運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-21 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

一例として、私の住む滋賀県で、琵琶湖の湖魚食害対策カワウ個体調整事業というのを引き出させていただきます。  この滋賀県のカワウ個体調整事業は、二十八年度の交付金要望額が一千三百三十万円でしたが、それに対して、決定されたのは八百六十九万六千円。何と三五%もカットされるということになりました。

田島一成

2012-02-27 第180回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

環霧島会議からは、降灰量の計測が十分でなかったことへの配慮、観光等への風評被害を防ぐための国の支援、噴火後増加した鹿及びイノシシの食害対策、高齢小規模農家が多い地域における降灰地域安定対策事業採択要件の緩和、ビニールハウスの張り替え費用への補助避難道路避難うの整備、災害時の後方支援拠点整備、霧島山の観測体制強化等について要望がなされました。  

平山幸司

1996-03-01 第136回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

それで、ドングリの木を置いておきますと、かなり共存できる食害対策というようなものもできるのでして、一一〇番だけで問題解決するとも思っておりませんし、あらゆることを考えていかなければならないわけでございます。そのあたり、そういう林野庁としましての、きょうは林野庁いらっしゃっていますよね。——いませんでしたか。

佐藤剛男

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○東(順)分科員 時間が参りましたのでこれ以上言いませんけれども、現実はそういう食害対策として国が出しているその費用、そこからくるところの防護網だとかビニールだとか、そういったことで現地の人たちはどうしようもないからといって泣いているわけでございますので、その上で何とかできないのか、このままいけば、こういうことでございますので、どうも認識に非常なギャップがあるように私は思います。

東順治

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

次に、文化財整備活用推進につきましては、ふるさと歴史広場整備事業拡充史跡整備公有化を促進するほか、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査等を促し、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

工藤巖

1990-04-17 第118回国会 参議院 文教委員会 第2号

次に、文化財整備活用推進につきましては、「ふるさと歴史広場」の整備事業拡充史跡整備公有化を促進するほか、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査等を促し、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

北川正恭

1990-04-17 第118回国会 衆議院 文教委員会 第6号

次に、文化財整備活用推進につきましては、「ふるさと歴史広場」の整備事業拡充史跡整備公有化を促進するほか、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査等を促し、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

北川正恭

1989-06-16 第114回国会 参議院 文教委員会 第3号

次に、文化財整備活用推進につきましては、新たに「ふるさと歴史広場」の整備に着手するなど史跡整備公有化を促進するほか、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査等を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

町村信孝

1988-03-10 第112回国会 参議院 文教委員会 第1号

次に、文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

船田元

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

次に、文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

西岡武夫

1988-03-02 第112回国会 衆議院 文教委員会 第1号

次に、文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

船田元

1987-05-19 第108回国会 参議院 文教委員会 第2号

次に、文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

岸田文武

1987-05-15 第108回国会 衆議院 文教委員会 第2号

次に、文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

岸田文武

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

次に、文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

大西正男

1986-02-25 第104回国会 参議院 文教委員会 第1号

次に、文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

工藤巖

1986-02-21 第104回国会 衆議院 文教委員会 第2号

次に、文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

工藤巖

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

次に文化財保護につきましては、国民の貴重な文化遺産保存活用を図るため、国宝重要文化財等保存整備埋蔵文化財発掘調査史跡整備公有化を進め、また、天然記念物保護及び食害対策を進めるとともに、国立劇場事業を充実するなど、伝統芸能等保存伝承を図ることといたしております。  

葉梨信行

  • 1
  • 2