運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-05-28 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第11号

外務省では、川口理事外相時代に、参考人として出席していただいた高島報道官を起用されましたけれども、高島報道官は、海外また国内双方マスコミ対応を行っていたような記憶があります。  私は、外務省のみならず、各省庁を横断して対応できるように、内閣府等に海外への情報提供をする専門のセクションを設置することを提言いたします。

牧野たかお

2005-04-22 第162回国会 衆議院 外務委員会 第6号

私は、こういったものをきちっと議論して、今、間違った情報海外へ流れているときはそれを正すというお話が高島報道官からもあったわけですが、これに関して我々は、少なくとも確定的な事実じゃない、例えばアメリカでは四万人と言っている、例えばなかったという議論もある、そういったことも含め、一方的に、日本がやった、そしてそれが流布されている状況に対しては、きちっと反論をしなければいけないと思っております。  

松原仁

2004-11-01 第161回国会 衆議院 外務委員会 第2号

武正委員 私が言ったのは、身長体重後頭部特徴が似ていることを勘案し、香田さんである可能性があると米軍が判断した、これは高島報道官記者会見であり、今の御指摘のとおりでありますが、ただ、例えば、午前四時三十九分、自民党本部久間政調会長、顔の特徴から見て本人に間違いないだろうと外務省から連絡があったと。

武正公一

2004-11-01 第161回国会 衆議院 外務委員会 第2号

これは、三十日午前四時、もう未明から、身長体重後頭部特徴が似ているということで、香田さんである可能性が高いという、米軍からの情報ということで、午前四時、高島報道官記者会見をされています。一体、日本には、現地大使館連絡が来たという報道がありますが、どこからいつこうした、香田さんではないかという三十日のまず情報が来たのか、どことやりとりをしたのか、お答えをいただけますでしょうか。

武正公一

2004-03-31 第159回国会 衆議院 外務委員会 第10号

また、外務省の中ではありますけれども、高島報道官活躍ぶりも大変私たち接しておるところでございまして、政治家も含めて、有能な人材を外務省の職員以外から、あるいは外交官の経験のない人から、それでも国のために世界のために何ができるか、こういう視点に立って任命をしていくということは、国のために極めて重要なことだと思っております。  以上でございます。

田中和徳

  • 1