運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

鳥海ダム建設に係る環境影響評価につきましては、事業者であります国土交通省東北地方整備局が実施しておりまして、この中で、ヒメギフチョウは重要な種の一つとして選定されております。  環境省といたしましては、本環境影響評価におきまして、事業者によりヒメギフチョウに係る必要な調査、予測、評価が実施されていると認識してございます。  以上です。

中井徳太郎

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

この秋田県ですけれども、鳥海ダムというものが建設予定をされておりまして、この鳥海ダム予定地には、環境省が二〇〇〇年に準絶滅危惧種として指定をしたヒメギフチョウというのが生息しているということを今回教えていただきました。昆虫類に関するこのダムの直近のアセス現地調査は二〇一四年なんです。

寺田静

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

先生御指摘の鳥海ダムでも、ダム放流水を活用いたしました水力発電、これを行います発電事業者公募手続を平成二十九年三月一日に開始いたしまして、四月十四日までに参加意思確認書提出をいただいたところでございます。  その後、参加意思確認書提出された事業者に対しまして、最大使用水量ですとか最大出力、あるいは年間の発電電力量を記載した発電規模検討書等提出要請を行ったところでございます。  

山田邦博

2017-05-26 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

特に、この鳥海ダムというのは、二千二百メートル級の山の、もちろんもっと下ですけれども、大変山奥になっております。そういう意味では、やはり送電線を持っていかなきゃいけない。  これは国土交通省が一義的じゃないんですが、そういう意味で、鳥海ダム整備水力発電国土交通省も進めていく上で、送電線というのをどうお考えか、大臣、もし答えられたら。

村岡敏英

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そして、我々の地域農村地帯なんですけれども、今、国交省ダムということで、成瀬ダム、そして鳥海ダムというのをやっております。これは全員が賛成のダムで、着実に進んでいることが、国交省の方々に大変御努力いただいている、こう思っております。  最初に、事業執行した成瀬ダムですけれども、どのような状況で今進んでいるのかお願いしたい、こう思っております。

村岡敏英

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○金尾政府参考人 鳥海ダムについてお尋ねがございました。  鳥海ダムにつきましては、今年度建設段階に移行をいたしまして、現在、用地調査それから地質調査環境アセスメント手続を進めておるところでございます。できる限り早く用地買収に着手できるように、必要な調査を促進してまいりたいというふうに考えてございます。

金尾健司

  • 1