運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1951-09-12 第11回国会 参議院 厚生委員会 閉会後第1号

常任委員会専門    員       多田 仁己君   説明員    厚生大臣官房会    計課長     太宰 博邦君    厚生大臣官房国    立公園部管理課    長       甲賀 春一君    厚生省公衆衛生    局長      山口 正義君    厚生省医務局長 阿部 敏雄君    厚生省医務局国    立療養所課長  尾村 偉人君    厚生省児童局保    育課長     吉見 靜江

梅津錦一

1948-12-23 第4回国会 衆議院 本会議 第21号

福田 昌子君    細川 隆元君  細野三千雄君    前田榮之助君  前田 種男君    正木  清君  松尾 トシ君    松澤 兼人君  松原喜之次君    松本 七郎君  松本 淳造君    溝淵松太郎君  水谷長三郎君    村尾 薩男君  守田 道輔君    森戸 辰男君  師岡 榮一君    門司  亮君  八百板 正君    矢尾喜三郎君  矢後 嘉藏君    安平 鹿一君  山口 靜江

松岡駒吉

1948-12-11 第4回国会 衆議院 本会議 第9号

野上 健次君    野溝  勝君  馬場 秀夫君    原 彪之助君  藤原繁太郎君    細川 隆元君  細野三千雄君    前田榮之助君  前田 種男君    正木  清君  松尾 トシ君    松澤 兼人君  松永 義男君    松原喜之次君  松本 七郎君    萬田 五郎君  溝淵松太郎君    水谷長三郎君  守田 道輔君    八百板 正君  矢尾喜三郎君    安平 鹿一君  山口 靜江

松岡駒吉

1948-12-11 第4回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

昭和二十三年十二月十一日(土曜日)     午後三時三十六分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 田中 稔男君    福田 繁芳君   理事 唐木田藤五郎君       植原悦二郎君    菊池 義郎君       小平 久雄君    庄  忠人君       鈴木里一郎君    中嶋 勝一君       山本 猛夫君    山口 靜江君       小坂善太郎君  出席國務大臣

会議録情報

1948-12-08 第4回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

昭和二十三年十二月八日(水曜日)     午後二時四十三分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 冨田  照君 理事 田中 稔男君    理事 福田 繁芳君      岡村利右衞門君    關内 正一君       中嶋 勝一君    村上  勇君       村上 清治君    山口 靜江君       小坂善太郎君    谷口 武雄君       田中 健吉君  出席政府委員

会議録情報

1948-12-06 第4回国会 衆議院 外務委員会 第2号

隆元君    園田  直君       並木 芳雄君    松本 眞一君       野坂 參三君  出席國務大臣         外 務 大 臣 吉田  茂君  出席政府委員          外務政務次官 近藤 鶴代君           外務事務官 大野 勝巳君  委員外出席者         專  門  員 佐藤 敏人君         專  門  員 村瀬 忠夫君 十二月六日  委員山口靜江辞任

会議録情報

1948-12-06 第4回国会 衆議院 本会議 第4号

島上善五郎君  島田 晋作君    角田藤三郎君  田中織之進君    田中 松月君  高津 正道君    竹内 克巳君  戸叶 里子君    中崎  敏君  野上 健次君    野溝  勝君  馬場 秀夫君    原 彪之助君  藤原繁太郎君    細川 隆元君  正木  清君    松尾 トシ君  松原喜之次君    村尾 薩男君  森 三樹二君    八百板 正君  矢後 嘉藏君    山口 靜江

松岡駒吉

1948-12-04 第4回国会 衆議院 外務委員会 第1号

      並木 芳雄君    松本 眞一君       野坂 參三君  出席政府委員         外務政務次官  近藤 鶴代君         外務事務官   大野 勝巳君  委員外出席者         外務事務官   田中 三男君         專  門  員 佐藤 敏人君         專  門  員 村瀬 忠夫君 十一月二十九日  委員戸叶里子辞任につき、その補欠として山  口靜江

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

同月二十九日  委員齋藤隆夫君、田中萬逸君、塚田十一郎君、  村上勇君、植原悦二郎君、菊池義郎君及び山口  靜江辞任につき、その補欠として、森直次君、  磯崎貞序君、奥村竹三君、梁井淳二君、松木宏  君、佐藤通吉君及び戸叶里子君が議長指名  で委員に選任された。 同日  委員冨田照辞任につき、その補欠として植原  悦二郎君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1948-11-29 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

また本日委員山口靜江君、齋藤隆夫君、田中萬逸君、塚田十一郎君、村上勇君、植原悦二郎君、菊池義郎君が辞任せられ、その補欠として戸叶里子君、森直次君、磯崎貞序君、奥村竹三君、梁井淳二君、松木宏君、佐藤通吉君がそれぞれ選任せられました。右御報告いたします。なお御報告いたします。冨田照君、辞任になりまして、補欠として植原悦二郎君が追加せられました。  

小川原政信

1948-11-26 第3回国会 衆議院 決算委員会 第4号

昭和二十三年十一月二十六日(金曜日)     午前十時五十八分開議  出席委員    委員長 松浦 東介君    理事 冨田  照君 理事 河合 義一君    理事 高倉 定助君       奥村 竹三君    花月 純誠君       門司  亮君    村尾 薩男君       山口 靜江君    小川 半次君       金光 義邦君    中島 茂喜君       平川 篤雄君  委員外出席者

会議録情報

1948-11-25 第3回国会 衆議院 決算委員会 第3号

昭和二十三年十一月二十五日(木曜日)     午後一時四十九分開議  出席委員    委員長 松浦 東介君    理事 冨田  照君 理事 河合 義一君    理事 高倉 定助君       奥村 竹三君    赤松  勇君       花月 純誠君    門司  亮君       山口 靜江君    大森 玉木君       金光 義邦君    中島 茂喜君       平川 篤雄君  出席政府委員

会議録情報

1948-11-22 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

昭和二十三年十一月二十二日(月曜日)     午前十一時十三分開議  出席委員    委員長 小川原政信君    理事 冨田  照君 理事 田中 稔男君    理事 福田 繁芳君       植原悦二郎君    菊池 義郎君       片島  港君    冨吉 榮二君       山口 靜江君    山中日露史君       田中源三郎君    田中 健吉君       黒田 寿男君    北  

会議録情報

1948-11-10 第3回国会 衆議院 決算委員会 第1号

泉山 三六君    奥村 竹三君       近藤 鶴代君    冨田  照君       長尾 達生君    降旗 徳弥君       益谷 秀次君    松浦 東介君       吉田  茂君    赤松  勇君       花月 純誠君    河合 義一君       永江 一夫君    村尾 薩男君       山口 靜江君    大森 玉木君       小川 半次君    小野  孝君

会議録情報

1948-11-09 第3回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

植原悦二郎君    菊池 義郎君       工藤 鐵男君    齋藤 隆夫君       田中 萬逸君    塚田十一郎君       辻  寛一君    冨田  照君       村上  勇君    片山  哲君       加藤 勘十君    鈴木 義男君       田中 稔男君    冨吉 榮二君       山口 靜江君    山中日露史君       小坂善太郎君    田中源三郎

会議録情報

1948-10-23 第3回国会 衆議院 本会議 第5号

参事朗読〕  内閣委員    植原悦二郎君  菊池 義郎君    工藤 鐵男君  齋藤 隆夫君    田中 萬逸君  塚田十一郎君    辻  寛一君  冨田  照君    村上  勇君  片山  哲君    加藤 勘十君  鈴木 義男君    田中 稔男君  冨吉 榮二君    山口 靜江君  山中日露史君    小坂善太郎君  田中源三郎君    東井三代次君  苫米地義三君    福田 繁芳

松岡駒吉

1948-10-14 第3回国会 衆議院 本会議 第4号

野溝  勝君    林  大作君  原 彪之助君    細川 隆元君  細野三千雄君    前田榮之助君  前田 種男君    正木  清君  松尾 トシ君    松岡 駒吉君  松永 善雄君    松本 七郎君  松本 淳浩君    溝淵松太郎君  水谷長三郎君    森 三樹二君  森戸 辰男君    師岡 榮一君  門司  亮君    矢尾喜三郎君  矢後 嘉藏君    安平 鹿一君  山口 靜江

松岡駒吉

1948-10-14 第3回国会 衆議院 本会議 第4号

野溝  勝君  林  大作君    原 彪之助君  細川 隆元君    細野三千雄君  前田榮之助君    前田 種男君  正木  清君    松尾 トシ君  松岡 駒吉君    松永 義雄君  松本 七郎君    松本 淳造君  溝淵松太郎君    水谷長三郎君  森 三樹二君    森戸 辰男君  師岡 榮一君    門司  亮君  矢尾喜三郎君    矢後 嘉藏君  安平 鹿一君    山口 靜江

松岡駒吉

1948-10-14 第3回国会 衆議院 本会議 第4号

野上 健次君    野溝  勝君  林  大作君    原 彪之助君  細川 隆元君    細野三千雄君  前田榮之助君    前田 種男君  正木  清君    松尾 トシ君  松永 義雄君    松本 七郎君  松本 淳造君    溝淵松太郎君  水谷長三郎君    森 三樹二君  森戸 辰男君    師岡 榮一君  門司  亮君    矢尾喜三郎君  矢後 嘉藏君    安平 鹿一君  山口 靜江

松岡駒吉

1948-07-09 第2回国会 衆議院 商業委員会 第18号

一、関東地方   班長 笹口  晃君    片岡伊三郎君  多田  勇君    鈴木 仙八君  松崎 朝治君    松井 豊吉君  山口 靜江君    師岡 榮一君  二、東北、北海道地方   班長 關内 正一君    山本 猛夫君  村上 清治君  三、關西地方   班長 堀川 恭平君    佃  良一君  中村元治郎君    小西 寅松君  四、中部北陸地方   班長 唐木田藤五郎君    辻  

堀川恭平

1948-07-09 第2回国会 衆議院 商業委員会 第18号

昭和二十三年七月九日(金曜日)     午後二時開議  出席委員    委員長 堀川 恭平君    理事 石神 啓吾君 理事 笹口  晃君    理事 細川八十八君 理事 中村元治郎君       關内 正一君    多田  勇君       辻  寛一君    松井 豊吉君       梶川 靜雄君    林  大作君       松原喜之次君    師岡 榮一君       山口 靜江君    

会議録情報

1948-07-05 第2回国会 衆議院 図書館運営委員会 第12号

委員圓谷君、多田君、松尾トシさん、山口靜江さん、井上知治君。それから綿貫、石井鈴木森戸林平馬、こういう人たち辞任されたから圓谷君そのほか五人が補充された。それから松田君が辞任いたしましたので、私が委員長に就任したのが七月の八日であります。七月九日分委員会において石井繁丸君が理事に就任されました。

中村嘉壽

1948-07-05 第2回国会 衆議院 図書館運営委員会 第12号

午後二時五十一分開議  出席委員    委員長 木村小左衞門君    理事 石井 繁丸君       圓谷 光衞君    中村 嘉壽君       豊澤 豊雄君  委員外出席者         國立國会図書館         長       金森徳次郎君         國立國会図書館         一般考査局長  細野 孝一君     —————————————  七月五日委員萬田五郎君及び山口靜江辞任

会議録情報

1948-07-04 第2回国会 衆議院 商業委員会 第17号

昭和二十三年七月四日(日曜日)     午後三時六分開議  出席委員    委員長 堀川 恭平君    理事 石神 啓吾君 理事 笹口  晃君       關内 正一君    多田  勇君       冨永格五郎君    前田  郁君       松井 豊吉君    山本 猛夫君       梶川 靜雄君    林  大作君       松原喜之次君    師岡 榮一君       山口 靜江君    

会議録情報

1948-07-03 第2回国会 衆議院 電気委員会 第6号

————————————— 本日の開議に付した事件  電力行政に関する件   請願  一 熱海市に電力割当増加請願山崎道子君    紹介)(第二一号)  二 湯河原町に電力割当増加請願松谷天光    光君紹介)(第二四号)  三 家庭用電力及び燃料確保請願山口靜江    君紹介)(第一二〇号)  四 奥尻村に水力発電施設設置助成請願(冨    永格五郎紹介)(第一四四号)  五 生鮮食料品

会議録情報