運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1972-06-02 第68回国会 衆議院 外務委員会 第20号

須賀政府委員 お答えいたします。  御承知のように、事実問題でございますが、掃海に関する件につきましては、終戦後、第二復員省掃海部というところでやっておったわけでございますが、二十三年に運輸省の掃海官船部というところに移りまして、二十三年五月、海上保安庁が発足と同時に、海上保安庁掃海課、それから組織が変わりまして二十五年六月、海上保安庁航路啓開部というものになったわけでございます。

須賀貞之助

1972-05-24 第68回国会 衆議院 外務委員会 第18号

須賀政府委員 先ほど楢崎先生のほうから、朝鮮戦争のときに海上保安庁元山あたりの水域を掃海して死人が出たという事実があるかどうか、こういうお話があったわけですが、突然のことでもあり、また非常に古いことでもあったわけでございまして、その後いろいろ調べてみたわけでございますが、私のほうといたしましては、当時私のほうは、昭和二十三年の五月一日に海上保安庁というものができたわけですが、そのときにその一つ

須賀貞之助

1972-04-04 第68回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

須賀政府委員 お答え申し上げます。  海上保安庁といたしましては、先ほど申し上げましたように、気象庁のほうからいただきました航行警報その他につきまして船舶周知徹底、これは無線その他を通じてすべてやっております。また、港内にありますものにつきましても、代理店その他を通じ、あるいはまた直接に周知徹底方に努力しておる次第でございます。

須賀貞之助

1972-04-04 第68回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

須賀政府委員 海難により死亡された方につきましては心より弔意を表したいと思うわけでございますが、見舞い金といったことにつきまして、先ほどお答えがありましたように、私どもとしましても、前例それから予算上の問題その他ございまして、いまのところは何も考えていないというのが実情でございます。

須賀貞之助

1971-12-23 第67回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

須賀政府委員 お答えいたします。  処理剤につきましては、われわれのほうといたしましては、緊急やむを得ない場合にこれを処理のために用いるということでございまして、これは先ほどから申し上げておりますように、トリー・キャニヨン事件以来そういうことに世界的になっているわけでございまして、その処理剤の性質その他につきましても、それ以来非常な進歩を重ねてきておるというふうに聞いております。

須賀貞之助

1971-12-23 第67回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

須賀政府委員 先ほどお答え申し上げましたように、海図、水路図誌等によって、まあ船乗りというものの常識から見れば、常識を逸した船長の行為ではなかったかというふうに考えられるわけでございますが、今回の事故もございましていろいろ御指摘もございましたので、検討する必要があるのではないかというふうに考えておる次第でございます。

須賀貞之助

1961-06-02 第38回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第3号

須賀政府委員 これは五万トンの大豆が実際に幾らで売れたかというような実績が全部固まりませんと額が確定いたしませんが、先ほど申し上げました手取り三千二百円にいたしますための政府負担がふえます分も含めまして、ごく大ざっぱな計算でございますが、約三億ぐらいの見当に見ております。

須賀賢二

1961-06-02 第38回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第3号

須賀政府委員 私から補足をいたしましてお答えをいたしますが、三十五年産は約五万トンが農業団体自主調整をいたしまして集荷をいたしたものでございます。この五万トン全部を対象といたしまして、先ほど農林大臣からお答えになりましたような措置によって措置をするわけでございます。

須賀賢二

1961-05-31 第38回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第2号

須賀政府委員 今回の三十五年産大豆価格の問題が検討されました経過を振り返ってみますると、ただいま本名委員からも御指摘がありましたように、北海道産の大豆につきましては、農家が出荷をいたしましてから実際の消費市場まで流通いたしまする過程におきまして、十分検討を要する問題があるということがいろいろな面から表面に出てきておると思います。

須賀賢二

1961-05-18 第38回国会 衆議院 予算委員会 第24号

須賀政府委員 今回の卸、小売手数料改訂につきましては、ただいま御指摘がありましたように、卸、小売を合計いたしまして二十五円、そのうち卸が五円、それから小売が十六円、搗精賃が四円ということで、合計二十五円。これは今回の場合は、従来それぞれ地域別にきめておりまする手数料に対しまして、それぞれ一律に、卸につきましては五円、それから小売につきましては二十円を加算いたしましてきめたわけでございます。

須賀賢二

1961-05-18 第38回国会 衆議院 予算委員会 第24号

須賀政府委員 今回は、主として昨年の公務員給与水準変更に伴いまして、それが今回の手数料改訂いたしました直接の原因でございます。従いまして、織り込み人件費を新しい公務員ベースに合わせまして是正をいたしましたのが、今回の改訂の主体でございます。従いまして、今回の改訂に伴いまして、地域別の手直しなり是正ということは、今回の改訂には特には織り込んでおりません。

須賀賢二

1961-05-18 第38回国会 衆議院 予算委員会 第24号

須賀政府委員 指摘のように、現在米の消費者価格地域によって四段に分けてあります。この点は今回の手数料改訂の際にも別にこの点につきまして是正をする、あるいは変更をするというような考え方は織り込んでおりません。従って今回の改訂では、従来通り小売価格地域別の差は従来と同じ基準でついておるわけであります。

須賀賢二

1961-04-12 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

須賀政府委員 私から補足して御説明申し上げます。  今回の飼料対策といたしまして政府手持ちの大・はだか麦の払い下げ方法は二通りに考えております。精麦業者の手を通しまして麦ぬかとして飼料用放出される形が一つ、それから、緊急対策といたしまして農業団体に直接原麦のままで払い下げをいたします形が一つ、両方の形を併用いたしておるわけであります。

須賀賢二

1961-04-12 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

須賀政府委員 ここ数年の外米でございますが、三十三米穀年度では外米輸入量は相当まだ多かったわけでございまして、三十三米穀年度では五十万一千トンでございます。それから、三十四米穀年度では、これが二十六万トンになっております。それから、三十五米穀年度では二十万トン、この三十六米穀年度は、外米輸入量が非常に減少いたしまして、現在予算で見ておりますのは約五万八千トンになっております。

須賀賢二

1961-04-12 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

須賀政府委員 最近は、米作地帯等でも、たとえばもみがらを粉砕して飼料にするとかいうようなことが相当行なわれておりますから、大体簡単な粉砕機程度のものは大ていの農協であれば手持ちがあるようであります。それを通しますれば、ひき割りになるわけでありますから、そういう形において処理する。

須賀賢二

1961-03-02 第38回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第5号

須賀政府委員 ただいま大臣から御説明のございました関係法案の中で、食糧庁関係の麦と大豆法案につきまして簡単に御説明申し上げます。  麦の関係法案はお手元に要綱が差し上げてございますように、大麦及び裸麦の生産及び政府買い入れに関する特別措置法、この標題の示すような内容になっておるわけでございまして、大麦裸麦は最近需給の事情が著しく変わっております。

須賀賢二

1961-02-28 第38回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

須賀政府委員 政府手持ちをいたしておりまする大麦裸麦につきまして、三十六年度予算を編成いたします際に、このうち相当量飼料用放出をする予定をいたして編成をいたしたわけでございます。具体的に申し上げますと、三十六年度に四十万トンを予定をいたしております。この放出の具体的な方法等につきましては、目下関係当局の間で検討を進めておるわけです。

須賀賢二

1961-02-28 第38回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

須賀政府委員 大豆菜種交付金に関しまする法律も提出が非常に遅延をいたしております。大へん申しわけないと思いますが、これは主として技術的な問題でございまして、何分にもわが国の農産物に関しまする価格対策としては従来実施したことのない制度でいろいろ技術的な問題等も、こまかい点を十分詰めますので時間がかかりますが、ほとんど調整できましたので、これはごく近いうちに提出をする運びになると思います。

須賀賢二