運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-08-08 第149回国会 参議院 予算委員会 第2号

○政務次官(鈴木正孝君) 事案につきましては、平成十二年六月二十六日の月曜日、航空自衛隊航空支援集団飛行点検隊、これは入間にございますけれども、ここの三等空佐が機長としてU125飛行点検機により入間飛行場から那覇空港へ操縦士等技量維持のための錬成訓練を目的とする飛行を行いました。  

鈴木正孝

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

三 航空自衛隊につきましては、要撃戦闘機F−15八機、中等練習機T−4二十四機、輸送機救難機等基本操縦練習機T−400三機、救難捜索機U−125A三機、飛行点検機U−125一機、救難ヘリコプターUH−60J二機合わせて四十一機を取得し、新たに平成七年度以降取得予定要撃戦闘機F−15四機、早期警戒管制機E−767二機、中等練習機T−4九機、輸送機救難機等基本操縦練習機T−400二機、救難捜索機U

根本匠

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

三 航空自衛隊につきましては、要撃戦闘機F−15十一機、早期警戒機E−2C三機、中等練習機T−4十九機、飛行点検機U−125一機、輸送ヘリコプターCH−47J二機、救難ヘリコプターUH−60J二機合わせて三十八機を取得し、新たに平成五年度以降取得予定要撃戦闘機F−15七機、中等練習機T−4十九機、輸送機救難機等基本操縦練習機T−4〇〇三機、救難捜索機U−125A三機、飛行点検機U−125一機、救難

前田武志

1994-05-26 第129回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第1号

三 航空自衛隊につきましては、要撃戦闘機十二機、輸送機二機、中等練習機二十機、輸送ヘリコプター三機、救難ヘリコプター三機合わせて四十機を取得し、新たに平成三年度以降取得予定要撃戦闘機十機、早期警戒機二機、中等練習機十九機、飛行点検機一機、輸送ヘリコプター二機、救難ヘリコプター二機合わせて三十六機の購入契約をいたしました。   

前田武志

1991-04-09 第120回国会 参議院 内閣委員会 第5号

航空機については、要撃戦闘機八機、中等練習機二十一機、飛行点検機一機、輸送ヘリコプター一機、救難ヘリコプター四機、合わせて三十五機の調達を予定しております。  なお、F4EJについて、延命に伴う相対的な能力不足を改善するため、引き続き改修を行うこととし、また一部について偵察機転用のための改修を行うこととしております。  

村田直昭

1990-04-26 第118回国会 参議院 内閣委員会 第2号

航空機については、要撃戦闘機十機、早期警戒機二機、中等練習機十九機、飛行点検機一機、輸送ヘリコプター二機、救難ヘリコプター二機、合わせて三十六機の調達を予定しております。  なお、F4EJについて、延命に伴う相対的な能力不足を改善するため、引き続き改修を行うこととしております。  地対空誘導弾については、ペトリオット一個高射群分、八一式短距離地対空誘導弾二セット等の調達を予定しております。  

藤井一夫

1981-04-07 第94回国会 衆議院 決算委員会 第6号

航空自衛隊については、要撃戦闘機十二機、支援戦闘機八機、高等練習機十機、初等練習機十二機、救難ヘリコプター一機、飛行点検機一機合わせて四十四機を取得し、新たに昭和五十四年度以降取得予定要撃戦闘機二十三機、支援戦闘機十五機、高等練習機三機、初等練習機十四機、救難ヘリコプター一機合わせて五十六機の購入契約をいたしました。  

大村襄治

1980-04-17 第91回国会 衆議院 決算委員会 第15号

三、航空自衛隊については、要撃戦闘機十二機、支援戦闘機十八機、高等練習機五機、初等練習機一機、輸送機七機、救難ヘリコプター二機、救難捜索機二機、飛行点検機一機合わせて四十八機を取得し、新たに昭和五十三年度以降取得予定要撃戦闘機十二機、支援戦闘機十八機、初等練習機十二機、輸送機二機、飛行点検機一機、救難ヘリコプター一機合わせて四十六機の購入契約をいたしました。  

細田吉藏

1980-03-06 第91回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

かけるということで、夜の夜中に飛び立ったり、朝早く飛び立ったり、いろいろなことで騒音問題が非常に大きな地域においても課題になっておりまして、今回このC1ジェットも小牧あるいは美保に移転をされまして、機数も十機というふうに減りまして、地元ではそれだけ騒音が少なくなったということで大変に喜んではいるわけでございますが、しかし、まだ四十三機のC1あるいはYSあるいはT33の練習機電子訓練機、あるいは飛行点検機

宮地正介

1978-07-04 第84回国会 衆議院 決算委員会 第17号

三、航空自衛隊については、要撃戦闘機十二機、高等練習機十七機、輸送機六機、救難ヘリコプター二機、救難捜索機一機、飛行点検機一機、合わせて三十九機を取得し、新たに昭和五十二年度以降取得予定要撃戦闘機十機、支援戦闘機八機、高等練習機十七機、初等練習機六機、救難捜索機二機、飛行点検機一機、救難ヘリコプター二機、合わせて四十六機の購入契約をいたしました。  

金丸信

1978-04-06 第84回国会 衆議院 決算委員会 第3号

航空自衛隊については、要撃戦闘機二十四機、偵察機三機、高等練習機十九機、輸送機八機、救難ヘリコプター二機、救難捜索機二機、合わせて五十八機を取得し、新たに昭和五十一年度以降に取得予定要撃戦闘機十二機、支援戦闘機十八機、救難ヘリコプター二機、救難捜索機一機、飛行点検機一機、合わせて三十四機の購入契約をいたしました。  

金丸信

1977-03-10 第80回国会 衆議院 決算委員会 第6号

三、航空自衛隊については、戦闘機二十四機、偵察機十一機、高等練習機一機、輸送機三機、救難ヘリコプター二機、救難捜索機一機、飛行点検機一機、合わせて四十三機を取得し、新たに昭和五十年度以降に取得予定高等練習機二十二機、輸送機十三機、救難ヘリコプター二機、救難捜索機二機、合わせて三十九機の購入契約をいたしました。  

三原朝雄

1976-05-11 第77回国会 参議院 内閣委員会 第3号

また、航空機については、要撃戦闘機十機、支援戦闘機八機、高等練習機十七機、初等練習機六機、救難捜索機二機、飛行点検機一機、救難ヘリコプター二機、合わせて四十六機の購入を予定しております。  内部部局統合幕僚会議及び附属機関歳出予算額は四百二十八億五千三百万円、国庫債務負担行為は、百五十四億三千三百万円となっております。  

坂田道太

1975-02-28 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

次に、航空機については、新規支援戦闘機十八機の購入を予定しているほか、要撃戦闘機十二機、救難捜索機一機、飛行点検機一機、救難ヘリコプター二機、合わせて三十四機の購入を予定しております。  内部部局統合幕僚会議及び付属機関歳出予算額は、三百七十一億七千三百万円、国庫債務負担行為は、九十七億三千六百万円となっております。  

坂田道太

1975-02-20 第75回国会 参議院 内閣委員会 第2号

次に、航空機については、新規支援戦闘機十八機の購入を予定しているほか、要撃戦闘機十二機、救難捜索機一機、飛行点検機一機、救難ヘリコプター二機、合わせて三十四機の購入を予定しております。  内部部局統合幕僚会議及び付属機関歳出予算額は、三百七十一億七千三百万円、国庫債務負担行為は、九十七億三千六百万円となっております。  

坂田道太

1973-03-07 第71回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

第三は、航空安全対策推進であり、四十七年度に引き続いて、航空管制のためのGCA、タカン、ラプコン等管制器材を整備するほか、飛行点検機調達を行なうこととしております。  第四は、衛生施策推進であり、特に自衛隊における医官不足を解消するため防衛医科大学校を設置し、四十九年度から開校し得るよう所要の経費と定員を要求いたしております。  

増原恵吉

  • 1
  • 2