運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

まず最初に、SDGs採択の前のMDGsについて一言お話しさせていただきたいと思います。  二〇〇〇年に、ミレニアム開発目標というので、MDGs、ミレニアム・ディベロップメント・ゴールズというのが採択されました。それは、極度の貧困と飢餓の撲滅等八つ目標について、途上国にフォーカスした目標を決めたわけでございます。

北岡伸一

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

私は主として北岡先生にお伺いしてまいりたいと思いますが、北岡先生研究者であり、教育者であり、また大使経験者であり、そして今JICA責任者であるということでございまして、冒頭、正しくも、MDGsについては国内で知られることが少なかったけど、SDGsについては広く考えられているという御指摘です。

猪口邦子

2019-03-20 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

これは一つの規範であると思っておりまして、MDGs、ミレニアム開発目標後継として二〇一五年九月の国連サミット採択された二〇一六年から二〇三〇年までの国際目標、これ全会一致採択されました。また、ミレニアム開発目標が、これ単に途上国開発協力分野の指標だったものがSDGsになることで、それぞれの、先進国も含めて、国内のことも含めた達成目標に変わってきたと。

谷合正明

2019-02-28 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

しかし、このMDGsはどのように半減をするのかということについてはきちんと決めなかったんですね。結果として何が起こったか。どんなふうに半減してもいいからとにかく半減してくださいという話になれば、当然のことながら、皆さん、やりやすいところ、やりたいところから始めるわけですね。やりやすいところ、やりたいところからどんどん始めて、半減しました。

稲場雅紀

2019-02-28 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

まず、稲場参考人にお聞きをしたいんですが、MDGsからSDGsということで、今日の参考文献の中にも書かれていることなんですけれども、一つは、元々MDGsにあった先進国責任ということで、共通だが差異のある責任という概念があったんだけれども、今回SDGsになった過程でそれが非常に一部に押し込められて、そういう概念が前面には出ずに、むしろ、先進国責任というものが一つ後退をして、全体の共有された責任という

辰巳孝太郎

2018-03-28 第196回国会 衆議院 外務委員会 第5号

大きな意味では、このMDGs達成のためにも、また日本がこれまで果たしてきた国際貢献を更に進展させていくというためにも、この条約の発効を踏まえて新たに支援策もしっかり考えていっていただきたいというふうに思いますし、その点については、大臣もODAについて深い造詣がおありでございますので、ぜひ意識をして体制を整えていただきたいというふうに思っています。  委員長の許可があれば、文科省はもういいです。

小熊慎司

2018-03-22 第196回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

それでは次に、国連では一五年の国際的目標としてきましたミレニアム開発目標、これMDGsと呼ばれておりますけれども、これが達成期限を迎えまして、次なる目標として、持続可能な開発目標、今度はSDGsが掲げられております。我が国はこれまで開発目標に積極的な姿勢を取ってきたとは思います。国内では、しかしながら、いまだ認知度が低いのではないかと言わざるを得ません。  

相原久美子

2017-06-07 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

まず、山形参考人に質問をさせていただきたいんですが、MDGsからSDGsに切り替わることによって、拘束力の弱まりであるとか数値目標も脆弱になったとか、非常にネガティブな印象を受けたんですけれども、逆に今、世界民間であるとか国の方向性としてもSDGsをというような潮流の中で、そういったネガティブに捉えられる中で、じゃ、山形参考人的には、どういったところを克服していけばこのMDGsからSDGsにより幅

朝日健太郎

2017-06-07 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

そして、私が本日申し上げたいのは、この持続可能な開発目標SDGsMDGsより達成インセンティブが弱いということを申し上げたいと思います。  まず、MDGs達成インセンティブが強かった背景を申し上げます。  MDGsは強く成果主義的だったわけですけれども、と申しますのは二つの要因がございます。①、②というふうに記しましたけれども、まず明確な数値目標があり、達成期限があった。

山形辰史

2017-06-07 第193回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

まず、SDGsMDGsに比べて目標が増えた理由は、私が思いますに、MDGsの成功だったと思います。MDGsの中にトピックとして入れられることによって、よりそのトピック重要性国際社会に認知されるんだという理解が深まったかと思います。例えば、平和、ピースということに関しては、MDGsでは入っていませんでしたけれども、SDGsで入ったというようなこともございます。  

山形辰史

2017-04-18 第193回国会 衆議院 環境委員会 第12号

SDGs前身MDGsは、先進国が、開発途上国に向けての目標が掲げられ、我が国においては、主にODA中心に、すなわち外務省が中心実施して一定成果を上げました。  しかし、SDGsは極めて広範囲なもので、ゴールに向けては、国、全省庁、全地方自治体実施体制を組み、経済界NGO、NPO、そして国民とともに取り組んでいかなければなりません。

太田和美

2017-04-18 第193回国会 衆議院 環境委員会 第12号

本日は、ミレニアム開発目標MDGs後継であります持続可能な開発目標、いわゆるSDGs環境分野に関する我が国の現状と課題等について質問させていただきたいと思います。  二〇一五年の九月に、国連サミットにおきまして、全会一致で、持続可能な開発のための二〇三〇アジェンダが採択され、各国はゴールに向けての行動を開始しています。

太田和美

2017-04-12 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

ちょうど二年前の三月下旬から四月にかけて、IPUの方に私、日本国会議員団の方で派遣をされまして、そのときにちょうど、二〇一五年のMDGsからSDGs、持続可能な開発目標の方に変換をしていく時期でございましたので、国際間でのいろいろな取組というものも目の当たりにし、いろいろとこの政治活動の中で考えさせられることもございました。  

宮本周司

2017-03-09 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

この国内対策が入ったことが、従来、途上国対象としたミレニアム開発目標MDGsとの大きな違いでもあります。  SDGsにおきましては、我が国貧困問題などの達成度合いが低いと指摘されてまいりました。そこで、公明党といたしましても、子供の貧困対策の強化ですとか地方自治体との政策の連携、学習指導要領の中にSDGsを取り入れることなどを昨年末に提言をいたしました。

谷合正明

2016-11-16 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第5号

○国務大臣(岸田文雄君) まず、御指摘SDGsですが、昨年九月、国連において採択されたMDGs後継目標です。二〇三〇年までの国際目標ということで、経済にとどまらず、社会環境、こうした三つの分野にわたって取り組んでいく、誰一人取り残されない持続可能な社会の実現を目指していく、こうした取組です。  

岸田文雄

2016-11-16 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第5号

行田邦子君 続けて伺いたいんですけれども、この二十三章の内容を見ていますと、ちょっと何かにやや似ているなというか共通している部分があるなと思ったのが、国連MDGs、ミレニアム開発目標、それからSDGs、持続可能な開発目標など、こうした国連の枠組みなんですけれども、一部重なるかなと思っております。  

行田邦子

2016-05-10 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

昨年来、SDGsへとMDGsが変化していく中で、グローバルファンドも四月の理事会ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ、つまり全ての人に必要な医療を、我々の日本は、ずっと保健、特に母子保健等について大変な貢献国際的にしてきたわけですが、グローバルファンドも今後五年間、このユニバーサル・ヘルス・カバレッジ一つの柱にしていただいています。  

福山哲郎

2016-04-13 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

それで、まず今田参考人にお聞きしたいと思うんですが、今回はSDGsということで、例えば再生可能エネルギー普及であるとか、あと食品廃棄物半減であるとか、あと海洋資源の保護など、先進国にも当事者としての取組を求めていくと、こういうことになったということなんですが、MDGsのときは貧困の削減など我々がどう働きかけていくかということだったのが、先進国取組を求めていかなければならないとなった最大の理由といいますか

辰巳孝太郎

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

昨年国連採択されました持続可能な開発目標SDGsでは、非感染性疾患を始めとして、MDGsよりも幅広い保健課題が今後の取組ターゲットとして盛り込まれております。また、我が国が推進してきておりますユニバーサル・ヘルス・カバレッジ達成も、このような保健課題の対応に包括的に取り組む上で重要だと考えております。  

相星孝一

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

武見敬三君 ちょうど二〇〇〇年の沖縄サミットのときには、同時に、その年の九月でしたか、国連総会MDGsが、世界開発目標採択をされました。このサミットでの日本沖縄感染症対策イニシアチブというのとそれからMDGsが新たに採択されたことが相乗効果をつくり出しまして、そして、その翌々年になりますけれども、二〇〇二年に世界基金という、エイズ、結核、マラリアに対する基金が創設されることになりました。

武見敬三

2016-03-22 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

私も、昨日だったですか、日経新聞に掲載されました論文で強調しておりますけれども、SDGsは前のMDGsに比べて更にパートナーとの協力というのを強調しております。  その中には、もうNGOは最たるものでございますが、それ以外に大学ですとか企業ですとか地方自治体、これはとても重要でございまして、JICAは近年、地方における活動を強化して地方自治体との関係を強化すると。

北岡伸一

2016-02-24 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

一つ目が、ミレニアム開発目標、通称MDGsと呼んでおりますが、そこから持続可能な開発目標SDGsへと変わった年であるということなんですが、ここに少し歴史的な背景を書いておりますが、一九九〇年代から分野横断的な国際目標国連の場でつくるということが行われてきたわけです。  

勝間靖

2016-02-24 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

それから、勝間参考人には、人間安全保障概念の中で、先生は二〇〇〇年のMDGsに関しては、RBAの、人権アプローチに関してはかなりネガティブな御意見、使われていないんではないかなという御意見をお持ちだったというふうに思いますが、昨年のこのSDGsに関しては、SDGsの理念の中に人権アプローチがもうそのベースとして支えられていると、こういう指摘もありますが、SDGs人権アプローチの評価について、これをよろしくお

長浜博行

2016-02-24 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

確かに、ミレニアム開発目標においては人権の視点というのが不十分であって、特に反省として出てきたことが、平均値を伸ばすところには一生懸命やったんだけれども、エクイティーというんでしょうか、平等性については十分でなかったと、場合によっては格差を増やしてしまったというケースもあるということがMDGs反省としてございます。  

勝間靖

2015-06-19 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

二、ODA実施に当たっては、開発の最も基本的な課題である絶対的貧困撲滅教育保健・衛生など、ミレニアム開発目標MDGsに掲げられた分野に対する支援を引き続き重視していくべきである。あわせて、途上国自立的発展達成する上で、経済成長が鍵となることから、MDGsへの支援と相補う車の両輪として、インフラ整備など我が国の強みをいかした経済成長支援を行っていくべきである。

山本順三

2015-05-27 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

次の紙の方に参りますが、なぜこのような形でMDGsSDGs、デザインが大きく変わったのかということなんですが、MDGs、ミレニアム開発目標の方は始まったのが二〇〇〇年でございます。二〇〇〇年というのは、非常に厳しい、途上国は特に非常に厳しい状況にあった時代でございまして、特に冷戦の終了後、世銀、IMFの構造調整政策が失敗したことで貧困国経済的に破綻をして大変悲惨な状況にあった。

稲場雅紀

2015-05-27 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

これは基本的に、グローバルな観点でいえば、いわゆる人間開発であるとか、あるいは人権、特に社会的な人権を重視するというMDGsの考え方とこれは非常に響き合ったわけなんですね。その結果として、いわゆる人間安全保障というのもかなりそれなりに国際的に広範な支持を得ることができたということがあるかと思います。これはまさに日本のある種成功した価値観外交であるというふうに言うこともできるかと思うんですね。  

稲場雅紀