運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

農林水産省といたしましては、新型コロナウイルス感染症影響等により中食外食向け需要が落ち込んでいる状況を踏まえまして、米穀周年供給需要拡大支援事業によりまして、保管経費支援対象期間拡充して五か月間前倒しをし、昨年の十一月から支援をすることとしてございます。この支援を活用して、全農などにおきまして二十万トン程度調整保管に取り組むものと承知をしております。  

天羽隆

2021-03-16 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そのような厳しい状況でありますからこそ、二年産米、三年産米に向けての対策をしっかり講じていかねばならないというふうに考えておりまして、農林水産省といたしましては、まずは令和二年産米につきまして、委員指摘のとおり、新型コロナウイルス感染症影響などにより中食外食向け需要が落ち込んでいる状況も踏まえまして、米穀周年供給需要拡大支援事業という事業がございます。

天羽隆

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

さらに、コロナウイルス影響等により、中食外食向け需要が落ち込んでいる状況もありますので、こういう状況を踏まえまして、米穀周年供給需要拡大支援事業による保管経費支援対象期間拡充する。このほか、今お話のありました国産農林水産物等販売緊急対策、この対象品目としまして、需要が大きく減少しております中食外食向けの米を新たに追加をして、販売促進取組支援することとしています。  

野上浩太郎

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このため、農水省では、需要拡大ですとか輸出促進に向けまして米穀周年供給需要拡大支援事業による日本酒販売拡大取組への支援、国内のイベントですとかあるいはオンライン商談等々でありますが、に向けての支援ですとか、あるいは水田活用の直接支払交付金によります輸出用日本酒原料となる酒造好適米への支援、あるいは日本酒等輸出に取り組む事業者とこの海外バイヤーとのマッチングを推進するためにジェトロによります

野上浩太郎

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、農林水産省では、新型コロナ影響により中食外食向け需要が落ち込んでいる状況を踏まえまして、米穀周年供給需要拡大支援事業による保管経費支援対象期間拡充することといたしました。本支援を活用して、全農等において二十万程度調整保管に取り組むものと承知をしております。  

野上浩太郎

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

仮に米価が今後大きく下落した場合には、セーフティーネットとしまして収入減少影響緩和交付金ナラシ対策ですとか収入保険等がありまして、補填が行われることになりますが、他方、農水省としては、新型コロナ影響等によりまして中食外食向け需要も落ち込んでいるものですから、この状況も踏まえまして、米穀周年供給需要拡大支援事業による保管経費支援対象期間拡充をいたします。

野上浩太郎

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

このような状況に鑑みまして、新型コロナウイルス感染症影響等により中食外食向け需要が落ち込んでいる状況も踏まえ、農林水産省といたしましては、米穀周年供給需要拡大支援事業によります保管経費支援対象期間拡充して、例年、新年度、四月からのところを五か月間前倒しをいたしまして、十一月から支援をすることとしてございます。

天羽隆

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

酒類の原料の中でも、日本酒用の米については、酒米については、国内外における日本酒需要の減退の状況を踏まえまして、米穀周年供給需要拡大支援事業これもう保管経費ですね、保管経費出しますよという事業コロナ対策関連でありますし、水田活用の直接支払交付金の具体的な支援策が示されているわけでありますが、同様に需要が減退しているビールや焼酎の原料となります麦、二条大麦につきましても何らかの支援策を行っていただきたい

河野義博

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

しかし一方で、農林水産省としましては、新型コロナウイルス感染症影響等によりまして中食外食向け需要が落ち込んでいる状況を踏まえまして、米穀周年供給需要拡大支援事業による保管経費支援対象期間拡充、これ五か月前倒しをして十一月から支援するということにしたわけですが、また、本支援を活用して全農等において二十万トン程度調整保管に取り組むものと承知をいたしております。  

野上浩太郎

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

このような状況に鑑みまして、農林水産省といたしましては、委員の御指摘ではございますが、中食外食向け事業者が落ち込んでいる状況を踏まえて、米穀周年供給需要拡大支援事業による保管経費支援対象期間拡充、これは全農が二十万トン程度調整保管を行うというふうに承知をしてございます。

天羽隆

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

その三は、農業農村整備事業等により整備した小水力発電施設売電収入に係る国庫納付制度に関して、是正改善処置を求め、及び改善処置を要求し、並びに意見を表示したもの、その四は、農山漁村活性化のための事業実施に関して、改善処置を要求したもの、その五は、治山事業実施に関して、改善処置を要求したもの、その六は、米穀周年供給需要拡大支援事業実施に関して、改善処置を要求したものであります。  

内野正博

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そういったことは私どもも心配しておりまして、そういったことにどうやって備えていこうかというふうに考えまして、実は二十七年度から米穀周年供給需要拡大支援事業という事業を立ち上げまして、この内容は、一言で言いますと、産地ごとにあらかじめ生産者などが積立てを行っていただきまして、この積立てを原資として、仮に今申し上げたような需給が緩んだような場合に、例えばその出来秋にもう全部売ってしまいますと需給がかなり

柄澤彰

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

山田俊男君 今日、私は資料で、この資料、皆さんのところにもお出し申し上げているわけで、米マッチングフェアなんていって出ておりまして、まさにこれは下の方に小さい字で書いてあるんですが、今、柄澤局長がおっしゃった米穀周年供給需要拡大支援事業のうちの一つ事業としてこうやりましたというんでしょう。

山田俊男

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

国としましては、こうした生産現場取り組みを後押しする目的のために、いわゆる米穀周年供給需要拡大支援事業という事業がございます、この事業におきまして、今後とも堅調な需要が期待される業務用などのニーズに応じた安定取引の推進ですとか、産地が自主的に行う年間を通じた安定販売需要拡大などの取り組み支援などを行っているところでございます。  

柄澤彰

2015-04-23 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そういった状況に対処するため、まさに委員からお話がございましたように、二十七年度当初予算におきましては、産地であらかじめ生産者などが積立てを行った上で自主的に長期計画的な販売や他用途への販売を行う場合に支援させていただきます米穀周年供給需要拡大支援事業実施することとしております。

松島浩道

2015-04-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

続いてでございますが、先ほど松島生産局長からの説明にちょっとなかったわけでございますけれども、今、農林水産省といたしましても、先ほどの米価の下落問題の追加対策の中で、本年度当初に、新規事業といたしまして米穀周年供給需要拡大支援事業五十億円というものを措置していただいております。  

舞立昇治

2015-04-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

政府参考人松島浩道君) 委員から御指摘がございました米穀周年供給需要拡大支援事業でございますけれども、これにつきましては、産地であらかじめ生産者などが積立てを行っていただきまして、その生産者の方々が需要に応じた生産を行ってもなお気象の影響などによりまして必要が生じた場合に、長期計画的な販売輸出用など他用途への販売を行う取組に対して国が支援するという事業でございます。  

松島浩道

2015-04-07 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

大臣政務官佐藤英道君) 米穀周年供給需要拡大支援事業につきまして、貴重な御指摘、本当にありがとうございます。  米の需給と価格の安定を図っていくためには、当然、生産者集荷業者団体の自主的な取組により需要に応じた生産販売が行われる環境を整備することが極めて必要であると考えております。

佐藤英道

  • 1