運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

動物もわざわざ人間の食べ物を奪ってやろうと思って出てきているわけではないわけですから、やっぱり共存をどうやっていくかというためには、環境省と連携して基礎となるデータをきちんと把握していくことが大事だと思っているんですけど、これについて具体的にどういうふうにしていくつもりなのかということだけ、一点、それお聞かせいただきたいと思います。

田名部匡代

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

永久凍土が解けたために、閉じ込められていた炭疽菌の胞子が周辺の水や土壌に放出されて、食べ物に入り込んで、十二歳の少年を含む十数人がお亡くなりになられました。また、トナカイ約二千五百頭の死亡を確認したという報道もございました。このようなアウトブレーク、これがどのような頻度で生じるのか。気候変動のスピードと経過によるんだと恐らく思います。

徳永エリ

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

新聞紙でくるんでの、例えば野菜なんかでもそういうものの方が多かったし、欧米でも今でも食べ物とか野菜、果物はばらで売っているというか、そういうのが多いかと思います。まあ文化の違いもありましょうが。日本は、急速にこのプラスチック包装関係で変わっていったことを実感するわけであります。  そういう中で、今回コロナ関係もありました。

鉢呂吉雄

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

全て質問通告はさせていただいておりますので、今日の配付資料のまず三ページを見ていただきたいんですが、非常にこれは深刻なデータでありまして、しんぐるまざあず・ふぉーらむの、一人親家庭の方々の支援団体によりますと、この一年間のコロナの中で、ここの左上のグラフにありますように、十分に食べ物が食べられなくて一割以上のお子さん体重が減ったという、本当にこれは深刻な事態となっております。  

山井和則

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

この基地マゲシカはどうやって食べ物を求めることができるでしょうか。  大西防衛大臣政務官にお越しいただいております。  島のほぼ全域を基地に充ててしまえば、マゲシカ生息地はなくなってしまいますよね。三月の西之表市における住民説明会では、施設の一部をマゲシカ生息地にすると防衛局からお話があったようなのですが、どうするんでしょうか。

田村貴昭

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

小此木国務大臣 安全保障という意味が、今委員がおっしゃいましたように、国防上の観点ですとか、あるいは、所管では私はございませんけれども、感染症あるいは食べ物等々で、この国会でも様々なところで議論がされていると思います。  もうこれは冒頭申し上げましたけれども、土地の買収が行われているという不安が、これは昨日、今日の話じゃございませんで、数年前から、地方からの声として上がっている。

小此木八郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

これも通告しておりますが、子育て世帯給付金、五万円出していただいて大変感謝しておりますが、今日の配付資料にもありますように、昨年の夏は一割のお子さん体重が減ったと、食べ物が十分に食べられなくてとか、本当に困っておられます。もう読み上げませんが、緊急事態宣言も延長されて、大変悲痛な状況を低所得の子育て世帯の方はおっしゃっています。  

山井和則

2021-05-21 第204回国会 衆議院 環境委員会 第11号

当然、容器包装なんかは食べ物の臭いが付着していますから、食べ物と勘違いして食べてしまうというようなものもあります。  このようなプラスチックごみによる生物被害の実態について、どの程度把握されているのか、また、どのような対策をこれから講じていこうと考えているのか、具体的な取組についてお答えいただきたいと思います。

堀越啓仁

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

恐らくこれは、日本という国が世界の中でも最も海洋資源というか水産資源食べ物として一番使っている国の一つだろうということに関係してくるのですけれども、実は日本における水産資源の今の状態というのは極めて深刻な状態です。  この点を痛感したのは、二〇一九年に私は五島列島の一番北にあります小値賀島という島に地方自治の問題で調査に行きました。

小島延夫

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

加えて、食べ物を運ぶわけなので、食品衛生とかそうしたもののこともやっぱり気にしなければいけないと思いますので、今回、たまたま幸いなことに、本年三月にフードデリバリーを営む企業が業界を結成したというふうに承知をしておりますので、こうしたところにつきまして、関係ある厚生労働省、警察庁、農林水産省とも連携しながら、こうした団体を通じて白ナンバーによる運送行為がないようにということと、また、新しい形態を秩序

赤羽一嘉

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

政府参考人秡川直也君) 違法性が問われるかどうかというのは具体的な事例によると、ケース・バイ・ケースかなと、こう思うんですけれども、仮に共同で車両を使ってフードデリバリー事業を営んでいるというふうに客観的に見えるような場合とか、あるいはその友人に運転の対価を支払って運転業務を委託していると、実質一緒にやっているというような場合、反復継続して他人からの求めに応じて有償でそういう食べ物とか運転代行なんかをやっているというような

秡川直也

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

彼に家賃と食べ物のお金半分上げる、できなかったから、私も要らないと言われたと。  もう一つは、入管まで私に手紙来ました。彼氏すごい怒るとき厳しいになります。私がスリランカで探して罰やることと、あと、スリランカにいる彼氏のファミリーのみんな、私帰るまで復讐やるために待っていること書いてあった。  こういうことなんですね。つまり、この方がDV被害者であることはもう明らかだと思います。  

藤野保史

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

呼吸したときに胸が痛いとか、胃がもたれるとか、朝方が痛い、夜が痛い、呼吸すると痛い、食べ物を食べると痛い、飲み込むと痛い、いろいろなことを言うことによって、大体七割から八割は病名が分かるというような記載も私は読んできました。そして、胸が痛いというのは、たくさん、狭心症も含めまして十以上の病名がずらっと出るんですよね。  

串田誠一

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

やはり、香港中国本土野菜とか嫌いだから日本から買ってくれているのかなと思っていたら、香港日本農林水産物を買う中で一番、二〇一九まで数年連続で一位だった品目というのは、食べ物じゃなかったんですね、実は。真珠だったんですよ。二〇二〇年は、何か真珠はどかんと落ち込んで、ナマコが一位に来ていますけれども。

小熊慎司

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

そういうカラオケ喫茶なんかは、申し訳ないですけれども、集まっていただいて、マスクをしてしゃべっていただくのはいいんですけれども、カラオケはやめてください、あくまでも高齢者のコミュニティーの場にしてくださいでありますとか、お酒がメインであっても、ほかにも大体、飲食店って食べ物はありますから、そういうところは、決して閉めるだけじゃなくて、食事の方は何とかやれますから、そういうような形で何とか対応してくださいということで

田村憲久

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

震災の三週間後、四月一日からボランティア活動を始めたんですが、その頃はまだ全国から食べ物が大量に集まっておりました。しかし、需給バランスが崩れており、賞味期限が切れかけたパンやおにぎりがボランティアチーム、私のボランティアチームにも毎日段ボールで大量に回ってくるという状況でした。ボランティアチームを含めても消化し切れないくらいでした。  

須藤元気