運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
104件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-03-18 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

先生からお話ございました養護老人ホームでございますが、昭和三十八年に老人福祉法ができましたときに、生活保護養老施設から引き継ぎまして養護老人ホームとなったもので、昭和三十八年当時四万七千人入所されている方がございました。ピークは昭和五十年の七万一千人でございまして、その後、昭和五十年から今日まで七万人を超えることはなく、六万人台で推移してきているということでございます。  

中村秀一

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

金田政府委員 ただいま御答弁申し上げましたように、老人ホームにつきましては、その需要をそれぞれ区分いたしまして、寝たきり老人であれば、この場合は収入のいかんを問わず収容いたしまして、それぞれの方々の所得に応じて御負担いただいているわけでございますが、一方におきまして、ただいま先生がおっしゃいましたような養護老人ホームでございますが、これはかつて生活保護法時代養老施設と言っていたものでございまして

金田一郎

1980-04-01 第91回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第3号

しかしながら、お話にございますように、その中にはかつての保護施設時代養老施設から老人福祉法に基づく養護老人ホームに転化をしてまいりましたいわば古い施設がございまして、いまなお四人部屋等多人数部屋を持っているところがございます。したがいまして、これらの施設の改築ということにつきましては、従来から努力をいたしてきております。

山下眞臣

1975-11-20 第76回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

石母田委員 そうしますと、この労働基準法のコンメンタール、労働省の、あなたの方で編集しているもののいわゆる十三号の施設についての解釈がありますが、この中に確かに保育所も入っているのだけれども、ここにいろいろ並べられている「生活保護法による養老施設とか「救護施設及び更生施設児童福祉法による助産施設乳児院母子寮」云々という幾つかの施設がこれに「該当するとする解釈例記がある。」

石母田達

1973-06-21 第71回国会 参議院 運輸委員会 第15号

政府委員丸居幹一君) この港湾における船員福利厚生施設整備状況についてちょっと御説明申し上げますと、昭和四十七年十一月現在の船員厚生施設は、宿泊施設が全国で三百五十五、それから休憩施設が七、それから医療施設が四十八、そのほかに授産施設が一、養老施設が一ということになっております。  

丸居幹一

1971-12-10 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会法務委員会文教委員会社会労働委員会逓信委員会連合審査会 第1号

大原委員 私は現地の調査をいろいろいたしまして、今日まで長い間の言うなれば軍政下におきまして、たとえば社会福祉施設にいたしましても、保育所養老施設身体障害者施設にいたしましても、社会福祉施設全体の数からいいますと、本土の各県は平均四百三十二で、沖繩県の類似県をあげてみましても三百であるのですが、沖繩は百三十五というふうに非常に悪いわけであります。  

大原亨

1970-09-03 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

五台山地区では、下田川の堤防が高潮によって溢水、刈り取っていた水稲が大きな被害を受けており、もとの市商グラウンドでは、市内のごみ、亙れきがグラウンド一ぱいに山積され、臭気が町中にただよい、竹島町付近では家屋の浸水、倒壊の惨状を、養老施設玉島園では高潮によって施設が壊滅的な被害を、御畳瀬地区では高潮によって家屋及び漁船等が損壊され、市内至るところで船が陸に上がり、家屋が水に浸るという惨状を呈しておりました

内海英男

1969-06-12 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

○山本(政)委員 年金積み立て金は、昭和二十七年に住宅病院休養施設、それから会館体育施設養老施設、母子施設、こうなっているのですよ。それがほとんど毎年支出の対象というものが広がってきている。私は、そのあとの、児童福祉施設とか、そういうものに使われるのは一向かまいませんけれども、しかし、少なくとも火葬場に使うというのは納得がいきませんよ。

山本政弘

1968-05-15 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

ところが民間社会事業施設に融資します場合には、たとえば養老施設をつくりますならば、そのめし代から何から県のいわゆる措置費といいますか、事務費の関係もありますので、窓口を県にして、県知事の意見をとっております。そうして県全体の施設整備計画とにらみ合わせて、これはけっこうでございます。金を貸してくれというような意見書をつけて県から振興会のほうにくるという、事実上も代理みたいなかっこうをやっております。

今村譲

1967-05-20 第55回国会 参議院 予算委員会 第17号

そういう意味で、基本理念に照らして国と大資本家、これらの人の働きの上に、自分の資産を形成している大資本家の負担ということをたてまえにして最低生活を保障する総合的な掛け金なしの年金制度、これをつくるべきだと、そしてさしあたり現在でもこういう帳じりの現状ですから、年金積み立て金の管理、運営というものを民主化して、給付金をもっと大幅に引き上げる、あるいは被保険者福祉住宅医療養老施設拡充整備、こういうところにもつとこの

春日正一

1965-03-23 第48回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第11号

そこで、これらの今後の選手強化費の調達についてはそれぞれの団体が非常に苦労しておることと思うのでありますが、やはりこのスポーツ振興資金財団の金なり、あるいは公営競技といいますか、自転車振興、ああいうものの費用はもとより地方財政強化、さらには養老施設などに多く向けられておるのですが、その幅をなるべくスポーツ振興というものに主力を置くように振りかえていく必要があるのではないかというふうに感ずるのですが

川崎秀二

1964-09-10 第46回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第4号

日程は、八月九日の夜、東京を出発し、翌十日昼過ぎ鳥取米子市に到着、国立米子療養所県立整肢学園を視察の後、大山国立公園大山寺地区に到り、諸施設と県下の自然公園整備計画について説明を聞き、ついで県立養老施設の母来寮を視察して三朝町に宿泊、十一日には、鳥取県庁において県当局及び労働基準局長から所管事項説明を聞いた後、浦冨海岸など、山陰海山岸国立公園の一部を視察して、京都府に向かい、峰山町で丹後織物工業組合幹部

柳岡秋夫