運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-12-09 第189回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

それで、お尋ねのありました、どうしてTPPの前から既にカボチャなんかがたくさん入っているのかというお尋ねでございますが、これは国産カボチャの時期が、現在、北海道それから鹿児島等中心だと思いますが、六月から十一月という出回り時期、日本の気候に合わせて、そういうのに対し、それが終わりましたら、例えばメキシコ産が入っておりますが、これは十二月から一月に入っている。

今城健晴

2011-06-16 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

群馬県のNPO群大クラブとか、所沢の早稲田とか、びわこ成蹊スポーツ大学とか、大阪産業大学とか、鹿屋体育大学とか、こうしたことがさらに、もう本当に北は北海道、南は鹿児島等までもう数十事例ございますので、こうしたことも今回のフレームワークの中で応援していきたいと思いますし、こうしたことに取り組む大学等に対する寄附というものも集められるフレームワークが間もなくでき上がるということで、そういうことを総合的にきちっと

鈴木寛

2000-03-08 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、今後、菜種措置でございますけれども、私ども、菜種が青森あるいは鹿児島等々地域特産物となってきたという状況にかんがみまして、今回、法律上の制度から外すというふうに御提案をしているわけでございます。今後の予算措置につきましては、その時々におきまして適切に対応していきたいというふうに考えているところでございます。

木下寛之

1996-03-25 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

松岡委員指摘のように、特に熊本宮崎鹿児島等農業生産額、粗生産額の中の半分近くを畜産が占めているという畜産県であります。また、北海道等を初め、日本の酪農その他畜産食肉等農業生産の中で大変大きな比重を占めている生産物価格決定でございますから、本日の委員会もそういう意味で催されるものと思っております。  

大原一三

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

北海道のビートあるいは鹿児島等芋でん粉、これは甘味資源の一つでございますが、それと沖縄あるいは鹿児島の南西諸島のサトウキビは、地域にとっても大変大事なものであるし、今国内産糖自給率が大体三割ぐらいにまでなっておりますが、それはやはり重要な農産物である。したがって、先ほどもお答え申し上げましたように、これに対する価格安定制度については維持していかなければ相ならぬと考えておるところでございます。

大河原太一郎

1993-09-28 第128回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

これにつきまして、既存の建物を失った、そのローンの負担の軽減につきましては、これは、北海道等地震災害についてはこれを認めるが、鹿児島等には認めないという説明を受けております。今後新しく家を建てるという方につきましては、またこれは柔軟にその融資について対応していくということで、住宅金融公庫法二十二条、十七条六項、これを弾力的に運用されるということであります。  

大口善徳

1993-08-31 第127回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

上原長官は、就任早々鹿児島等八月豪雨災害、そして私が今取り上げる南西沖地震奥尻島にも早々に視察されまして大変御苦労さまであります。私が今ビデオで御紹介しましたけれども、長官もこの現状は見てこられたということですが、まずさきに奥尻町と後志管内の島牧村への激甚災害指定については八月二十日の閣議で決定されました。

中尾則幸

1993-08-31 第127回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

次にもう一点、がけ崩れ先ほど鹿児島等のございました。きょうもNHKの番組でやっておりました。がけ崩れの問題、大変深刻です。北海道の北檜山というところでは太櫓地区で五十三世帯新成地区で五世帯、これがいまだに避難中でございます。これについて今どのような対応をなさっているのか。

中尾則幸

1993-08-24 第127回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

福島説明員 先ほど北海道南西沖地震であるとかあるいは鹿児島等豪雨に伴います被害額は県からの報告を受けておりますが、今申し上げました水稲なりあるいは野菜等被害といいますのは、いわばまだ被害というよりも、その被害をできるだけ軽減するような栽培技術の励行を指導している段階でございまして、被害額という形での報告は今のところありません。報告を受けておりません。

福島啓史郎

1988-10-18 第113回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

我が国の北海道のバレイショ、それから鹿児島等中心としたカンショですね、これはでん粉に主原料としてなっていく。この問題が十二品目自由化論のときにかなり出ました。事実上、このでん粉についてはガットの勧告から日米協議において自由化免除という形が一応とられましたね。だけど、この六十四年以降についての私はコーンスターチと国産でん粉との抱き合わせ論の問題についてとても疑問を持っているんです。  

刈田貞子

1988-04-25 第112回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第6号

沖縄鹿児島等、視察でその実態をつぶさに見てきたが、過疎化阻止の成果は微々たるものである。所得、労働環境娯楽面など、若者はやはり都会を求めて村を出てしまう。一省一機関移転を実現させ、政治がまず手本を示す。そして企業が地方に移転しやすくするためのあらゆる施策が不可欠であろう。  自然・環境問題  日本近代化足尾銅山鉱毒事件をトップに公害の歴史であったと言っていい。

平野清

1986-08-08 第106回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

青木薪次君 特土法関係は、鹿児島等特殊土壌には欠かせない地域を守る法律だと思いますので、この点はやはり理解を得ることができるんじゃないかというふうに考えますから、ひとつよろしくお願いいたしたいと思います。  次に、桜島の火山活動降灰が昨年は三千万トン近くに上りまして、ことしは昨年に比べて爆発回数降灰量も減少しておりますが、六月中旬と七月下旬に大量の降灰がありました。

青木薪次