運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
577件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

このため、文部科学省では、様々な悩みを抱える児童生徒早期発見等に向けて、教育相談体制充実SOSの出し方に関する教育を含む自殺予防教育推進などに取り組んできたところです。  また、コロナ禍における児童生徒自殺の増加を踏まえ、本年三月には自殺予防啓発動画をユーチューブで公開するとともに、先月にも悩みや不安を抱える児童生徒等に向けて、自殺予防に係る私からのメッセージを発出しました。  

萩生田光一

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

文部科学省といたしましては、学校関係者教育委員会担当者対象とした研修会である児童生徒自殺予防に関する普及啓発協議会等におきまして、性的指向性自認に関する悩みを含む様々な悩み、不安を抱える児童生徒早期発見等に向けた取組充実を図るよう周知するとともに、教育相談体制充実SOSの出し方に関する教育を含む自殺予防教育推進などに取り組んでいるところでございます。  

鰐淵洋子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

そうしたこともありまして、多くの方から御意見とかSOSが届きました。その後、かなりの時間を掛けながら、党内でも先輩方とか厚労部会の皆さんと一緒に取り組ませていただきまして制度の改善が大分図られて、これは本当に良かったなとは思いました。  しかし、複合的な要素で申請できない人がやっぱり多かったりと、当初昨年九月までの制度だったんですが、今に至るまで申請期限を延長しても二割の執行率しかないわけです。

塩村あやか

2021-05-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号

その視点も失われ、SOSも発見されず、そして、初めて看護師記録としてナース記録があったのが一月です。そこから、看護師日誌の中で時々ナースがある。ナース以外の記録は誰が書いたかも分からない。こんな状態なんです。  そして、今日添付をさせていただいた、これがモニターを見た看守の記録ですね。こちらの記録になりますが、これは名古屋の入管の話ではありません、例として挙げています、これは実例ですから。

池田真紀

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

それから、これ前回ちょっと別の場面であったんですが、ライフリンクの清水さん、自殺の問題をすごく扱っていらっしゃる方がいるんですが、その方の発言によれば、実は、その自殺の原因であったり、子供SOSの問題を市区町村から都道府県に上げにくい状態があるという中でのまさに命の問題に関してはどうなのか。

山田太郎

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

そして、非行は、成長の過程において虐待やいじめの被害に遭ったり、貧困、差別などの生育上の困難を抱え、成長発達権が十分に保障されてこなかった子供たちSOSと言える場合が多いのです。したがって、非行という形で発せられたSOSを契機として、改めて少年成長発達権を保障し、育て直しをするために選択されるのが少年法上の保護処分であるということになります。  

川村百合

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

今年に入り、コロナ禍長期化に伴い、経済的困窮だけではなく精神的にも疲弊し切っている方々からの相談が増える傾向にあり、死ぬことを考えていると話す二十代、三十代の若者からのSOSが急増しています。  私は、昨年春以降、貧困の急速な拡大に対応するためには、最後のセーフティーネットである生活保護徹底的に活用すると同時に、その手前の支援策も大幅に拡充する必要があると訴えてきました。

稲葉剛

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

このため、文部科学省におきましては、今御紹介のありましたスクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの配置の充実組織的対応強化、あるいは二十四時間子供SOSダイヤルの周知、SNS等を活用した相談体制の整備の推進教職員対象とした自殺予防研修会の実施やSOSの出し方に関する教育推進などの取組を行っておりまして、文部科学省令和二年度第三次補正予算には計上しておりませんが、令和二年度予算

瀧本寛

2021-04-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

大阪SOSを出していた。にもかかわらず、押しとどめていた。十二や十三に、既に大阪からはSOSが出ていたんじゃないですか。  ここにも書いてありますよ、こういうふうに。政府と調整がついていたらとっくに宣言を要請していると、吉村知事はいら立ちをぶちまけることもあった。  これは、政府緊急事態宣言を出すのをちゅうちょしたということではないんですか。(発言する者あり)

尾辻かな子

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

また二点目は、SOSの出し方に関する教育徹底ということです。  今の子供たち助けを求めたらいけない、あるいは助けを求めるにしてもきちんと丁寧に説明をできなきゃいけない、弱いことは悪いことだといったり、人に頼ることは悪いことだといったような、そういう感覚を持っている子が少なくないというふうな実感を私は持っています。  

清水康之

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

それは、例えば、確かに道徳的なことも重要なんですけれども、私はいつも申しますのは、ケアのスタッフはいつでも、地域包括支援センターというのは学校からこの場所にあって、子供たちSOSのときは飛び込んできていいんですよとか、ジャンパー着て巡回している私たちはいつも見守っているんですよというようなことの子供へのメリットをもっと出してくださいと申し上げます。

藤原佳典

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

児童生徒が、自殺に関する悩み等を適切に、SOSの声を発することができるように、また、これらの声を、心の危機に陥った友人からのSOSを受け止めることができるように、必要に応じて信頼できる、子供たちだけで解決することはなかなか難しいかもしれませんので、信頼できる大人につなぐことということが非常に大事なことだと考えております。  

丹羽秀樹

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

虐待自殺などからSOSを拾い、子供の命を守る体制強化や、菅政権でも大きく光を当てていただきました不妊治療の費用、そして周りの理解の促進、そういったこと、そして同時に、妊娠、出産、産後の助産師によるケア、こういった充実を望むという声が赤裸々な言葉で書かれてございます。  議論を通しまして、私たちは幾つかの論点整理をさせていただいております。  こちらの図を御覧ください。  

自見はなこ

2021-03-30 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

ということは、こういう、まあ多分、本人がSOSを出したいときに電話だけで通じればいいですけど、そういう場合にどうするかということで、やっぱり私は、お医者さんか看護師さんが、SOSを出したときにどういう仕組みでその方々の療養しているところに、自宅なりホテルなりに私はやっぱり行っていただきたいということがすごくあります。  

島村大

2021-03-25 第204回国会 衆議院 本会議 第15号

私の地元北海道でも、浦河べてるの家の当事者研究も取り入れて、社会生活を送る上で自己覚知SOSの出し方など自らの弱さや力を発見しながら研究しています。  他方、児童福祉法に基づく様々な施策では、原則十八歳までだった児童養護施設の入所や二十歳までだった自立援助ホームの利用は、二十二歳まで引き上げられています。それは、法の目的を達成するために元々民法とイコールにはなっていません。

池田真紀

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

新しい取組等もしていただけるということなんですが、今、このSOSの出し方教育、そして受け止め方教育、これをセットでやっていくということが非常に大事になっておりますが、まだまだ、大臣もおっしゃったように、学校現場でこれがセットで広く深く行われているという今まだ実態にはありませんので、このSOS教育徹底というものを、改めまして大臣にリーダーシップを発揮していただきたいと思います。

竹内真二

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

例えば、中学、高校生、大学生向けには、NPOにお願いをしてゲートキーパーSOSの出し方を学ぶ講座も実施されていると聞いております。  このNPOは都内などで若者向けゲートキーパー養成講座を実施していますが、受講した人の七割が今後誰かを支えるときに役立つと答えています。友達や恋人が悩んでいるときに支えたいと思っていても、支え方がよく分からない。

竹内真二