運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

このCVオスプレイは、特殊作戦用で、過酷な訓練を行うということで、MVオスプレイよりも重大事故率は高くなっております。十万飛行時間当たり、最新のものでは五・八四。昨年度もAクラス重大事故が二回も起きております。もともと、米軍側調達予定は五十数機しかないわけですからね。それが年間二回も重大事故を起こしているというのは大変なことだと思います。  

宮本徹

2018-04-04 第196回国会 衆議院 外務委員会 第7号

それで、CVオスプレイMVオスプレイよりも事故率が高い原因、防衛省は六年前にちゃんと言っているんですよね。  防衛省のパンフレット、ありますよ、MVオスプレイ事故率についてと。ここに出てきますよ。MVはCVに比べて事故率が低い、CVはなぜ高いのか、書いています。特殊作戦という独特の任務所要のため、より過酷な条件下で訓練を実施と書いてあるじゃないですか。

宮本徹

2016-10-27 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

しかし、同じ資料の第六章六・五、周波数では、皆さんのお手元の資料、一番最初のページでございますが、CH53とMVオスプレイ飛行に伴う低周波について比較し、オスプレイ圧迫感振動感による不安、不快感に関わる心理的影響基準を一部の地域で超えており、窓ガラスなどがたがた振動する物的影響では、二十ヘルツ帯で全地域基準を超えています。評価しているのは飛行中のオスプレイからかなり離れた場所であります。

伊波洋一

  • 1