運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
82件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

政府参考人松澤裕君) 先生御指摘の六つの方法、それぞれCO2排出削減効果というのは、エネルギー収支がどうなっているかとか、それからそれぞれのプロセスが具体的にどういう方法で運転されるか、こういったことにいろいろ左右されますので、それぞれケース・バイ・ケースで評価していく必要があると思います。  

松澤裕

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

日本政府としては、日本においても関係者を交えてライフサイクルのあるべきCO2排出量評価方法標準化検討を進めるとともに、欧州とも対話を重ねているところでありまして、欧州側考え方を確認した上で公平な評価方法に関する日本考え方を主張しているところでありますけれども、CO2排出削減と公平な競争環境整備両立に向けてしっかりと取り組んでまいりたいと思っております。  

梶山弘志

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

そして、こうした統計の基となる調査票情報、すなわち個票データCO2排出量という目的変数に対する説明の要素になるものであって、家庭部門CO2排出削減省エネを考える上で非常に重要なデータとなっています。  しかしながら、この個票データは、政策のほかには学術、教育目的のみにしか情報提供されないということになっているようで、利用が大変しにくく、手続の負担が大きいということを伺っております。  

音喜多駿

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

このままではCO2排出削減目標達成できないという危機感の表れであり、G7の中で唯一、石炭火力の期限を切った廃止検討していない日本に対する強い要請だと考えますが、国連事務総長要請をどう受け止め、どう具体化しているのか、小泉環境大臣並びに梶山経大臣の答弁を求めます。  小泉大臣の地元でもある横須賀で、現在、石炭火力発電所新規建設が進められています。

山下芳生

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

これは、二十七ページは、地球温暖化対策のための税のCO2排出削減効果各国で比較したものでありますが、九〇年代以降、諸外国では、CO2排出量削減GDP成長を言わば両立させるデカップリングが進んでおりまして、それが炭素税導入によって加速しております。ところが、日本では、CO2排出量が増加する一方でGDPは横ばいにとどまっております。  

松下和夫

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

どういうことかといいますと、その次の資料の二にその背景と目的が若干書いておりますので資料の二を御覧いただきたいと思いますが、水素効率的なエネルギー利用や再エネ貯蔵等に活用でき、CO2排出削減貢献できるという期待をされております。一方、水素製造貯蔵、輸送の過程でエネルギーが消費されるため、水素活用システム、いわゆるサプライチェーン全体の低炭素化のため、その検証が必要だと。  

古賀之士

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

これは大変長いものですが、簡潔にということですので簡潔に申し上げますと、今回の石炭火力輸出支援見直しでは、世界の脱炭素化をリードしていくため、相手国ニーズを深く理解した上で、風力、太陽光、地熱等再生可能エネルギー水素エネルギーマネジメント技術、CCUS、カーボンリサイクルなどのCO2排出削減に資するあらゆる選択肢の提案や、パリ協定目標達成に向けた長期戦略など、脱炭素化に向けた政策策定支援

南亮

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

パリ協定の一・五度C目標達成に必要なCO2排出削減のためにも、今日の洋上風力発電やゼロエミッション船、これは大いに期待されるところだと思います。同時に、洋上風力発電環境の保全との両立が、今日参考人からもお話がありましたが、大事な課題になります。その保障一つとなるのが私は住民参加住民の意思の反映ではないかと思うんですね。  

伊藤岳

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

このため、自動車ライフサイクルを通じたカーボンニュートラルの実現に向けましては、電動化と併せて、電池製造時におけるCO2排出削減電気等エネルギーの脱炭素化にも取り組む必要がございまして、各国CO2排出量評価制度導入動向等も注視しながら、引き続き検討してまいりたいというふうに考えております。

安居徹

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

国務大臣梶山弘志君) 脱炭素化という世界的な潮流の中で、CO2排出量の二割を占める石炭火力発電からのCO2排出削減に取り組む必要があります。このため、エネルギー基本計画に明記された、これ二年前の二〇一八年の第五次エネルギー基本計画ですけれども、非効率石炭火力のフェードアウトの実現が重要であると考えております。  

梶山弘志

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

具体的には、温暖化防止策として、施設園芸等における省エネ機器水産業におけるLED集魚灯等導入支援といったCO2排出削減対策ですとか、あるいは間伐や再造林等の適切な森林整備等によるCO2吸収源対策などを実施してきておりまして、これらの一層の推進が重要であると考えております。  

野上浩太郎

2020-03-19 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

国務大臣茂木敏充君) 今後の支援の在り方については、先ほど環境省の方からもありましたように、エネ基の中の四条件、これから見直し検討を行うと、その結果を踏まえて決めていくということになるわけでありますけれども、我が国は、パリ協定を踏まえて世界の脱炭素化をリードしていくため、相手国ニーズに応じ、再生可能エネルギー水素などを含めてCO2排出削減に資する様々な選択肢相手国に提案して、相手国の選択

茂木敏充

2020-03-10 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

また、脱炭素社会実現に向けまして、石炭火力発電からのCO2排出削減に取り組むことも必要不可欠だと思っておりまして、現在、当省におきましては、高効率石炭火力発電技術の確立を目指しまして、石炭をガス化した上で燃焼させて発電するIGCCにCO2分離回収を組み合わせた事業を二〇二〇年度までということで取り組んでいるところでございます。

南亮

2020-03-10 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

今、令和元年に改訂されましたインフラシステム輸出戦略において、パリ協定を踏まえ、世界の脱炭素化をリードしていくため、相手国ニーズに応じ、再生可能エネルギー水素等も含め、CO2排出削減に資するあらゆる選択肢相手国に提案し、低炭素型インフラ輸出を積極的に推進するということになっております。

南亮

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

ですので、達成にはエネルギーを所管される経済産業省のお役立ちが非常に重要なわけでありますが、政府は既に長期目標で、パリ協定長期目標と整合的に火力発電からのCO2排出削減に取り組むと明記をされております。その政府方針に基づいて経済産業省としてどう国際社会に発信をされていくのか、大臣の御決意をいただきたいと思います。

矢倉克夫

2019-10-16 第200回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣小泉進次郎君) 東京都や埼玉県によれば、排出量取引制度導入後、両都県の対象事業所からのCO2排出削減は継続して進んでいるというふうにされています。また、制度実施に当たっては、行政側事業所側が密接なコミュニケーションを取って、削減が進むように相互に協力しているというふうに聞いています。  

小泉進次郎

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

また、対策、施策の方向性としましては、例えば、環境性能の高い技術製品等によりまして世界排出削減最大限貢献をしていくとともに、石炭火力を含めましてエネルギーインフラ輸出につきましては、パリ協定長期目標と整合的に世界CO2排出削減貢献をするために推進をしていくとしているところでございます。  

森下哲

2019-05-28 第198回国会 参議院 環境委員会 第8号

石炭火力発電輸出につきましては、相手国ニーズに応じまして再生可能エネルギー水素なども含め、CO2排出削減に資するあらゆる選択肢相手国に提案する中で、エネルギー安全保障及び経済性の観点から石炭エネルギーとして選択せざるを得ないといった国に限りまして、OECDルールも踏まえて行うということが日本政府方針となっております。  

南亮