運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-03 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第6号

費目でございますけれども、まず、部外カウンセラー招聘のための非常勤職員手当それから部外講師を招聘する、あるいは部内心理専門家育成のための教育訓練費、それからメンタルヘルス啓発自殺事故防止のためのポスターや庁費、その他、自殺事故アフターケアのための職員旅費といったようなものでございます。  なお、部内精神科医官でありますとかカウンセラー人件費というものは別途計上されております。

塚原太郎

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

不当事項でございますが、資金渡官吏科目更正処理を誤ったことにより生じた前渡資金の残額の不足を解消するため、所要額と異なる額の前渡資金を請求し、官署支出官請求額どおり支出決定を行ったことにより、非常勤職員手当が適正な科目から支出されていなかったものにつきまして検査報告に掲記しております。  

鈴木繁治

2012-09-06 第180回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

十二番目のその他の人件費でございますが、これは、非常勤職員手当等に係る経費でございます。  十三番目のPFI事業以外の施設整備費につきましては、施設省エネルギー化改修に必要な経費テレビ中継放送設備改修に必要な経費等を要求させていただきたいと考えております。  最後に、衆議院予備経費でございますが、前年度と同額を要求させていただきたいと考えております。  以上でございます。

鬼塚誠

2011-09-14 第178回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

十一番目のその他の人件費でございますが、これは、非常勤職員手当等に係る経費でございます。  十二番目のPFI事業以外の施設整備費につきましては、空調機省エネルギー改修に必要な経費分館委員室テレビ中継放送設備改修に必要な経費等を要求させていただきたいと考えております。  最後に、衆議院予備経費でございますが、前年度と同額を要求させていただきたいと考えております。  以上でございます。

鬼塚誠

2006-03-23 第164回国会 衆議院 本会議 第16号

なぜなら、約二万一千人の事務補助職員、いわゆるアルバイト職員のほか、およそ二万人もいる審議会委員や顧問、参与等職員技術補助職員技能職員などは定員外であり、部局ごとに採用され、非常勤職員手当委員手当のみならず、事務機器など備品と同様に庁費などの名目から支出しているからであります。本省全体でも実体をつかんでいなかったのであります。  

渡辺周

2004-02-27 第159回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

国民年金推進員は、歳入金徴収事務に際し国庫金を扱うことが不可欠でございますので、会計法上の分任収入官吏として発令され、職員の身分を位置づける非常勤職員手当として給与の区分けを明確にしているところでございます。非常勤職員手当人件費でありまして、一般職員と同様、国庫負担をもって措置をしております。

森英介

1983-09-28 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

竹下国務大臣 確かにおっしゃるように、いま主計局次長からもお答えしましたように、いわゆる非常勤職員給与支給の問題につきましては、非常勤職員手当でこれは統一してあるわけですね。一般職給与法第二十二条というのに「非常勤職員給与」とあって、ここにいまおっしゃるように、「各庁の長が人事院の承認を得て手当支給することができる。」という項があり、それから「予算の範囲内で、給与支給する。」

竹下登

1983-09-28 第100回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第4号

その場合、前者はいわゆる非常勤職員手当ということで予算に計上しておりまして、後者の場合には庁費の中に賃金ということで計上されております。(鈴切委員「幾ら」と呼ぶ)その金額を申し上げますと、非常勤職員手当の方でございますけれども、一般会計で三十四億九千六百万円、それから庁費の中のいわゆる賃金でございますけれども、百二十五億四千八百万円というふうになっております。

平澤貞昭

1979-03-29 第87回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

和田静夫君 次に、非常勤職員手当使途方法でありますが、この五十四年度予算で対前年度比九百五十万円の増ですね。約三千八百万円ついています。これは、単価アップなどの当然増を除くと、ざっと五百万ぐらいになるだろうと思うんですが、この五百万円ぐらいの新規の増を含んで、かつての臨時職員に――何回か論議をしてきましたが、ああいうような形でもって使われていくというようなことは許されないと思うんです。

和田静夫