運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1966-10-19 第52回国会 衆議院 決算委員会 第5号

この間、一ぺん参考人に出ていただこうと思った世耕弘一さんと青木斌という人が協力して、安田の四万五千カラットは摘発して無事に取り戻したのです。そのほかにも、この人はたくさんやった。三井銀行の魔法びんの中のもこの人じゃないかと思うのですけれども、ともかくも、その報奨法によって二十一億ぐらいの金を請求する要請状を書いているところがあります。

神近市子

1966-03-24 第51回国会 衆議院 法務委員会 第18号

それで、たとえばダイヤモンド事件青木斌という人が死ぬ事件があるのですけれど、これは決算でこの間もやったことなんですけれど、そのダイヤモンド事件で殺された青木という人、この人の裁判をやることになっていたのは大槻さんという検事さん、ところが大槻さんがかぜをひいたそうで、かぜをひいたというだけのことで、これは違った人がやっている。

神近市子

1964-06-02 第46回国会 衆議院 法務委員会 第40号

したがいまして、その記録を精読いたしまして、できるだけのお答えを申し上げたいというふうにして準備をしてまいったわけでございますが、それによりますと、要点は、青木斌さんは昭和三十一年の五月の十四日に東京都の渋谷区の自宅で、大阪地検から出張してまいりました職員に逮捕されたようでございます。そしてその逮捕容疑恐喝でございまして、百万円以上の恐喝をしたという容疑逮捕になったわけでございます。

羽山忠弘

1964-06-02 第46回国会 衆議院 法務委員会 第40号

ところで、ただいま御指摘の青木斌さんが昭和三十一年五月十四日に拘置されて、それから数日後に今度は死体となってその御家族に返されたということ、これは御家族の御心情を考えますと、まことに察するに余りがあるのでございます。ところで、事案は検察庁あるいは拘置所の取り扱いに関するものでございまして、これにつきましては法務省内部でも、刑事局あるいは矯正局で直接担当しておるのでございます。

鈴木信次郎

1952-06-16 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第91号

理財局長)  石田  正君         大蔵事務官         (銀行局長)  河野 通一君  委員外出席者         議     員 世耕 弘一君         議     員 井上 知治君         議     員 森山 欽司君         大蔵事務官         (理財局管理課         長)      横山 正臣君         参  考  人 青木  斌

会議録情報

  • 1