運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1094件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

推奨期間になっていまして、この間に三回接種する、九歳以降にまた四回目となるんですが、日本脳炎の場合ですと、この病気ウイルスの特性として、豚の中で増殖をする、それを蚊が媒介して感染してしまうという病気なわけですが、三歳までの実はその推奨期間を待っていると、中には三歳になる前にこの蚊に刺されて日本脳炎になってしまって命を落とされるケースがあるということで、特に、私のいる千葉県もそうなんですけれども、養豚

平木大作

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それから、温室効果ガス排出削減の取組といたしましては、一つには、牛のげっぷや家畜排せつ物由来温室効果ガスを抑制する飼料の、餌の開発、二点目といたしましては、養豚汚水浄化処理由来の一酸化二窒素を削減する炭素繊維リアクター開発、こういったものが記載をされているところでございます。  

水田正和

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

養豚においても、一頭当たり販売価格、要は、ある程度三百から五百頭辺りが一番高くて、二千頭以上という非常に大きなところでは販売価格が下がっている。まあ薄利多売ということもあるかもしれませんけれども、いいものをしっかり作っていくという意味で、果たして大きければ大きいほどいいのかというところはしっかり考えていかなきゃいけないと思います。  

舟山康江

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

地方創生とは直接絡まないにしても、これから地方が疲弊しない、養豚業をやめてしまうというところが出ないような対応、また御指導も必要かと思います。  また、もう一つ、この対応のために多くの獣医師が必要とされるわけでありますけれども、立憲民主党は三月十九日に獣医師確保に向けた議員連盟を立ち上げました。

長谷川嘉一

2021-04-13 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

田名部匡代君 もう一つの問題が、大規模化していることでの、いざ感染発覚したときの殺処分のこと、その後の処分のことだと思うんですけど、これ、青森県でも、確かに養豚なんかでも小規模化が多数占めていて、離農なんかも進んでいますが、一方で、やっぱり一部では規模拡大が進んでいて、県内全体では、飼養頭数は前年より減少しているんですけど、一戸当たり飼養頭数というのは増加していて全国一位なんですね。

田名部匡代

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかし、農水省の皆さんが本当にいろいろ御努力をしていただいて、罹患した経営体支援をしていただいたおかげで、一部、後継者がいないということで廃業された方はいらっしゃいますが、やりたいという意思のある方は皆さん再建をして今順調に養豚経営ができているということでありますので、本当にこのことにはまず感謝を申し上げたいと思います。  

根本幸典

2021-03-19 第204回国会 衆議院 環境委員会 第3号

これからお話しさせていただくのは、実際に起こっている、通報された事件で、二〇一九年三月に行われたんですが、現在対応案件と聞いていますけれども、ある養豚場の飼育用おりの中にがりがりに痩せ細った豚が二十二頭、その中には、大人のおりの中に、多分たまたま生まれてしまったんだと思います、子豚もいて。

堀越啓仁

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

実際に地元で昨年も秋の褒章を受けた方、そして中央畜産会でも優良畜産技術発表会最優秀賞を取った、これ養豚農家ですけれども、百頭規模なんですよ。百頭規模で非常に飼料効率を上げたりとか、まさにアニマルウエルフェアで、広い一頭当たりのスペースを取ることで肉質改善して飼料効率上げてということで非常にいい経営をされている。  

舟山康江

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

これまで発生した豚熱の七十七養豚経営体のうちに、豚の導入済み再開準備中の経営体は五十九にとどまっています。廃業は十八に及んでいます。  大臣に伺います。  豚熱の場合、再建は実に五十九にとどまって、二三%の経営体経営を諦める、再開を諦めるという事態になっています。これは非常に大きい数字ではありませんか。  

田村貴昭

2020-06-16 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

また、これまでも飼養衛生管理基準改正に伴いまして特にエコフィード加熱基準が強化され、攪拌しながら九十度以上で六十分以上に対応する加熱施設に改修する必要がありまして、また新たな土地確保、それから加熱するかまですか、この入替えなど、見積もったところ数千万掛かるという養豚農家もあります。

徳永エリ

2020-06-16 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

放牧養豚については、豚の行動や運動の制約が少ないなどの長所があることが、飼料をより多く与えなければならず生産性が低いなどの短所もあるというところです。一方で、従来から、家畜伝染病予防法第三十四条において、家畜伝染病蔓延防止のために都道府県知事放牧を制限ができると規定しております。  

藤木眞也

2020-06-16 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

国務大臣江藤拓君) 全く例えば二重柵も作るのが嫌だと、それから、いざというときに退避する簡易な、極めて簡易な豚舎も造るのも嫌だということであれば、やはり公共の利益を守らなければなりません、養豚全体として。飼養衛生管理基準は、一農家の問題ではなくて地域養豚の問題ですから。ただ、北海道イノシシおりませんのでそもそも関係がないんですけれども、そこはまず誤解のないように言っておきたいんですが。  

江藤拓

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

しかし、これについての、群馬県の場合は、先ほど言った、第三位か、四位だと思いますね、六十三万頭余の養豚で、年間百二十万頭、これを毎年毎年、果てるとも知れないような繰り返し作業が行われるわけであります。  そこで、先ほど言ったように、群馬議長名意見書が出てきたのはそういった背景があるということで、これについては二つございます。先ほどの繰り返しになるかもしれませんが、御容赦いただきたいと思います。

長谷川嘉一

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

この接種については、群馬県は北海道に次ぎ四番目だったでしょうか、六十三万頭近い養豚がありまして、県においては毎年百二十万頭の豚がワクチン接種の対象となります。毎年これを繰り返され、いつこれが終わるともまだ予測がつかない状況の中で、養豚農家にこれが大きな負担になってくる可能性もあり、また、県の財政についても大きな負担になることはまず間違いないわけでございます。  

長谷川嘉一

2020-03-27 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

衆議院議員        農林水産委員長  吉野 正芳君    国務大臣        農林水産大臣   江藤  拓君    副大臣        農林水産大臣  加藤 寛治君    事務局側        常任委員会専門        員        大川 昭隆君     ─────────────   本日の会議に付した案件家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案(内  閣提出、衆議院送付) ○養豚農業振興法

会議録情報

2020-03-27 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

委員長江島潔君) 家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案及び養豚農業振興法の一部を改正する法律案の両案を一括して議題といたします。  両案に対する質疑は既に終局しておりますので、これより討論に入ります。──別に御意見もないようですから、これより直ちに採決に入ります。  まず、家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案について採決を行います。  本案賛成の方の挙手を願います。    〔賛成者挙手

江島潔

2020-03-27 第201回国会 参議院 本会議 第9号

    ━━━━━━━━━━━━━ ○本日の会議に付した案件  一、令和二年度一般会計予算  一、令和二年度特別会計予算  一、令和二年度政府関係機関予算  一、日程第一  一、在外公館の名称及び位置並びに在外公館に   勤務する外務公務員の給与に関する法律の一   部を改正する法律案内閣提出衆議院送付   )  一、家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)  一、養豚農業振興法

会議録情報

2020-03-27 第201回国会 参議院 議院運営委員会 第9号

次に、家畜伝染病予防法改正案及び養豚農業振興法改正案を一括して議題とした後、農林水産委員長報告されます。採決は両案を一括して行います。  次に、土地基本法等改正案について、国土交通委員長報告された後、採決いたします。  次に、地方税法等改正案地方交付税法等改正案及び市町村合併特例法改正案を一括して議題とした後、総務委員長報告されます。

岡村隆司

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

それで、殺処分した養豚農家は、新たな豚を徐々に導入しつつ、同時にこの畜舎の改修が必要になるので、元の経営に戻すためには五年から十年掛かるということも言われているんですね。六十歳ぐらい過ぎると、先を見通して離農していったりする人もいると。若い人でも、借金をつくる前に辞めて、サラリーマンになる農家もいると。  

紙智子

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

徳永エリ君 今回、家伝法養豚振興法改正案を一括審議するその理由は、養豚振興法改正によって農家における飼養衛生管理基準遵守徹底のための財政支援の裏付けとするためであります。  力のある農家ばかりではありませんので、柵を作るのでも、補助は半分ありますけれども、まずは自分で払わなければいけないというところもありまして、やりたくてもなかなかやれないという農家もあるんだと思います。

徳永エリ

2020-03-26 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

衆議院議員石川香織君) 委員御指摘のとおり伝染性疾病発生した養豚農家空舎期間を経て経営再開に至るまでには、防護柵防鳥ネット、それから消毒機器の整備などの設備投資が必要となります。そこで、養豚農家経営再建飼養衛生管理の向上を後押しするためにこの第七条を設けたところでございます。  

石川香織

2020-03-19 第201回国会 衆議院 本会議 第11号

次に、養豚農業振興法の一部を改正する法律案につきまして、提案の趣旨及び内容を御説明申し上げます。  本案は、現下の豚の伝染性疾病国内外における発生状況に鑑み、その発生予防及び養豚農家経営に及ぼす影響緩和等措置を講ずるためのものであります。  本案は、昨十八日、農林水産委員会において、全会一致をもって委員会提出法律案とすることに決したものであります。  

吉野正芳