運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-02 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

福島みずほ君 電通は、この厚生労働委員会の中で、高橋まつりさんの過労死労働基準法違反の問題が随分議論になりました。二〇一七年に裁判が提訴され、略式ですが命令が出ました。そして、その間、経産省は一か月間入札ができない、応諾できないとして、厚生労働省は半年できないとしたんですよ。そういうふうにやりながら、何でスルーしてやるのか。

福島みずほ

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

この写真を見ていただきたいんですけれども、高橋まつりさんのお母さん幸美さんも含めて、過労死の御遺族の方が泣きながら採決を見ておられる。その理由は、過労死が起こるから。ところが、健康確保措置があるから大丈夫だと言って押し切った。  これで、やはり御遺族が言っていたように過労死したら、これはただじゃ済まないですよ。国はどう責任をとるんですか。

山井和則

2018-06-26 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

総理は、電通過労自死した高橋まつりさんのお母さんと、昨年二月、会われました。そのとき、手紙をもらっているはずです。それは読まれたと思う。娘の死から学んでほしいと書かれていたそうであります。電通では、若くても年収一千万円前後になるというわけですよ。年収要件は一千七十五万程度だという話もされているし、その中身についてもいろいろ議論あった。

倉林明子

2018-06-25 第196回国会 参議院 予算委員会 第20号

高橋まつりさんのお母さん約束したじゃないですか、長時間労働是正するって。それと真逆の法案ですよ。  次に、カジノ実施法案、ばくち法案についてお聞きをいたします。  これ、公益性について、ないというのはそのとおり、先ほどもありました。何で民間が金もうけをするのに違法性が阻却されるのか。もう一つ日本人が七割から八割になるというのが政府の予測です。日本人から大量の金を巻き上げる。

福島みずほ

2018-06-25 第196回国会 参議院 予算委員会 第20号

総理は、去年二月二十一日、電通過労死されてしまった高橋まつりさんのお母さん高橋幸美さんに会われています。お会いになっています。そのとき、長時間労働是正すると約束をしています。  高度プロフェッショナル法案労働時間規制を一切なくし、割増し賃金を払わないとする高度プロフェッショナル法案残業代ゼロ法案は長時間労働是正に資するものなんですか。

福島みずほ

2018-05-31 第196回国会 衆議院 本会議 第32号

安倍総理は昨年二月、過労自殺した元電通社員高橋まつりさんのお母様である幸美さんと官邸面会されました。お母様が、長時間労働是正に関し、ぜひ実効性のあるものにしてほしいと訴え、総理は、何としてでもやりますよと応じました。  その幸美さんやほかの遺族方々は、今、自分の愛する家族はもう帰ってこないけど、この地獄のような苦しみをほかの人にはさせたくないと、高プロ導入に強く反対しておられます。

白石洋一

2018-05-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第26号

高橋まつりさんのお母さんも、いろいろなSNS等で、私はだまされたんじゃないか、利用されたんじゃないだろうか、こういうことまでおっしゃっているんです。  そういう気持ちにさせてしまうようなことをやはり政府としてはやってはだめですよ。そういう人たち気持ちに寄り添ってやっていくのが、働き方改革って誰のための改革なんですか。経営者の方の改革なんですか。働く皆さんの方の改革なんじゃないんですか。  

今井雅人

2018-05-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

高橋まつりさんのお母さん幸美さんには去年会って、何で同じ遺族である過労死家族会の方との面会は拒否するんですか、安倍総理。余りにも冷たいじゃないですか。  加計理事長と会われるのもそれは結構ですよ。会ったか会っていないか議論していますけれども。会われるのは結構です。何回も会っておられる、結構です。

柚木道義

2018-05-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

ぜひ、安倍総理、今、高橋まつりさんのお母さん幸美さんとの面会お話がありましたけれども、資料の六ページ以降をごらんください。この切実な、悲鳴にも似た叫びを聞いてください。きのう、寺西笑子さんがまさにこの場で参考人質疑が終わった直後に、連続して投稿されているんです。  聞いて。お願い

柚木道義

2018-05-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

安倍内閣総理大臣 先ほど高橋まつりさんとの比較をお話をされたわけでございますが、故高橋まつりさんの御遺族との面談は、かつて国会で答弁したのでありますが、まつりさんの一周忌に際して私から花と手紙をお送りしたところ、御礼に来られたいとの申出をいただき、恐縮ではありますが、これをお受けした次第でございます。  

安倍晋三

2018-05-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

今回、働き方改革がこれだけやっぱり国民的な要請になった一つ要因は、やはり電通高橋まつりさんの過労自殺の件。これも、その後の様々な調査で、長時間労働だけじゃなかった、パワハラもあった、こういった事実も発覚をしています。むしろ、我々は、パワハラの方が深刻な影響を与えたのではないだろうかと、そういう問題意識も持っています。  

石橋通宏

2018-05-22 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

安倍首相は、今回の働き方改革に当たって、長時間労働是正すると強調され、電通過労自死をされた高橋まつりさんのお母さんにお会いされ、二度と悲劇は繰り返さない、過労死過労自死を一掃すると約束をされました。問題は、今回提案されている時間外労働上限規制案でそのことが実現するかどうかであります。  

岩橋祐治

2018-05-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

この問題について改めて聞きたいんですけれども、安倍総理は、施政方針演説の中で、電通高橋まつりさんの事件に言及して、二度と悲劇を繰り返さない、こういうふうに言われました。そのまさに長時間労働是正に取り組む法案審議のさなかに再び悲劇が起きていたということが明らかになったわけです。  犠牲になったのは、二十八歳の未来のある若い男性です。

大西健介

2018-05-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

なぜこんなことを言うかというと、きょうの配付資料にも入れてありますけれども、十八ページ、昨年の二月、安倍総理は、高橋まつりさんのお母さん、残念ながら電通事件過労死をされてしまったまつりさんのお母さんと会って、長時間労働是正すると。この記事によると、首相は涙ぐみながら聞いておられた。  

山井和則

2018-05-18 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

高橋まつりさんのお母さんとお会いしたときの、これは資料七についていますけれども、安倍総理は涙ぐみながら聞いてと。そういうふうに聞いていたということは、これは非常に不誠実ではないでしょうか。  高橋まつりさんのお母さんとは面会をして、そして、二度と悲劇を繰り返さないと強い決意で長時間労働是正に取り組む、こう言っているから、総理に会いたいんですよ。なのに、総理に会わせないつもりですか。  

池田真紀

2018-05-17 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

安倍総理は、昨年二月二十一日、過労自殺した元電通社員高橋まつりさんのお母さん幸美さんと官邸面会をしております。また、昨年一月の施政方針演説まつりさんの自殺に言及し、二度と悲劇を繰り返さないとの強い決意で長時間労働是正に取り組むとおっしゃっています。  ただ、去年と今年は違うんですね。施政方針演説は、今年は働き方改革については成長戦略としか言われておりません。何が変わったのか。

福島みずほ

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

さらに、今回のことに関しては、六ページ目にもありますように、例えば電通事件過労死をされた高橋まつりさんのお母さんも、高プロ導入は撤回を求めておられます。さらに、この記事にありますように、NHK記者佐戸未和さんを過労死で亡くした母、恵美子さんも、制度の拡大で長時間労働が野放しになり、ずさんな労務管理の言いわけになるだけだと批判をされました。  

山井和則

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

また、司法制度あるいは被害女性救済手段へのアクセスについても国連の同委員会からは懸念が示されておりまして、禁止規定に基づき救済命令を出せる仕組みも必要だ、こういうことまで言われておりますし、まさにきょうも働き方改革議論で、電通高橋まつりさん、長時間労働だけではなくて、女子力を磨けよとか、おまえの残業代会社にとって無駄だとか、まさにセクハラパワハラも含めた複合的な要因でみずからクリスマスの日

柚木道義

2018-05-09 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

安倍総理は、きょう紹介された方もいましたけれども、昨年の施政方針演説で、電通高橋まつりさんの過労死に言及し、「二度と悲劇を繰り返さないとの強い決意で、長時間労働是正に取り組みます。」と表明しました。しかし、まさにその過労死をなくすために活動し、政府協議会にも参加をしてきた過労死防止全国センターが、本法案過労死防止の流れに逆行するものとして、反対を表明していることを受けとめるべきです。  

高橋千鶴子

2018-04-18 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

電通高橋まつりさんも長時間労働だけじゃないんですよ。おまえの残業代会社にとって無駄だ、もっと女子力を高めろ、パワハラセクハラがあって、そして自殺に至った、そういう状況もあるんですよ。ハラスメント対策なくして働き方改革はないんです。  こういう文書を安倍総理がちゃんとこれは読んだ上で認めたのかどうなのかをちゃんと確認をして、この委員会報告を、委員長お願いします。

柚木道義

2018-04-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

これは、電通高橋まつりさんのあのニュースになったと、それでもう本当に大問題になった。それは逆に、労働行政でもこの過労死をなくしていこうというふうに取組が加速されたわけですよね。  今回、この野村不動産過労死が認定後、これ遺族方々が公表しようということに踏み切られればどういうことになるかと。

倉林明子

2018-04-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

この八月の公表の後に、十二月に電通高橋まつりさんが命を絶ったことを思えば、悔しくてたまらない。間に合っていなかったということです。そして、三年後の十二月二十五日に野村不動産特別指導を行い、翌日はボクシングデーだからと、プレゼントと表現をしたこと。過労死の御遺族家族皆さんが憤るのも当然であります。  きのう、私も山井議員らと東京労働局に行きました。

高橋千鶴子

2018-04-06 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

電通高橋まつりさんのときは公表していない。  そして、きょう、こう答えているんですよ。今まで電話をいただいたわけでもない、加藤大臣、これまでやりとりしたわけでもないと。  大臣、どういう思いで御遺族の方がファクスを送られてきたとお思いですか。何でこのタイミングでファクスをしてきたかと思いをはせることができますか。

柚木道義

2018-03-30 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

電通高橋まつりさんのことについては、これはもう既にいろいろな方がいろいろなところで名前をおっしゃっているので……(発言する者あり)御遺族が同意したからという話がありますけれども、今、ここの理事会に示されたペーパーの中の根拠としては、行政機関の保有する情報の公開に関する法律第五条の各号に照らしてと書いてあります。個人情報保護法です。

西村智奈美

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

ですから、このパワハラ対策についてはぜひしっかりと、これは報告書に明記しないというふうに報道されていますけれども、これはしっかりと取り組んでいくと、所管の厚生労働大臣としてぜひこの場で国民の皆様に、そして、きょうこの後、渡邉美樹さんの発言も、私、触れさせていただかなきゃいけないんですけれども、遺族会皆さんにもしっかり、高橋まつりさんもそうでした、長時間労働だけじゃないんです、パワハラ対策にしっかり

柚木道義

2018-03-23 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

高橋(千)委員 二〇一六年の十月の予算委員会で、これは私、電通高橋まつりさんの過労自殺を取り上げたんですね。そのときに、塩崎大臣が、社長を呼んで指導したと、異例の答弁をしました。これは本当にちょっとびっくりしたわけですけれども、特別指導というのは、このときと今の野村不動産の二件のみと聞いているわけなんです。  

高橋千鶴子

2018-03-05 第196回国会 参議院 予算委員会 第6号

そして、皆さんよく御存じの二〇一五年の十二月、電通高橋まつりさん、過労自死ですね。これも企画業務型の裁量労働制を取り得る。そして、しかし、今回はこれを拡大しようという、しかもその根拠のデータはありませんと今言うわけですね。  二〇一六年の一月には、これも、新潟の市民病院木元文さん、過労自死。これ、勤務医ですよ。この勤務医も今回の長時間労働規制から除外されると、医師という形で。  

足立信也

2018-03-05 第196回国会 参議院 予算委員会 第6号

電通勤務高橋まつりさん、享年二十四歳を過労自殺で失った母、幸美さん。私は娘を助けられなかった、守れなかったという自責の念でずっと来た。彼女が弱かったから自殺したんじゃないかと思われるのは不本意。彼女の尊厳を守りたいと弁護士を頼った。娘の尊厳を守ることができ、私が今生きていられる。  システムエンジニアの西垣和哉さん、享年二十七歳を失った母、迪世さん。

山下芳生