運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
198件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

政府参考人鈴木敦夫君) 二〇一二年四月に米側が公表したMV22オスプレイ環境レビューにおきまして、御指摘のとおり、基地外まで伸びるクリアゾーン基地外にある居住地域商業地域といった適合的でない地域も含んでいるようである、そして、全ての固定翼使用滑走路に必要とされる大きなクリアゾーン滑走路〇六/二四の両端から基地外に広がっているというふうに記載があることは承知してございます。

鈴木敦夫

2020-06-16 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

だって、MV22が二十四機で、掛ける二十四人とおっしゃいましたか、一機当たり。そうすると、これは六百、七百人ぐらいのオーダーでしょう。しかも、オスプレイはずっと一〇〇%稼働率を保っているわけじゃないから、恐らく半分ぐらいしか稼働していないというふうに見るのが通常の見方じゃないですか。そうすると、かなり限定的である。

屋良朝博

2020-06-16 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

槌道政府参考人 沖縄には、司令部陸上部隊航空部隊後方支援部隊を統合したMAGTFである31MEUが駐留しておりますが、その航空部隊を構成するのは普天間飛行場部隊でございまして、同飛行場には、現在、MV22、最大で二十四機、あるいはCH53、十二機といった航空機配備されているというふうに承知をしております。  

槌道明宏

2020-04-10 第201回国会 衆議院 外務委員会 第5号

MV22オスプレイ普天間飛行場への配備に当たって、米側平成二十四年に環境レビューを作成いたしました。この中で、沖縄においてオスプレイ使用に適切であると評価された着陸帯戦術着陸帯管理着陸帯の二つから成り立ち、トリイ通信施設内の三カ所の着陸帯管理着陸帯に分類されていると承知しております。  

青木健至

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

また、MV22オスプレイのパイロットは、操縦に必要な訓練米本土で行い、沖縄に配属された後、沖縄訓練場着陸帯あるいは空域等の正確な位置を確認するための飛行訓練を実施いたします。これは、機体操縦のみならず、配備先である沖縄飛行環境について習熟することが必要であるためであり、このような訓練は、配備先である沖縄以外で実施できるものではありません。  

河野太郎

2020-01-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第1号

そして、今、整備補給拠点というお話がございましたけれども、今回の訓練も、二〇一七年に続いて、普天間基地から二機のMV22オスプレイ飛来いたしまして二十七日から訓練を始める予定だったんです。ところが、突然、二十七日からのオスプレイ参加中止になりました。その理由について米軍から説明があったんでしょうか。

徳永エリ

2019-12-09 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

第二三五号) ○女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准に  関する請願(第二六五号外四件) ○東京横田基地へのCV22オスプレイ配備撤回  と全ての飛行訓練中止に関する請願(第四  七四号外二件) ○日米地位協定の抜本的改定に関する請願(第六  一八号外一二件) ○経済連携協定参加を見直すことに関する請願(  第七三三号) ○東京横田基地へのCV22オスプレイ配備の撤  回、普天間基地MV22

会議録情報

2019-05-16 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

また、二〇一九年四月九日に、調達担当ロバート・マクマホン国防次官補は、国防総省は沖縄からグアムへの五千名の海兵隊移転について継続的に作業をしている、とし、アンダーセン空軍基地ノースランプは、MV22オスプレイ、H1ヘリコプターCH53ヘリコプター発着場を備えた米海兵航空戦闘部隊本拠地となる、と米連邦議会上院歳出委員会委員会で証言しています。

伊波洋一

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

本年四月九日、マクマホン国防次官補米連邦議会上院歳出委員会に提出した供述書に、アンダーセン空軍基地ノースランプMV22オスプレイ、H1及びCH53のプラットフォームを収容する海兵隊航空戦闘部隊の本部となる、オスプレイを収容する格納庫一は完成し運用可能である。全般的にノースランプの建設は約五〇%は完成をしていると記述されていることは承知をしているところでございます。  

中村吉利

2019-05-14 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

アンダーセン空軍基地ノースランプは、MV22オスプレイ、H1ヘリコプターCH53ヘリコプター発着場を備えた米国海兵航空戦闘部隊拠点本拠地、ホームとなる。オスプレイを収納する格納庫一、ハンガー1は既に完成し供用されている。全体としてノースランプ施設整備は約五〇%程度完了している、と詳細に書いています。  

伊波洋一

2019-05-09 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

なお、この第三六海兵航空群MV22オスプレイ等航空機を運用する部隊でございます。普天間飛行場代替施設には、普天間飛行場の三つの機能のうち、オスプレイなどの運用機能移転することになります。その中で、現在、普天間飛行場配備されているMV22オスプレイ等の六種の航空機移転するものというふうに承知をしております。

槌道明宏

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

二〇一六年十二月にMV22オスプレイ名護安部に墜落するなど、普天間基地所属米軍機による事故は過去五年間で計二十九件にも上っています。二〇一七年、二〇一八年は特に事故が多く、一年で十件以上あります。二〇一七年十月にCH53ヘリが東村高江で不時着、炎上しています。同年十二月には、宜野湾市の緑ケ丘保育園普天間第二小学校に窓枠など立て続けに部品を落下させています。

穀田恵二

2019-04-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

二〇一〇年の評価書では、航空機移転常駐機回転翼機としての強襲輸送用MV22オスプレイが十二機、一時配備回転翼機として更に輸送用MV22が十二機、オスプレイ合計二十四機の移転が書かれています。そして、グアムアンダーセン空軍基地ノースランプに整備される施設には、CH53EやMV22の回転翼機用のメンテナンスの格納庫が含まれております。

伊波洋一

2019-04-17 第198回国会 衆議院 外務委員会 第8号

三月二十五日、委員指摘のとおり、普天間飛行場に、ここに所属ではございません四機のMV22オスプレイ飛来をしております。また、四月十一日には十機のF35Bが飛来をしているところでございます。  これら飛来につきまして米側に照会をしたところ、作戦保全必要性から、航空機の移動や訓練に関する詳細には言及いたしかねるという回答があったところでございます。  

中村吉利

2019-04-09 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第7号

なお、陸自が導入することとしているのは米海兵隊が運用しておるMV22を日本仕様にしたV22オスプレイ十七機でございまして、もう既に予算計上もさせていただいているところでございます。  昨年十二月に策定した新たな中期防におきましても、これらのオスプレイ以外の追加的な導入というのは計画しておりませんというところでございます。

鈴木敦夫

2019-04-02 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

まず冒頭、昨日のあのMV22オスプレイ伊丹空港への緊急着陸について、一言ちょっと強く抗議をしておきたいと思います。  伊丹空港民間空港、大変忙しく、大型旅客機が数分ごとに発着をしている空港に、これまでも危険性指摘をされてきましたオスプレイが、緊急着陸とはいえ、着陸をいたしました。

本多平直

2019-02-28 第198回国会 衆議院 予算委員会 第14号

このCVオスプレイは、特殊作戦用で、過酷な訓練を行うということで、MVオスプレイよりも重大事故率は高くなっております。十万飛行時間当たり、最新のものでは五・八四。昨年度もAクラス重大事故が二回も起きております。もともと、米軍側調達予定は五十数機しかないわけですからね。それが年間二回も重大事故を起こしているというのは大変なことだと思います。  

宮本徹