運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
513件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

五月一日に、念願の名二環、名古屋第二環状高速道が開通しました。名古屋港に船が着き、コンテナが降り、RTGで船荷を降ろして、それを物流に変える。名古屋港の強さは、高速道路が全く渋滞しない、時間どおり走れるという道路であります。先ほどの水素の実証実験も、トラックでこれから行われてまいりますけれども、大変期待しておりますので、頑張っていただきたいと思います。  

工藤彰三

2020-07-08 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

私は、公明党の県議団市議団とともに、高速道が開通した五日、土砂崩れで多くの死者が出た芦北町や、球磨川の氾濫で市内全域が冠水した人吉市に調査に入りました。  まず、初動、緊急対応について質問をさせていただきたいと思います。  人吉市内に向かう国道二百十九号が寸断されており、必要物資の運搬や人の移動等には高速道を使うしかありません。

江田康幸

2019-05-10 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

また、加えて、道路のICTやAI化の導入が進められようとしておりまして、これまた莫大な財源が必要になるわけでございまして、私でさえ道路特定財源を単純に復活しろとは言いませんけれども、既に高速道路については、平成二十六年度に道路整備特措法を改正して、十五年間、高速道料金の徴収年限を延長して、老朽化対策財源を確保しているわけでございますので、私は、その他の道路についても、老朽化に伴う維持管理更新費については

広田一

2018-11-15 第197回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そして、東名常磐道等高速道ダイナミックマップを試作して国内外自動車メーカー等へ無償で提供することで、より実践的な自動運転技術に関する民間企業研究開発の底上げを図るなどの取組をやっています。この3Dのダイナミックマップはこれ日本の非常に戦略的な考えに基づいて整備していますので、ここでまずひとつ頑張りたいと思っています。  

平井卓也

2017-04-14 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

我が国の運輸交通基本体系、言ってみればグランドデザインとでもいいましょうか、それについて、陸路、空路、そして海路、それぞれのデザイン、さらにまた、陸路においては、一般道高速道、鉄路というものの調和を図っていくことが大切だというふうに思うのでありますが、まずは、そのことについての大臣の認識をお伺いさせていただきます。

佐々木隆博

2016-10-27 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

ではそういうことに、平成二十一年というのはそういう数字になるんですけれども、事実だと思っておりますが、いずれにしても我々としては、長い間公共事業は悪というようなイメージもありましたし、コンクリートから人へとかふざけたことを言っていた人もいましたから、そういった時代の辺りに、結果として都市高速等々含めて五十年前のオリンピックで造ったときのインフラというものはほぼ耐久年数が来たりしておりまして、ほたっておけば、中央高速道

麻生太郎

2016-04-21 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

あわせて、共産党におかれましても、先日、政府への申し入れの中で、新幹線あるいは高速道の不通により避難ができない状況になっている、したがってとめるべきだという申し入れを行っているというふうに認識しておりますが、私が個人的に把握している範囲では、川内避難計画の中にそうしたものは位置づけられていないというふうに認識しておりますが、改めてここで、川内地域避難計画に今回の地震によって支障は生じていないのか

宮路拓馬

2016-03-15 第190回国会 参議院 予算委員会 第14号

ちなみに私の高知県でございますが、おかげさまで着実と高速道、高規格道路整備をしていただいておりまして、平成二十三年から平成二十六年で女性が一割就業が増えました。道の駅とか物産展に関しましては、販売施設で七〇%が女性が働いているんです。それだけではなくて、それを製造している、お菓子なんかを製造している事業者には七五%が女性が採用されております。女性活躍でございます。  

高野光二郎

2016-03-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

そうすると、舞鶴若狭自動車道高速道でありますけれども、この舞鶴東インター、激しい渋滞が起こるということが既に判明しておりまして、夏は海水浴客が非常に増えるところで、五キロ圏内の住民避難時間、これが何と七時間半掛かるということです。  国道二十七号、これも重要な避難道、もう唯一と言っていい避難道になってくるわけですけれども、冬の状態どうなるか。

倉林明子

2015-05-11 第189回国会 参議院 決算委員会 第7号

今、資料で一枚だけ、東京新聞の「夜の高速道SA あふれるトラック」という一枚の新聞のコピーを持ってきました。委員の皆さん、御存じだったでしょうか。つまり、今の夜の高速道路というのはトラックであふれていると、先ほどちょっと申し上げました、そのとおりなんですね。それで、結果的に、休憩も取れずに、止めるところがないものですから、最後の目的地まで行っちゃうと。

江崎孝

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○宮本(徹)分科員 先ほどの大臣のお話でも、舛添知事中央高速道開通式で、これで渋滞は大分緩和するんだと言っているわけですから、改めてその時点に立って検証することこそ必要だと思います。そういう検証もせずに、一兆円も税金を投入して道路建設に邁進していくというのは全く無責任だと思います。  もう一つ、この事業は、住民の意向を無視して強引に進めようとしている点でも極めて問題です。  

宮本徹

2014-04-18 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

そういう意味では、ある程度状況は固定化されている中で、あとは、いかにどう一般道から高速道にお客さんを移していくのかということを考えていかなければいけない。その場合に、ETCの方々だけに割引を限定する必要性というのは、これはもはやないのではないかというふうに思うんですね。路線ごとによるかもしれませんが、現金車についても割引を導入していくことは、十分私は可能だというふうに思うわけです。  

泉健太

2014-02-19 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

例えば、高速道は私が行ったときは簡易舗装でありました。これをやはりこちらでできるだけ完全な舗装道路に変えていく、変えた結果は、割引をして少しでも県民負担を減らしていく、雇用創出にも小さな企業でも持っていく。  また、NTTの理解の下に、那覇には五百人の二十代の女性たち番号案内に、あちらに移して、そしてすぐ番号案内雇用を創出しました。

野中廣務

2012-06-20 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

震災時、高速道での一般車両通行を禁じても、当然、渋滞していればその解消には時間がかかって、緊急車両通行を妨げることになる。  都市部におけるこうしたボトルネックなどの深刻な渋滞、それから、高速道路による代替路がないというこういった都市間の連絡における課題について、では具体的にどう解決しようとしているのか、この点について見解をお伺いしたいと思います。

稲津久