運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

それを何で政府株主筆頭株主として抱え、それも、たばこ事業法JT法JTを守り、一つ社会主義体制のように、たばこ農家が作る葉っぱは全部JTが買い上げ、全量ですよ、そして日本ではJTしか紙巻きたばこを作れないわけです。生産独占ですよ。そしてまた、売る様々なたばこ屋さん、コンビニも全部財務省JTが決めているわけですよ。  

松沢成文

2017-04-10 第193回国会 参議院 決算委員会 第4号

たばこ事業法JT法によって、その農家が作った葉たばこJT全量買上げで、それで国内生産独占ができるわけですよね。たばこ農家を守っていかなきゃいけない、たばこ内外価格差が解決されるまでは民営化できないというのが政府民営化しない大きな理由です。  でも、今喫煙率がどんどんどんどん下がっています。ですから、たばこ農家から買うたばこ量もどんどんどんどん減っているんですね。

松沢成文

2016-12-08 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第14号

それで、国内市場たばこ事業法JT法でこうやって守られている。生産独占ですよ。流通だって財務省JTが全部仕切っているわけですよ。こんないいとこ取りってありますか。海外でばんばんMアンドAやってもうけるのであれば、完全な民間企業ですよ。国内だって、民間企業としてほかの会社と競争しながら自由にやるのが、これがイコールフッティングというものじゃないでしょうか。  

松沢成文

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

それを日本財務省が三四・五%の株を抱えて、たばこ事業法JT法国内市場を守っているんです。  JTは今何やっているかというと、これ本当に多国籍企業ですよね。もう世界中で商売して、世界中の小さいたばこ会社MアンドAで買って、それでフィリップ・モリスとBATに負けない三大たばこ会社だって威張っているわけです。  

松沢成文

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

たばこ製造会社JTたばこ事業法JT法の下に保護監督し、株式の三分の一を政府保有する特殊会社として維持することは時代の要請に反し、行財政改革の妨げになっています。  JT完全民営化すべき理由の第一は、政府たばこ会社の関与を否定するWHOたばこ規制枠組条約勧告に違反していることです。  第二に、復興財源確保法も、JTの全株式処分によって復興財源に回すよう検討することを求めています。

松沢成文

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

JT法第十二条では、財務大臣JT監督する、必要なときには監督上命令を出すことができると、こうなっています。  さあ、財務大臣、お伺いしますけれども、大臣はこれまでJT社長に会ったことありますか。民営化問題について議論したことありますか。ないのであれば、即刻JT社長と会うべきではないでしょうか。大臣には、JT事業監督する権限と同時に責任があるはずです。

松沢成文

2015-03-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第12号

財務省といたしましては、この法律及びJT法に基づいてたばこ製造を行う特殊会社でありますJT監督を行っておりますが、現行法の下で法令違反などの事実が認められないにもかかわらず、JT会社の自由な意思決定に基づき公表しております見解について、JT法及びたばこ事業法の定めるところに従い監督する、いわゆるJT法の第十二条ですけれども、これに基づく監督権により修正などの指導を行うということは困難であろうと思

麻生太郎

2015-03-17 第189回国会 参議院 予算委員会 第7号

その背後には国がいて、たばこ事業法で、JT法で丸抱えしていたでしょうと、国の責任があるんじゃないですかと、こうなっちゃうんです。大変な訴訟リスクを抱えているんです。もしそうやって訴訟乱発賠償金をたくさんJTが払わなきゃいけなくなったら、JT営業成績が傾いて株価にも影響を与えちゃうんですよ。この訴訟リスクもあるということなんです。  そして最後に、株の売却益有効活用

松沢成文

2014-03-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第8号

これ、たばこ事業法JT法JTという会社は成り立っているんですね。たばこ事業法というのはたばこ産業の健全な発展目的にして、そのためにJTという会社をつくって、製造は国家に独占をさせて、それで日本たばこ産業発展が経済の発展につながるようにしようと、こういう仕組みになっているんですね。だから政府は株を三分の一も持って、様々監督もしているわけですよ、財務大臣が。

松沢成文

2014-03-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第8号

○国務大臣麻生太郎君) これらの事業というのは、これは、JTはたしかJT法という法律があるんだと思いますけれども、それに基づいて、違反しているのかな、これは。違反していないと思いますので、違反していない場合は、これはJT法に基づく認可を受けているということになるんじゃないんですかね。そうすると、問題はないということになろうかと存じます。

麻生太郎

2011-11-07 第179回国会 衆議院 本会議 第6号

たばこ税については、平成二十二年度税制改正において一箱百円を超える大増税が実施されたばかりで、さらなる増税を実施した場合には、JT法改正による影響とも相まって、葉たばこ農家小売店などの経営に極めて深刻かつ甚大な打撃を与えるおそれがあります。また、たび重なる増税は、販売数量の減少を加速させ、期待する増収を確保することは困難であるとも指摘されています。  

西村康稔

2002-10-31 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

塩川大臣はこの前に、JT法改正がありましたときに、様々な役所のたばこ売店ですか、たばこを売っているお店に母子家庭お母さんたちを優先的に就業させているという話を初めて聞かれて、ああ、それはいいことだねとおっしゃっていたのを財金委員会で聞いておりますけれども、終戦後すぐですとああいう仕事もよかったんですが、今これからはやはり新しい仕事を、子育てをしながら働いている女性たちにも、在宅ででもやってもらえるとか

円より子

2002-04-11 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

JT事業範囲につきましては、昭和五十七年の臨調答申を踏まえまして、JT法において、本来事業である製造たばこ製造販売輸入及びその附帯事業に加えまして、いわゆる目的達成事業を行うことができることとされております。御指摘のとおり、この目的達成事業につきましては認可事項となっております。  目的達成事業認可に当たりましては、次の三つの基準を設けて検討をしております。

寺澤辰麿

2002-04-11 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

臨調答申以来、民営化ないし民営という言葉が使われ、また審議会においても民営化完全民営化といういろいろ言葉が使われておりましたが、そこの整理といたしましては、「完全民営化」とは、「政府株式保有をゼロとし、JT法廃止するとともに、たばこ事業法上の製造独占国産葉たばこ全量買取契約制廃止すること。」という整理をいたしております。

寺澤辰麿

2002-04-03 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

きょうはJT法の一部改正案ということで審議ですが、採決まで行くということで、うちとしては、討論もいたしませんし、あらかじめ申し上げておくと賛成を決めているわけですけれども、ただ、賛成とはいっても、やはり将来の方向性というか、そういったことについてはちゃんとただしておかなきゃいかぬというふうに考えていまして、完全民営化ということ、これについて、やはり私どもとしては、それこそ小泉内閣も、官から民へとか、

中塚一宏

2002-04-03 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

このような答申を踏まえまして、昭和五十九年のJT法におきましては、JT事業範囲として、一つは、製造たばこ製造販売輸入事業、また当該事業に附帯する事業につけ加えまして、先ほど申し上げましたその他の会社目的を達成するために必要な事業、このような目的達成業務を規定したわけでございます。  

谷口隆義

2002-04-03 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

○谷口副大臣 先ほども申し上げましたように、WTOに対しましては通報いたしておるわけでございまして、委員がおっしゃっておられるのは、それはわかる、しかし一方でそういう精神に反しておるのではないか、こういうことでございますが、そもそもこのJT法の制定時にも、この葉たばこ業者保護という重要な観点があったわけでございまして、そういう観点も含めながら、今の株式所有の状況を、経営多角化という観点で、今回持

谷口隆義

  • 1