運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

以上申し上げましたが、規制改革推進会議の各般にわたる意見具申については、農業生産特性、我が国の気候風土や国土の特性、さらには、小さな島国で必ずしも条件に恵まれているとは言えない環境下にありながら、国民の食料の安定供給と美しい環境保全に努めてきている農業者行政関係者JA等農業団体の一丸となった取組、努力をきちんと評価し、更なる取組を奨励する政策の提言こそ私は規制改革推進会議にまさに求められるというふうに

山田俊男

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

野上国務大臣 先ほど来御議論になっております持続的生産強化対策事業でありますが、これは資材の共同購入費等支援するものでありまして、自力施工が前提であるためにハウス施工費等につきましては支援対象としておりませんが、地方自治体の中には、別途、ハウス施工ですとか解体を業者JA等が請け負う場合に、その経費に対する支援を行っているところもあるわけであります。  

野上浩太郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

調査方法につきましては、国が統一した調査方法というものをお示しをしておりまして、今委員からいろいろ御指摘いただきましたが、この被害農家とかあるいはその集落の代表等からの市町村への報告、また市町村職員現地調査で確認した情報、これらを基礎といたしまして、農業共済組合への照会、またJA等関係団体からの聞き取り等によりましてデータを補完するなど、現場の実態に即したデータとなるように把握を進めているところでございます

牧元幸司

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

ところで、田植も始まっているわけでありますが、心配は、よほど農業者JA等がしっかり役割を果たさないと、大雪に不作はないと、これ、全国の降雪地帯でみんなそう言うんではないかというふうに思いますが、水の関係があるんでしょうかね、こういう言い伝えがあるわけであります。うれしい豊作なのに、米価の低下が懸念されるわけであります。  

山田俊男

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

だから、まさに今の段階から、生産者が、JA等が、そして政府がどうした取組ができるのか考えておかなければならないと、こんなふうに思っております。  大臣に全てを責任転嫁するつもりはありません。何ができるのか、容易でないのですが、農業者JA等生産販売団体一体となった取組を行わなければならない、この思いでいます。

山田俊男

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これとともに、農業共済組合ですとかJA等関係機関が連携して行う加入推進活動支援ですとか、あるいは、各種媒体を活用しまして、コロナの影響や、農業者自身が病気やけがになったときにつなぎ融資とか保険金の支払いを受けて助かったという加入者の声なども積極的に広報するということも重要だと考えておりまして、より多くの農業者収入保険を利用して、コロナ自然災害を始めとするあらゆるリスクに備えていただけるように

野上浩太郎

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

政府参考人青山豊久君) 今般の生乳流通改革につきましては、酪農家加工原料乳生産者補給金を受給できる生乳販売先JA等指定団体以外にも選択できる環境整備したものでございます。一方、今回の事例につきましては、生乳廃棄に伴う費用負担の問題でありまして、契約当事者間の取引上の問題であると考えております。  

青山豊久

2020-05-27 第201回国会 参議院 本会議 第19号

このため、帰還後の営農再開に向けて、インフラの復旧除染後の農地保全管理作付け実証機械設備導入等の一連の取組を切れ目なく支援するとともに、本年四月からは、農林水産省、福島県、JA等一体となって、被災十二市町村への人的支援を開始をしたところであります。こうした施策に加え、今般の福島特措法の改正において、県の計画に基づき農地利用集積等を促進するための措置等を盛り込んだところでございます。

田中和徳

2020-04-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第3号

本日は、コロナ対策等含めまして大変大事な課題を抱えているときではありますが、私は、農村、さらにはJA等につきまして、大変大事な課題であります公正取引委員会との問題につきまして質疑させていただきます。  本日は、いずれにしましても、こうして質疑の機会をいただきました。感謝申し上げる次第であります。  

山田俊男

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

JA等施設整備して、新規就農者、いわゆる酪農家の方に施設ごと、そして畜産クラスター事業であれば、新規就農の方については増頭奨励事業が、二十四万六千円とは別に、十七万何ぼだったかな、十七万六千円か。(発言する者あり)クラスターであれば十七万六千円、導入支援の資金もあります。  

江藤拓

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

この点につきまして、仕組みの周知が不十分じゃないか、農協JA等と連携すべきではないかという声も伺ってございます。  このため、今後は、現場におきまして、農業共済組合農協集荷業者農業会議法人協会といった関係機関推進体制を構築して、これまでアプローチが不十分だった農業者方々も含めまして、幅広い農業者に対して加入推進に取り組んでいただくということにしてございます。  

横山紳

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

政府参考人安部伸治君) 農地等災害復旧事業は、御指摘のとおり、市町村土地改良区、JA等事業実施主体となって実施するところでございます。この災害復旧事業実施に当たりましては、市町村などの事業主体から受注した施工業者早期復旧を望む被災農家等雇用して行うこと、また、事業主体自らが地域農家等の参加を得て事業実施することが可能であります。

安部伸治

2019-11-07 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

ですから、原状復帰回復に際しても、被災者雇用と所得の確保を図るため、ともかく、壊されたモノレールの復旧など園地回復整備、さらに、JA等選果場復興や他産地への手伝いも含めて何をやったかといったら、雇用確保を工夫したわけですね。皆さん働きに行けるような工夫をした。  それから二つ目は、園地復興整備について、単に旧に復するだけじゃなくて、隣接する園地もあるわけですね。

山田俊男

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

まず、規制改革会議との関係、今回の見直しにおきます規制改革会議との関係でございますけれども、本法案は、まず、これ順序としますと、農地バンク当事者そのものを始めといたしまして、市町村JA等円滑化団体関係機関、担い手など現場の様々な意見を十分聞き取りまして見直しの内容を検討を進めてきたところでございます。

大澤誠

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

具体的には、まずこの園芸メガ団地の形成というのは、やはり県の強いリーダーシップでJA等とも議論をしながらつくってきたということで、まず県が方針を作ったというところがございます。それから、各地域になりますと市町村調整役を取っているということと、土地改良区がやはり基盤整備旗振り役をやっていたと。  

大澤誠