運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7078件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

本院は、こうした状況を強く非難し、自らの自由と人権民主主義を取り戻すために声を上げ行動を続けているミャンマー国民と共にあることを表明するとともに、ミャンマー国軍指導部に対し、民間人への残虐行為即時停止アウンサンスーチー国家最高顧問を始めとする不当に拘束された国内外人々即時解放人権及び人間安全保障尊重、民主的な政治体制早期回復を強く求める。   

石橋通宏

2021-06-08 第204回国会 衆議院 本会議 第32号

本院は、こうした状況を強く非難し、自らの自由と人権民主主義を取り戻すために声を上げ行動を続けているミャンマー国民と共にあることを表明するとともに、ミャンマー国軍指導部に対し、民間人に対する残虐行為即時停止アウンサンスーチー国家最高顧問をはじめとする不当に拘束された国内外人々即時解放人権及び人間安全保障尊重、民主的な政治体制早期回復を強く求める。   

逢沢一郎

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

国務大臣秘書官並びに特別職たる機関の長の秘書官のうち人事院規則で指定するもの、就任について選挙によることを必要とし、あるいは国会の両院又は一院の議決又は同意によることを必要とする職員宮内庁長官侍従長東宮大夫式部官長及び侍従次長並びに法律又は人事院規則で指定する宮内庁のその他の職員特命全権大使特命全権公使特派大使政府代表全権委員政府代表又は全権委員の代理並びに特派大使政府代表又は全権委員顧問

堀江宏之

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

韓国のサムスンに顧問団というのがいて、百人規模顧問団なんですけれども、現役の技術者に、これはという技術者に直撃して、韓国に来てくれと。週末のソウル行きの飛行便日本半導体技術者で満席になる、実際起きたことです。東芝ではパスポートチェックしようとしたこともあります。この顧問団の人間に会ったこともあります。日本人です。日本人中心とした百人ぐらいの顧問団です。

湯之上隆

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

このCDCもさることながら、アメリカ大統領首席医療顧問ファウチさんという人がいるんです、この人がかなりバイデン大統領影響力を持っていると、いろいろ新聞等で書かれています。  少なくとも、私が調べた限りにおいて、バイデン大統領が就任して以来、アメリカ政府公式声明で、アメリカ政府東京オリンピックの開催を支持する、そういう直接的な表現はしていないんです。

谷田川元

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

その際にアウンサンスーチー国家最高顧問ともお会いをしておりまして、日本ミャンマーにおいて行っているODA、海外開発援助、さらには民間投資、これはアウンサンスーチー最高顧問さらにはNLD、こういったところからも要請を受け、高く評価をされてきたものであると。決して国軍だけの要請によって行ってきたと、こういうものではないということを是非御理解いただきたいと思っております。  

茂木敏充

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

それにも関連して、今日のファウチ首席医療顧問も、日本ワクチン接種率が低過ぎるということを憂えておられます。  そこで、尾身会長、お聞きしたいんですが、今日この後、長妻さんや中島さんとともに、薬剤師にワクチン接種に従事してもらえるようにということで、今日の配付資料十ページ、そして九ページ、その要望書を手渡しをさせていただきます。  

山井和則

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

それで、今日、バイデン大統領首席医療顧問ファウチ氏が、ワクチン接種率日本は低いことが心配、ワクチンを受けていない人が多数集まることを懸念しているという発言をされました。これはもう、バイデン大統領首席医療顧問ですから、非常に重い発言ですね。当然心配しているわけですよ、日本がこれだけワクチンを打つのが遅れていてオリンピックができるのか、安全かということを。

山井和則

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

例えば、神奈川県横浜市においては、教師負担軽減観点から、市、企業、大学の三者が連携し、ICTを活用した部活動支援事業を実施しており、実証校の中学生に対して大学生が遠隔で指導を行う取組を進めているほか、先生の御地元の鎌倉市におきましても、短時間で効果的な指導推進観点から、地元プロスポーツクラブベルマーレ平塚と伺っておりますけれども、関係団体が協力し、部活動顧問教師への実技研修会を設けており

三谷英弘

2021-05-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第20号

その象徴的な事例が、今日お配りしましたけれども、東京新聞に昨日報道された件ですけれども、これ、支援団体のSTARTの顧問の松井さんが、三月六日の死亡直前まで三十回にわたる面談や電話、二十二回の聞き取りメモを、三月二十六日に入管に提出しているわけですよね。これをまず読まれたのかどうか。そして、読んでどう感じたか、是非聞きたいと思うんです。  

高井崇志

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

さらに、自民党は、安倍氏を憲法改正推進本部最高顧問に据え、旗振り役にしようとしています。結局、破綻した安倍改憲に固執しているだけではありませんか。その下で、下村博文政調会長は、改憲に向け、今回のコロナを、ピンチをチャンスにして捉えるべきだなどと言い放っています。コロナ禍で多くの国民が苦しんでいる状況改憲へのチャンスと述べるなど、言語道断であります。憲法を語る資格は全くありません。  

赤嶺政賢

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

高浜町の森山助役が三十年以上も顧問を務めたあの会社であります。同社から森山氏と関係が深い企業に巨額の発注が行われて、その利益が関電幹部に渡った金品の原資となっていたという問題が大問題になりました。  だから、梶山大臣は、ちょうど一年ちょっと前ですよね、去年三月に関西電力に対して業務改善命令を出したんだろうと思うんです。あのときも、出し直したという話もありましたからね。  

笠井亮

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

専門性を有する参与顧問としての特別職非常勤職員としての任用ということではありますが、政府推進する中心政策として自治体の司令塔を補佐する役割であり、自治体中枢ポストに座る役割になります。  公務とは、そもそも守秘義務を必要とする事柄に携わります。その守秘義務が掛からない民間企業幹部職員自治体情報システムに深く関与する部署に配置されることに問題はないでしょうか。

伊藤岳

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

外部人材CIO補佐官などを特別職非常勤職員として任用する場合、地方公務員法第三条第三項各号に規定する特別職のうち、第三号の臨時又は非常勤顧問、参与調査員嘱託員及びこれらの者に準ずる者の職に該当することから、地方公務員法上の服務に関する規定は適用されません。  

大村慎一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

このうち、委員顧問、参与等職員というのはちょっと特殊な、審議会委員なんかが入りますけれども、相当の数です。  これは、要するに、仕事が増えていて、本来、公務員正規職員でやらなきゃいけない仕事のかなりの部分を非常勤に回すという、あしき慣行がこれまで行われてきたんですね。そのことを指摘しておきたいと思います。  この表を見たときに、私、調べていて物すごい違和感を持ったんです。

岸本周平