運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-04-03 第58回国会 衆議院 商工委員会 第15号

委員会に付託されております請願中、去る二月二十七日付託になりました昭和四十三年度韓国のり輸入に関する請願第一八一三号について、本請願紹介議員中垣國男君から取り下げ願いが四月一日付をもって提出されております。  本請願取り下げは、これを許可するに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

小峯柳多

1968-02-28 第58回国会 衆議院 商工委員会 第3号

 委員外出席者         厚生省環境衛生         局水道課長   大橋 文雄君         厚生省環境衛生         局公害部公害課         長       橋本 道夫君         農林省農政局参         事官      田所  萠君         専  門  員 椎野 幸雄君     ————————————— 二月二十七日  昭和四十三年度韓国のり輸入

会議録情報

1965-12-23 第51回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかも、三十八年の五月十六日に、「三八水漁第三七三六号」「韓国のり、輸入差益の拠出金に関する取扱方針」で、水産庁長官から団体長あてに出ているものがある。ここに「事業計画承認」「海苔増殖振興会は、毎年度、拠出金の使途に関する事業計画について、あらかじめ水産庁長官承認を得なければならない。」「水産庁長官は、その事業計画が次の事項の何れかに該当する場合にのみ承認するものとする。

横路節雄

1961-05-25 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

の一部を改正する法律案内閣提出第  一九二号)  自作農維持創設資金融通法の一部を改正する法  律案内海安吉君外四名提出衆法第四一号)  自作農維持創設資金融通法の一部を改正する法  律案芳賀貢君外十一名提出衆法第四五号)  家畜改良増殖法の一部を改正する法律案内閣  提出第二〇二号)  農林中央金庫法の一部を改正する法律案内閣  提出第二〇三号)  農林水産業振興に関する件(韓国のり輸入

会議録情報

1956-04-06 第24回国会 衆議院 農林水産委員会水産に関する小委員会 第2号

ただ御承知のように、従来韓国のり輸入問題は非常にむずかしく、常に難関にぶっつかっておりますし、決定までに常に数カ月を要しておるというような状況であるのみならず、一度決定されましても、日本の国内の事情あるいは韓国側事情で、少くともこの二カ年間は輸入がすこぶる不円滑であったというような事情もございましたので、あるいは延滞した者が出てきたかと思いますが、できる限り、今後韓国のりをまた入れることになりますれば

板垣修

1955-01-23 第21回国会 参議院 本会議 第6号

さらに一例をあげますると、韓国のり輸入ドル・ワク許可に関しましても、あなたの党内のあやしい動きが私には聞こえて来るのであります。あなたの、政治の明朗と清潔という意味は一体どういうことなのか。この暗い影のさす行動を是とされるか。その真意を伺いたいのであります。ここにも国民だまし選挙事前運動があると断じて疑わないのである。

森崎隆

1954-05-21 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第44号

常任委員会専門    員       林  誠一君    常任委員会専門    員       山本友太郎君    常任委員会専門    員       小田橋貞寿君   —————————————   本日の会議に付した事件砂利採取法案衆議院送付) ○硫安工業合理化及び硫安輸出調整臨  時措置法案内閣提出、衆議院送  付)  (第十八回国会継続) ○通商及び産業一般に関する調査の件  (韓国のり輸入

会議録情報

1953-02-09 第15回国会 参議院 水産委員会 第16号

調達庁不動産部    長       川田 三郎君   事務局側    常任委員会専門    員       岡  尊信君    常任委員会専門    員       林  達磨君   説明員    水産庁生産部水    産課長     藤波 良雄君    通商産業省通商    局市場第三課長 市橋 和雄君   —————————————   本日の会議に付した事件水産政策に関する調査の件  (韓国のり輸入

会議録情報

  • 1