運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
402件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

まずお聞きしたいと思いますが、私も、今、青山委員質問は非常に勉強になりました。カリフォルニアとフロリダ、外出禁止によって大きく効果が違うと。私も同意見でして、やはり、もうロックダウン、諸外国やっていますけれども、日本はやらないというかできないと大臣もよく言われるわけですけれども、日本では難しい、あるいは憲法上難しいということもテレビなんかでもおっしゃっているのも聞きました。  

高井崇志

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

それでは、湯之上参考人にお聞きしますが、私、この一番最後のページの付録リストというのが、一から八まであって、全部聞きたいなというぐらい興味があるんですけれども、一番聞きたかった八は、今、青山委員質問で答えていただいたので、ちょっと、七の車産業のボトルネックはTSMCというお話と、あと、あわせて、もう一つ私が聞きたかったのは、やはり、経済産業省がこの間駄目だった原因とか、あるいは何で駄目で、そしてこれからどうすべきかということを

高井崇志

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

ただ一方で、先ほど青山委員からも質問がありましたけれども、インドは伝統的に非同盟ということで、等距離外交というふうに言われることがあるんですけれども、もちろん日本との関係同盟国ではないわけですが、この二国間で今までどんな積み重ねがあって、これからこの二国間をどういうふうに、特に、今回はどうしても中国を念頭に置いたような、クアッドにしても、様々な国際的な連携が強化されているということですから、そういう

重徳和彦

2021-04-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

基本的な質問で、もう何度も答弁されているかもしれませんけれども、私は今日、病床逼迫、これがやはり何よりも、先ほど青山委員がおっしゃるように、時短要請とかして飲食店とかに本当に、あるいは多くの国民の皆さんに、物すごいお金をかけて、苦労をかけているわけですけれども、やはりその最大の理由病床が逼迫するからですよね。病床が逼迫するから、やはり、緊急事態宣言蔓延防止措置を出さなきゃいけない。

高井崇志

2021-04-07 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

矢野政府参考人 今、青山委員から御指摘いただきました文化審議会文化財分科会企画調査会報告書におきまして、こうした美術作品について、例えば、学術的な調査研究が進み、系統的又は網羅的に収集されたものについては登録制度対象とするなど、幅広く保存、活用していくために有効な方策を文化審議会文化財分科会等において検討すべきというふうにされているところでございます。  

矢野和彦

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

今日は何点かちょっと柱をつくって御質問をしてまいりたいと思うんですが、午前中の質疑青山委員の方から、資源に関わる安全保障観点で大変重要な御質問がされておりました。私も、経済安全保障観点で、資源というよりも一つ分野として、ここ特に最近注目がかなり高くなってきた分野ということで、半導体について一点御質問をさせていただきたいと思います。  

礒崎哲史

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

国務大臣梶山弘志君) メタンプルームに関しては、その回収方法、そしてそれを天然ガスにする方法、さらにまた水素にする方法コストも含めて、コストはまた青山委員いろいろお考えがあるでしょうけれども、それらも含めて対応していかなくちゃならないと思っております。  水素の量に関してなんですけれども、二〇五〇年に二千万トンを、導入を目標にしております。

梶山弘志

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

国務大臣梶山弘志君) 先ほど青山委員からお話ありましたように、二〇二二年に海洋調査が終了いたします。そこで、どのくらいの量があるのか、またその持続性があるのかということも確認した上で回収技術検討に入るわけであります。これ、今日私もいろいろレクを受けたわけですけど、そういった中で、プルームが出ている箇所って千七百四十二か所あるそうであります。

梶山弘志

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

茂木国務大臣 私も、青山委員のお隣の栃木県の出身でありまして、少なからず茨城の影響も受けているのかなと思いますが、日本ベトナム、極めて良好な二国間関係にあるわけでありますし、また、昨年、ベトナムはASEANの議長国として、そういった意味でも日本と様々な取組を進めてきたところであります。  

茂木敏充

2021-03-17 第204回国会 衆議院 外務委員会 第3号

田所大臣 確かに青山委員が言われるように、歴史的なそういった国との連携というものは、いろいろな労働者等あるいは留学生を受け入れる、あるいは交流をする中で非常に重要な意味を持っておりますので、それをしっかりと大切にしながら、今言いましたような、推薦者表にとらわれない扱いというものを積極的に解するようにして、随時情報については発信していって、理解が深まるように、そのように運用をしていきたいというふうに

田所嘉徳

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

青山委員は弁護士でいらっしゃるので、もう全て御理解をいただいた上で御質問いただいているかと思いますが、こういう機会ですので、私の方から改めて御説明を申し上げたいと思います。  今御紹介いただいた東京新聞は、私、ふだんは読みませんが、東京新聞は。でも、大変、取材に来ていただいた記者の方はすばらしい方で、私の思いを尽くしていただいた記事になっているかと思います。  

足立康史

2020-04-02 第201回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者庁、頑張っていただいて、エシカル消費倫理的消費先ほど青山委員の方からもお話が最後ありましたが、こうした消費動向に対して、やはり倫理的なものを持って消費をしていこうという動きの中で、この毛皮に対しても、どんな調達をされているのかということに関心が高まっているし、今、インターネットがこれだけ普及していますから、どんどんどんどん、可視化することができるようになってきている。  

堀越啓仁

2020-03-03 第201回国会 参議院 予算委員会 第5号

確かに、中国全域韓国全域対象にすべきではないかという御意見があることは承知をしておりますし、今日は山田委員青山委員が二人並んでおられますから、そういう強い気持ちが伝わってくるところでございますが、しかし、この感染状況が時々刻々と変化をする中において、どの地域入国拒否対象地域とするかについては、政府として、今後も感染者数移動制限措置動向等もしっかりと分析をしていきたいと、そして機動的に措置

安倍晋三

2019-05-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第8号

国務大臣原田義昭君) ただいま青山委員から貴重なお話をいただいたところであります。  福島第一原子力発電所事故などの原子力発電所事故INES評価、これは国際的な評価機関でありますけれども、INES評価やその手法については、IAEAにおける議論等を踏まえて、日本においては専門的な知見を有する原子力規制委員会が独立した立場で判断するものと、そういうふうにまた考えております。  

原田義昭

2019-05-08 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

このような中、レンコンの主産地であります青山委員の御地元茨城県におきましては、殺虫効果のある石灰窒素の散布、さらには、線虫の餌となるレンコン収穫残を確実に収穫後に取り除くこと等の手法を組み合わせた新たな総合防除法全国に先駆けて確立をいたしまして、平成二十九年度から普及を進めていると承知をいたしております。  

吉川貴盛

2019-02-20 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

○副大臣磯崎仁彦君) 青山委員には、これまでの経験を踏まえて、この資源エネルギー政策につきましても貴重な御助言をいただいておりますことを感謝申し上げます。  今御質問ございましたとおり、このメタンハイドレートにつきまして、特にこのメタンプルーム、非常に遅れがあるのではないかという非常に厳しい御指摘をいただきました。  

磯崎仁彦

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

○副大臣塚田一郎君) 青山委員にお答え申し上げます。  関西国際空港においては、現在、台風二十一号による被災を踏まえ、関西エアポートにおいてタスクフォースを立ち上げ、これまで講じてきた災害対策検証を進めるとともに、国土交通省においても、全国主要空港における大規模自然災害対策に関する検討委員会を立ち上げ、検討を進めております。

塚田一郎