運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
94件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

二〇一八年に研究開発力強化法改正され、JST、NEDO、AMED、農研機構といったファンディングエージェンシーが、個別の法改正なしに、柔軟に基金を造成できるようになりました。  その中で、内閣府主導の下、政府が定めた七つの野心的なムーンショット目標の達成に向けて、それぞれのプログラムディレクターのリーダーシップにより、研究が強力に推進されています。  

尾身朝子

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

図書館等による図書館資料メール送信等という部分での、直接のメール送信に関する法律改正の中で、この各図書館には、私は、国立国会図書館も、それからJSTなんかを含む研究機関大学図書館も入っていると解釈しているんですが、これは小委員会の中ではそのような前提で議論をされてきたというふうに理解はしているんですけれども、それでいいんですね。

中川正春

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

今、御答弁で、債務者JSTだというお話ですけれども、ほかの財投資金も全部、鉄道だろうが高速道路だろうが、その機関債務者になっているわけですね。その機関を利用する受益者が払ったお金機関が返済するということですが、私が言っているのは、今回は、これはもう全然、受益者返済義務がないという、その違いだけを取り立てたわけでございますので、そこはきちっと整理をしていただきたいというふうに思います。  

牧義夫

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

柴田巧君 この大学ファンド官民ファンドとまた異なるところがあるんですが、いずれにしても、国民税金を使っていくことは、公的負担をすることは間違いないわけで、そんな中で、今マイナス金利で国債などの金融商品の利回りも低い中でどうやって本当に利益を上げていけるのか心配をするところですが、このJST運用していくということになるわけですが、このJSTではいかにその専門人材を確保するのか、運用目利き力をどう

柴田巧

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

このため、JST法におきましては、文部科学大臣が定める資産運用構成目標、それから資金調達等に関する基本指針に基づきまして、JST資金運用基本方針を作成し、文部科学大臣認可を求めるということ、また、JST文部科学大臣承認の上で運用業務担当理事を置くとともに、文部科学大臣が任命した外部有識者による運用監視委員会を設置することによりまして、必要な管理運用体制を整備することとされているところでございます

塩崎正晴

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

このファンドJSTの中にあれですけれども、内閣府の総合科学技術イノベーション会議のワーキンググループで詳細を決定をしていくと、検討していくということになっているわけですけれども、具体的な設計はいつできるのか、また、何よりも国民負担を回避をしていくというのは非常に重要な視点だと思いますが、この点はどのような仕組みを考えているのかお聞きをして、最後にしたいと思います。

柴田巧

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

このため、JST法におきましても、いわゆるGPIFと同様に、国内外の債券、株式に限らない多様な資産運用が可能ということにしておりまして、このような考え方を踏まえまして、今後、具体的な運用方針あるいは基本的なポートフォリオ構成、さらには目標とする運用益についても慎重に検討していきたいと考えているところでございます。  それから、運用益が出ない場合どうするのかという御指摘でございました。  

杉野剛

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

そう考えますと、何遍も答弁国会でも伺いましたけれども、JSTにちゃんとプロを雇って、ガバナンスも利いて、そんな甘くありません。四兆五千億で始めて十兆円のファンドをマネージできるような、世界中を探してもそんな人はなかなかいません。でも、ちゃんとプロセスは経ましたという言い訳合戦になるのがすごく心配なんですね。  金融機関は物すごいいいことを言います。

岡本三成

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

萩生田国務大臣 大学ファンドは、その運用益を用いて、世界トップレベルを目指す我が国の研究大学研究基盤を長期的、安定的に支援することを目的としているため、御指摘GPIFではなく、大学に対する資金配分業務の豊富な経験を持つJST大学ファンドに関する業務を追加することとし、今国会においてJST法を改正して措置したところでございます。  

萩生田光一

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

別の試算もあって、おととしにJST試算を出していて、これによると、現在の技術のままであると仮定した場合にということで、IT関連機器だけで二〇三〇年には現在の倍の電力量、二〇五〇年には日本世界も現在の二百倍というとてつもない電力量になるというふうに、そういう試算もあるんですね。なので、デジタル化の影響を加味しないと、私はきちんとした試算にならないと思います。  

小林鷹之

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

政府参考人杉野剛君) JST債の発行につきましては、市場の状況等を踏まえましてタイミング、規模などを総合的に検討する必要がございますので、この発行に要する期間がどの程度になるかにつきましてはなかなか現時点でお答えすることは難しいと考えておりますが、仮に発行時期や規模などの意思決定をした上で、事務手続としてどの程度時間を要するかという点で申し上げれば、JSTと同様に財投機関債発行しております法人

杉野剛

2021-01-28 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

運用に当たっては、今回の三次補正から五千億、そして来年度借り入れる財投四兆円ということで、大学拠出金JST債の発行資金調達するとのことです。  このJST債の発行には格付も取らなくてはいけませんし、各種準備で時間が掛かるのではないかと思うのですが、実際の債券発行はいつ頃になるとお考えでしょうか。

梅村みずほ

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

このため、本法案では、文部科学大臣が定める資産運用構成目標資金調達などに関する基本指針に基づいて科学技術振興機構資金運用基本方針を作成し文部科学大臣認可を受けることや、JSTにおいて、文部科学大臣承認の上で経済、金融等専門家運用業務担当理事に充てるとともに、文部科学大臣が任命した外部有識者による運用監視委員会を新設することにより必要な管理運用体制を整備することとしております。

萩生田光一

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

また、原資官民割合は最終的には五対五を目指したいという報道がありましたし、このファンドJSTのもとに置くという報道もありました。  こうした報道部分について、検討に上がっているか上がっていないかという点だけ確認したいと思いますが、お答えできる範囲でお願いします。

城井崇

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、前回の平成二十九年以降の動きでございますけれども、文科省におきましても、学術の体系や方向の変革、転換を先導する科研費における学術変革領域創設や、また、国立研究開発法人科学技術振興機構JST戦略創造研究推進事業充実、そして、新たに今般の補正予算でもお認めいただきました創発的研究支援事業、そういったものを新設して、その競争的研究費充実を図って融合領域充実を図ってまいったわけでございます

菱山豊

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

また、同じ京都大学山中教授iPS細胞研究も、JST戦略創造研究推進事業における当時の岸本忠三先生の卓越な目ききにより、その研究が大きく花開くこととなりました。本庶先生におかれましても、若かりしころの研究をさまざまな指導教官目ききによって支えていただいたことによって、大きく進展したものと考えています。  そこで、お伺いいたします。  

尾身朝子

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

情報分野におきますと、先ほど先生おっしゃられたように、四%ということでございまして、これは応募の件数にかなりよるものと思いますし、また、情報分野というのはいろいろな分野にまたがっていますので、融合分野ということで、他の領域に提案することもあろうございますので、一概に情報だけの分野が少ないということにならないと思いますし、また、科研費以外でも、JST戦略創造事業とか、大きな戦略目標を立てて情報分野

増子宏

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

文部科学省では、昨年七月に科学技術学術政策局新興融合領域研究開発調査戦略室を新たに設置し、科学技術学術政策研究所JST研究開発戦略センター等のシンクタンクが持つ研究者ネットワークや、最新研究開発動向収集分析機能の活用を通じまして、新興融合領域に関する情報収集分析活動強化したところでございます。  

渡辺その子

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

この科学技術予算全体、先ほど、冒頭申し上げたように九千八百六十一億、その中の一千二十一億ということで、様々なジャンルがある中でJSTにこれだけのお金が行っているということで、大変重要な部分だと思っております。  JSTでは、中長期目標及び中長期計画研究開発戦略に基づいて、ファンディング、地域創生人材育成国際協力など幅広い事業を実施されているわけです。

高木かおり

2019-03-20 第198回国会 参議院 内閣委員会 第4号

このムーンショットの一千億、これはJSTNEDO基金で積んで今度出していこうということなんですが、このビジョナリー会議のメンバーも見ていただいたら分かると思うんですが、普通なら考えられないような若い方々も入れた上で、柔軟に、要するに我々が想像し得るものを超えたところでいろいろなアイデアが集まるような、そんな要するにことにしていきたいというふうに考えておりまして、これは試行錯誤の段階ではありますが

平井卓也

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

そして、二つ目研究資金改革では、裾野の広い富士山型の研究支援体制の構築に向けまして、資金配分機関の、これはNEDOとかJSTが考えられますけれども、連携の強化体制の整備。そして、審査の透明性の向上と評価、検証の徹底。そして、三番目の研究環境改革では、研究効率化研究時間の確保に向けまして、研究設備機器等の計画的な共用等強化、そして研究者事務負担の軽減など。  

永岡桂子