運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

いわゆるLGBT法案は、超党派の議員連盟で了承され、立憲民主党でも、不十分ながら一定の前進が見られるとして、党内了解しました。野党のほか、公明党でも党内手続が終わっており、あとは自民党さえ了承すれば今国会成立が望めるという状況です。  差別を許さないという法案基本理念は、時代や国境を超えた普遍の理念であり、五輪憲章にも明示されている内容です。  

枝野幸男

2021-06-09 第204回国会 両院 国家基本政策委員会合同審査会 第1号

加えて、与野党間で内容的には合意されているいわゆるLGBT法案もあります。オリンピック憲章にかなうためにも、今国会中の成立が求められています。多くの皆さんが期待されています。国会の閉会を言い訳に先送りするべきではないと私は強く思います。  総理、まさに国会を閉じるというのは政治空白ですよ。

枝野幸男

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

石川大我君 丸川大臣担当大臣ですので、ここは議員の中で、確かに議員立法議員立法を求めているところではありますけれども、オリパラ大臣としてLGBT法案が必要だという力強いメッセージをいただきたいというふうに改めて思います。  性的指向による差別の禁止はオリパラ大会に必要だというふうにお考えでしょうか。

石川大我

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

時間が大分なくなってきてしまいましたので、LGBT法案についてお伺いをしたいというふうに思います。  いわゆるLGBT法案が、自民党内での調整が付かず法案成立が見通せなくなってきました。このままでは五輪憲章の言う性的指向による差別を禁止する理念を受けての国内法の整備ができないということになります。  多様性と調和を掲げるオリンピック担当大臣として、どのようにお考えでしょうか。

石川大我

  • 1