運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-04-11 第61回国会 衆議院 文教委員会 第11号

小林委員「けっこうです」と呼ぶ)一般的に、高圧酸素治療室と申しますのは、薬事法という法律がございまして、その上では医療用具と申しますか、それに該当する、これを業として製造するものは厚生大臣の承認が必要でございます。それで、医療機関における研究的な用途に充てられるために、医療機関側の指示によって製作をするような場合には、現行の薬事法では規制外になるわけでございます。  

上村一

1969-04-08 第61回国会 衆議院 本会議 第23号

聞くところによれば、高圧酸素治療室機械を製造する場合、厚生大臣の許可を必要とするが、機械そのものの基準はメーカーの責任にまかせた形であります。納入後は法律上の安全規程もなく、定期検査もなされていない。これが事実とするならば、担当大臣としての厚生大臣は、このような怠慢をどのように責任をとろうと思っておられるのでしょうか。

後藤俊男

1966-07-28 第52回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

この鉄の肺は御承知のように持ち運びのできるものでございますが、それよりももっと完備いたしたものとして、九州労災病院に生体看視の各種の記録装置を備えました高圧酸素治療室というのが本年の六月に完成をいたしております。現に患者治療にも当たっておるわけであります。この高圧酸素治療室は、本年中にさらに美唄の労災病院にも完成することとなっております。

小平久雄

  • 1