運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-01-15 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

これは先ほども質問でも言いましたが、この駐車場代ただだということが一番の原因であります。登録だけしておって実際には車を置いていない。で、スペースは百三十一台要るんだということになっておるわけですね。しかし、実際に使われているのは二十八台ですから、平面の五十九台分のスペースがあれば十分にこれ対応できるわけです。

東徹

2021-01-15 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

当然、これ、国民から見ても、いや、宿舎借りたら宿舎家賃払う、プラスアルファ駐車場も借りるとなったら駐車場代も払う、これ当たり前の話ですから、是非、議運の理事会でこの点引き続き御協議いただきたいというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。  続きまして、公用車電気自動車の導入についてお伺いしたいと思います。  

東徹

2021-01-15 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

問題は、駐車場代ただなんですね。衆議院では駐車場代はやっぱり三万二千円取っているわけ。まあ当たり前です、これ。宿舎借りたら宿舎家賃払う、駐車場借りたら駐車場家賃払う、これ当たり前の話です。それを、参議院では駐車場代ただになっている。こんなばかげた話ありませんが、これはどういう経緯ですか。

東徹

2020-11-18 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

ところが、ここでも問題が発生しておりまして、岸和田市で飲食店を営んでいる方なんですが、店舗の家賃月十万円と駐車場代月一万円、これを申請した。ところが、なれないものだから、事務局からエラーメールが返ってきた。何度かやりとりしているうちに、最終的には、家賃支援の分が漏れていて、駐車場代の分だけが振り込まれたというんですね。

清水忠史

2020-06-08 第201回国会 衆議院 本会議 第31号

また、今回、駐車場代を含む地代や家賃負担を軽減するため、借り主に最大六百万円の家賃支援給付金を創設するとともに、地方創生臨時交付金を増額し、地方自治体借り主と家主の双方をきめ細かく支援することも可能としたところであり、国と地方自治体が一体となって、必要とする皆さんに迅速に支援をお届けしてまいります。  

安倍晋三

2020-06-08 第201回国会 衆議院 本会議 第31号

予算案には家賃支援給付金が盛り込まれましたが、事業用駐車場代を含め幅広く対象を認め、簡素な手続で迅速に実施すべきです。  あわせて、各自治体が進める家賃支援についても、地方創生臨時交付金を活用して、十分な対応ができるよう後押しすべきです。  事業継続に向けた支援策について、総理の答弁を求めます。  コロナの影響は、農林漁業者関連事業者にも甚大な被害をもたらしています。

石田祝稔

2019-06-12 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

一Kのマンション、アパートに住んで、家賃三万四千円、駐車場代三千円などを積み上げて、月百五十時間で時給を算出したというものであります。  この県労連福丸裕子議長はこう言われています。交通網が整った大都市と違って、鹿児島では自動車必需品、物価にも大差はなく、生活費東京と変わりない、こう指摘している。  

笠井亮

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

東雲住宅に避難している方々は、四月から家賃駐車場代値上げ、合計一万円上がります。一万円です。  京都の自主避難者に対しては、今住んでいる宿舎家賃が八月から今の倍になるという話が来た。住み続けたければ、使用貸借契約使用賃貸契約書に署名捺印して四月九日までに提出せよと通告がある。その第四条には何と書かれているか。契約は来年、三十一年の三月三十一日まで、再契約、貸付けの延長は行わないものとすると。

山崎誠

2018-03-20 第196回国会 衆議院 環境委員会 第4号

そして、車を保有しない理由つまり車を買わない、持たない理由、二〇一三年度国土交通白書によりますと、二十代から三十代の方、五六・二%は公共交通機関で十分、四二・七%は自転車、バイク、徒歩で十分、三八%は購入価格が高い、三九・一%はガソリン税金などの維持費が高い、三三・五%は駐車場代などの費用が高い。現実的なそういう判断で車を持たないというふうになっています。  

玉城デニー

2017-04-25 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

前回、総理入りのときでしたので、冷静な、静かな議論が短い時間でできませんでしたけれども、改めておさらいしますと、都道府県庁所在市別世帯当たり自動車関係コストを見ますと、税金でしょう、それから高速代金ガソリン代、もちろん駐車場代とかもありますけれども、任意保険代、全部入れますと、東京都区部大阪都市部世帯平均で十万円です。

古本伸一郎

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

特に、東京で学生で車持ったら駐車場代のためにアルバイトやっているみたいな、そんなところもあったわけでありまして、そういう意味では、逆に魅力ある車が足りないという面もあるんではないかなというふうに思うわけでありますけれども、あと、若者の草食化とか、そういったことも関係しているんじゃないかというふうに思うので、これ、単に負担だけと断ずるのはなかなか難しい。  

世耕弘成

2016-11-02 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

近くに有料駐車場があるんですけれども、ハローワークに行くぐらいの人ですから、そういう有料駐車場代お金も節約するんですよ。道路に仕方なく並んでいる。行き過ぎた合理化をしたんじゃありませんか。  今、電通の過労死が大問題になっています。監督官が足りないもとでブラック企業が横行していることが改めて浮き彫りになりました。

島津幸広

2012-11-07 第181回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

私は、二重生活により現在も生活費が逼迫しているため、九月二日に、東京電力に対して、ことし一月から七月までの生活費増加分水道光熱、燃料、駐車場代のみ、十三万九千百八十三円の賠償請求をしました。原発事故がなければ発生しなかった生活費最低限増加分で、明細書も全て添付しました。食費や雑費なども計上すれば、それ以上に実際は支払っています。しかしながら、今月に入り、支払いは困難との回答を受けました。

石原洋三郎

2011-02-16 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

車両購入代金の償却、それから税金保険ガソリン代プラス駐車場代これ大体試算しますと月額七万の生活コストがたかが車を持つだけで必要になりますけれども、これさえ捨て去ることができれば、これを生活費に突っ込むと物すごく豊かな生活ができるわけでありまして、このようにたくさんの人々が生活をして、しかも一切車に依存をしない都市を目指そうと、このようなことで現在事業を展開させていただいております。  

古川康造

2009-03-18 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

これに対して、都会などでは、地下鉄があり公共交通があり、むしろ、駐車場代その他を考えれば、車はぜいたく品である。こういう違いがあるのかもしれません。  このように、特に地方の住民にとっては、ガソリンというものは生活必需品であって、この生活必需品に、今大体百十円ぐらいでしょうから、約半分ぐらいの税金が課されている。大変高率の税が課されているという問題。

長崎幸太郎

2009-02-20 第171回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

それに駐車場代もかかった日には、ランニングコストはもう言うまでもありません。  つまり、今、自重税揮発油税は国税で財務省所管なのでそこに限定いたしましたけれども、車を買ったときには取得税、車庫に置いておるだけで自動車重量税、そして排気量だけで自動車税、走らせてガソリン税軽油引取税

古本伸一郎

2006-05-23 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

実際、管理をするだとか規制するだとか、それに掛かる経費というものを考えれば、更に駐車場代が上がってくることもありまして、年間約一億円以上の予算が別のところに充てられるようなこともできてきたということが仙台市で既に事例としてあるそうでございますので、是非ともやっていただきたいなと。

山本香苗

2004-03-18 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

資料提示)これがそうなんですけれども、労務単価は上、実際もらうお金はこれ……(発言する者あり)済みません、一番下は、しかしそれからいろいろなガソリン代駐車場代やそういうのを引くと、実質的に手取りとなるのはもう本当に少ない額になるわけですね。経費も持たなくちゃいけないということなんです。ですから、首都圏建設労働者積算労務単価の五〇%以下の賃金という調査結果も出ております。  

畑野君枝

  • 1
  • 2