運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、その結論を踏まえまして、八丁味噌GI登録取消しを求めた行政不服審査請求につきまして、登録を取り消す理由がないとして、請求を棄却する判決を三月十九日に行ったわけであります。  私としましては、この第三者委員会の報告のとおり、登録されておりますGIは妥当と考えておりますが、一方で第三者委員会が提言しているとおり、県組合八丁組合が協力して八丁味噌を保護すべきと考えております。

野上浩太郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

野上国務大臣 先ほど来申し上げておりますとおり、八丁味噌GI登録取消しを求めた行政不服審査請求等々につきましても、先ほど来申し上げたとおりの経緯で対応してまいりました。また、八丁組合あるいは県組合に対しての対応につきましても、一つ一つ丁寧に対応してきたというふうに考えております。  

野上浩太郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

どういう意味かというと、うちの八丁味噌GI登録されていませんということを明記すれば使えるというんですね。  GI登録って何の証明なんですかね。GIじゃないことが本物の証明みたいになるじゃないですか。こんな恥ずかしい事態に陥って、しかも、勝手に名前を使ったら取り締まられて罰則まで科せられる。これはGI制度全体に影響すると思いますが、その辺も含めてどう対処するのか、大臣に最後にお尋ねします。

重徳和彦

2020-04-02 第201回国会 衆議院 総務委員会 第12号

また、八丁味噌GI登録審査にかかわった委員会委員に非常に近い、所属も非常に近い、客観的に見れば、非常に親密というか、先輩後輩関係でしょうか、同じ大学の同じ学科の同じ教室に所属していると見受けられるような方もいらっしゃいます。そういう方々が客観的に第三者とは、これは言いがたいんじゃないか、そういう議論農水委員会でもさせていただきました。  つまり、専門家だとは思うんですよ、専門家だと思う。

重徳和彦

2020-04-02 第201回国会 衆議院 総務委員会 第12号

第三者委員会委員につきましては、知的財産法地域ブランド醸造学など、八丁味噌GI登録に関連する各分野について専門性を有する者であって、かつ、客観的な議論をしていただくために、愛知味噌溜醤油工業協同組合及び八丁味噌協同組合、いずれとも利害関係のない者から農林水産省選定をしたものであって、そういう意味での客観性第三者性は担保されていると思います。  

杉中淳

2020-03-24 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

今回の委員選定に当たりましては、知的財産法だとか地域ブランドだとか、あるいは醸造学など、今回の八丁味噌GI登録に関連する各分野につきまして専門性を有する方々で、かつ愛知味噌溜醤油工業協同組合ともう一つの八丁味噌協同組合、いずれとも利害関係のない方から選出をしたところでございます。  

塩川白良

2020-03-24 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

では、第三者委員会というからには、この委員の皆さんは第三者なんですね、今までの農水省のGI施策にはかかわっていない、どなたもかかわっていない、あるいは今回の八丁味噌GI登録にかかわった学識経験者に、その本人だったらなおさら問題ですけれども、本人じゃなくても、そこに非常に近いとか、同じ大学学部学科に所属している、先輩後輩関係があるとか、そういうことが全くない、第三者であると言い切れますか。

重徳和彦

2019-11-06 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

塩川政府参考人 今、先生御指摘いただきましたように、十勝川西長いもでございますが、GI登録これは二十八年十月に行われていますし、HACCP認証、これも早く、平成二十年には既に行われているということで、ブランド化、あるいは高度な衛生管理差別化を図っておりまして、輸出拡大につながるすばらしい取組だというふうに認識をしているところでございます。  

塩川白良

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

政府参考人新井ゆたか君) GI登録可能性についてお話をさせていただきたいと思います。  GI登録に当たりましては、申請産品地域に密着し品質を確立した特性を有していることとおおむね二十五年以上の歴史があるということ、それから申請産品名称から産地特性が特定できること、それから生産者団体産品生産行程をきちんと管理していることということが要件になっております。  

新井ゆたか

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

今御答弁いただきましたように、GI登録効果、やはり模倣排除ということがございます。あと生産額拡大、いわゆる取引の拡大ということなんだろうと思います。  また、あと担い手増加価格上昇ということも今御答弁いただいたわけでございますけれども、やっぱりこの担い手増加するというのは、生産者所得向上が図られているということを端的に示しているんじゃないかと思うわけであります。

進藤金日子

2018-11-29 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

GI登録に当たりましては、一次産品加工産品かに問わず、品質等の確立した特性地域に密着をしているということが重要でございまして、私どももGIサポートデスクを通じまして、このような事業者相談に乗るとともに、加工品を作っております商工会とか商工会議所といったところにもGI制度説明会をしております。  このようなことを通じまして、加工品GI登録を増やしていきたいというふうに考えております。

新井ゆたか

2018-11-29 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

GI登録された農林水産品を主な原材料として使用した場合には、GI登録された農林水産品名称をそこに付すことができるということになっております。  例えば大分県では、GI登録をされました大分かぼすを活用いたしまして、果汁やマーマレードの生産、あるいはカボス狩り加工、製造の体験といった都市農村交流を行っております。

新井ゆたか

2018-11-20 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

まだまだGI登録が少ないように感じます。登録のメリットを感じられていない生産者が多いのではないかと思います。  これまで、GI登録によって海外への輸出国内での高付加価値化につながった例はあるのでしょうか。そのような取組を横展開するにはどのように取り組めばよいと考えているのか、教えてください。

森夏枝

2018-11-20 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

GI登録についてお聞きをします。  私の選挙区の京都におきましては、二十九年の六月に万願寺甘とうが登録をされましたが、それ以降の登録がされておりません。京都は、京野菜を始め、各地でしかとれない各地名産品がたくさんあります。  まず、我が国におけるGI登録数についてお聞きをしたいと思います。  我が国GI登録数は順調に増加をしているのでしょうか。教えてください。

森夏枝

2018-11-13 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

先日、GI登録されている日本側の品目を見ましたら、米沢牛がありました。  米沢牛について現地の人に伺うと、これは三十二カ月生育をさせないと米沢牛とは呼ばないそうです。EUについては、日本からの輸出に関して月齢制限がなく、米沢牛として輸出ができると理解しておりますけれども、それで正しいでしょうか。  また、台湾については三十カ月の月齢制限があると聞いております。

亀井亜紀子

2018-11-13 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そのため、牛肉輸出に関しまして月齢制限がないEUに対しては、GI登録の条件を満たした牛肉米沢牛名称輸出することができるということでございます。  それに対しまして、台湾は、牛肉輸出に関し三十カ月月齢未満月齢制限があるために、日本GI産品である米沢牛は、別名称を使用したとしても輸出することができません。

新井ゆたか

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

登録された方の協同組合というのは近代的な製法を用いる名古屋市などの業者でつくられているということでして、何が起きたかといいますと、一番伝統的な方法で生産をしている老舗二社はそのGI登録に入れなかったのはおかしいのではないか、本来の八丁みそはそちらのつくり方であるということなんですね。  

亀井亜紀子

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

それ以外に、例えば日本酒だと、役所でいうと国税庁、その中でGI登録をしている。これは、まず日本酒という名前自体以外に、地域として立山とか山形というものを登録しているということを伺ったわけでありますが、じゃ、これを登録した上でどう生かしていくのかということを、お酒に限らず、今、例はお酒を挙げましたけれども、しっかりそこの生かし方も考えていただきたいなというふうに思うんです。  

古賀篤

2016-10-28 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

兵庫県の神戸ビーフや北海道の夕張メロンなどが有名でありますし、日本酒GI登録も行われました。今月には、総理の御地元であります、下関ふく、これはフグじゃないですからね、フクなんですね、下関ふく登録をされたところでございまして、行く行くは、私の地元であります近江牛もこのGI登録をぜひ目指していきたいというふうに思っております。  GIは、攻める農業の大きな武器になろうかと思います。

うえの賢一郎

2016-05-10 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

GI産品登録の一層の推進を図るためには、GI制度をより魅力あるものにすることが必要であるというふうに考えておりまして、全国のGI産地関係者を集めまして、GI普及啓発産地間のネットワークを構築するGIサミット開催等によるビジネス化支援国内における模倣品不正使用取り締まりの強化、海外でのGI登録を通じた輸出促進等に取り組んでまいりたいというふうに考えておりまして、GI制度というものは、やはり

森山裕

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

今後は、GI登録を推進するとともに、GI登録産品の展示・商談会開催による登録産品販路拡大等を通じたビジネス化支援GIブランド価値を毀損しないよう、GI不正使用に対する取り締まりなどの施策によりまして、地域産品ブランド化促進に取り組んでまいりたいと考えているところでございます。

櫻庭英悦

  • 1