運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

さらに、内閣OJT研修も開催しており、地方公共団体職員内閣府に一定期間派遣をしていただいて、業務の執行や施設見学などによる人材育成を実施しています。  これらに加え、市町村の首長を対象とした研修や、地方公共団体危機管理責任者対象とした研修も実施しているほか、防災担当職員向けのe―ラーニング整備を進めております。  

小此木八郎

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

現在、中小企業基盤整備機構というところにこのよろず支援拠点全国本部というのがございまして、ここで全国のよろず支援拠点相談員が参加する全国研修あるいはブロックごと研修を行っておりますし、あるいは、より現場に近いところでOJT研修こうしたことも行っていますので、これの質を高める、さらには、もっと相談員の方に参加いただけるような、そうした工夫をしていくということが必要だと思っております。  

宮本聡

2012-03-28 第180回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

具体的には、例えば観光産業においては、外国人観光客受入れ体制を強化するため、これまでの取組に加え、更に語学教育に取り組むこと、それから、情報通信や金融の分野においては、専門教育を充実させることや人材育成講座を実施すること、また、物づくり分野においては、OJT研修、オン・ジョブ・トレーニング研修というんですか、などが想定されるところでございます。  

瑞慶覧長敏

2010-05-18 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

これにつきましては、平成二十一年度の第二次補正予算におきましても、更なる集合研修等を実施する予算を計上しておりますし、平成二十二年度予算においても、森林施業プランナー育成研修について更なるステップアップのための研修、それから研修修了者が実際に、頭の知識だけではなくて実際に現場ですぐ働けるような、そういったOJT研修そういったものも実施しておりまして、やはりこういった人材育成につきましては更なる

舟山康江

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

例えば、ハローワークと新規就農相談センターが連携をする、あるいは大学生に対しまして農業法人等でのインターンシップ、こういうものをやる、それからまた指導農業士あるいは農業法人を活用いたしました職務を通じた研修、いわゆるOJT研修それからまた既に働いてほかの業務に就いておられる方が土日を利用して就農準備をされる就農準備校といった等、できるだけ幅広く人材が集まるような工夫というものをしております。  

川村秀三郎

2004-04-13 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

それからまた、厚生労働省さんとも相談をいたしまして、新規就農就業キャリア形成プログラムという推進事業がございまして、その中で、その職務を通じましたOJT研修こういうものをされるところの受け入れの経費について助成をしているという制度もございます。  こういったものを活用していただいて、その最初のハードルである技術の習得、こういうものに臨んでいただきたいと考えているところでございます。

川村秀三郎

1996-04-30 第136回国会 参議院 労働委員会 第8号

大脇雅子君 OJT研修というのは雇用機会均等法のいわば平等処遇を果たすところにも入っておりませんし、それから在留資格では特別に研修という枠組みがある以上、このOJT研修がいわゆる十六業種に限定されるということについては何らかの指導監督というものが必要ではないかと思います。そうしますと、いわゆる中途解除の問題についてはどのようにお考えでしょうか。

大脇雅子

  • 1