運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

一つ、超低金利マイナス金利下銀行収益の悪化、二つ、IT化進展等による銀行を介さない資金移動決済方法の発展、三つ、IT業金融業との間の境界の融解、四つ、地域経済活性化への銀行の貢献と期待と述べております。  本改正の背景について、金融庁自身の認識をまずお伺いしたいと思います。

清水忠史

2020-06-05 第201回国会 参議院 本会議 第22号

この協議会は、電通や、竹中平蔵氏が会長を務める人材派遣会社パソナIT業トランスコスモスなどが二〇一六年五月十六日に成立しました。同じ日に、経産省からおもてなし規格認証の事業の公募が発表され、これに協議会が応募し、設立したばかりなのに、一者のみ認定機関として採択をされ、四千六百八十万円の補助金が交付されています。

井上哲士

2016-11-24 第192回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

そして、IT分野でも特に私は注目しているのが、フィンテックという金融IT業化、それからシェアリングエコノミー、この二分野です。  先般、我が党で、さまざまなIT関係団体から政策の要望をお聞きいたしましたけれども、IT横断団体が特にこのフィンテックシェアリングエコノミーは強く要望をされていました。それだけ課題の多い分野だと思っています。  

高井崇志

2012-03-02 第180回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

今、私は訪問介護のボランティアもしているんですけれども、IT業に勤める長時間労働の息子さんに介護されている方のおうちに行くと、荒れ放題に荒れ果てていて、まだ要介護度が二であるにもかかわらず、もう二十四時間型施設に入れようとしています。  こういった長時間労働が生むのは、二十四時間型施設を国がもっともっとつくってくれなきゃおかしいじゃないかというような要求につながってしまいます。  

小室淑恵

  • 1