運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

昨年度の第一次補正措置をいたしました外食産業におけるインバウンド需要回復緊急支援事業につきましては、新型コロナウイルス感染症影響を受けたインバウンド需要に対応することを目的といたしまして、インバウンドが減少したことが主因となって売上げが大きく減少した飲食店感染症対策やサービスを充実させるための店舗改装費等支援、補助するものとなっております。  

太田豊彦

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

農林水産省は、令和二年度第一次補正予算外食産業におけるインバウンド需要回復緊急支援事業を創設しました。コロナ影響を受けたインバウンド需要の減少により売上げが大幅に減少している事業者に向けてのものです。コロナ収束後、速やかにインバウンド需要を回復させるため、衛生管理の徹底、改善を図るための設備、機器の整備や、業態転換等を図る際の店舗改装等取組に対する支援を行ったと聞いております。  

須藤元気

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

これ、今回の法改正保安検査員だけでありますが、グランドハンドリング業務につきましても、これ実は、国と空港会社グランドハンドリング事業者などの関係者令和二年一月にアクションプランまとめておりますので、これからの需要回復を見込んで従業員処遇改善、また外国人材の活用、これ実は新しい制度にのせてやろうとしていましたが、コロナ関係でちょっとまだ進んでいない状況だというふうに承知をしておりますので、ここもしっかりやっていきたいと

赤羽一嘉

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

○国務大臣(赤羽一嘉君) 室井邦彦議員から、まず、甚大影響事態並びに航空需要回復についてお尋ねがございました。  今般のコロナ禍のように、国際線と国内線の両方の需要が長期にわたって著しく減少し、航空会社経営に甚大な影響が発生するような場合には、民間企業努力のみでは航空ネットワーク維持が困難となり、ひいては利用者利便に重大な影響が生じることとなります。  

赤羽一嘉

2021-05-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

こうした基本認識の下、航空運送事業基盤強化方針には、航空運送事業基盤強化の意義、目標といたしまして、航空会社自助努力や国の支援措置等によって経営体力維持することで、今後も必要な航空ネットワーク維持確保できるようにしていく必要があること、具体的には、今後の需要回復に速やかに対応するとともに、ポストコロナ需要増加に対応するために必要な体制確保すること等を記載することを想定しております。  

和田浩一

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

でも一方で、例えば、先取りしてある意味デジタル需要を取り込むことができている事業者ですとか、様々、実は業態だけでもいい悪いと単純にちょっと割り切れないような部分がある中で、ソニーは例えば通期で初めて一兆円の純利益確保しようとしていることですとか、トヨタの方も大分厳しいと言っていたものが急に今需要回復してきているということもあって今年も二兆円に届くような純利益を上げようとしている。

平木大作

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

国内においても、資料の五番にあるように、富裕層トラベラーコロナ禍の中でも旅行する割合が高いとして、富裕層から需要回復を見込んでいると。日銀のさくらレポートでも、GoToトラベルキャンペーンの効果でむしろ二極化が進んだ、高価な宿泊施設の方が人気がある、こうしたことを言っているんですよ。やはり、それが本来の姿かということを改めて考えようということを提起したかったと思います。  

高橋千鶴子

2021-01-21 第204回国会 衆議院 本会議 第3号

昨年、政府観光需要回復プランを策定しました。感染拡大を抑え込み、需要喚起を図りつつ、地域事業者等が行う新たな再生の取組を後押しするなど、今後の我が国の観光産業の復活に向けた支援策が求められます。  また、GoToキャンペーンについては、感染状況などを踏まえつつ、事業の在り方をよく検討、工夫した上で、適切に運用していただきたい。  

石井啓一

2021-01-21 第204回国会 衆議院 本会議 第3号

昨年十月に策定した観光需要回復プランに基づき、令和二年度第三次補正予算案において、全国百程度の観光地で、町中に残る廃屋を撤去するなど、魅力ある地域へのリニューアルや、国立公園などにおける自然の中での宿泊、城や古民家での滞在など、滞在型観光文化観光、ワーケーションを推進することとしております。  

赤羽一嘉

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そのため、需要回復に速やかに対応できる供給体制でありますとか需要回復後の成長投資確保などに向けまして、国としてしっかり支援していく必要があると考えております。  かつてない大変厳しい状況でありますので、必要な支援措置が講じられますよう、国土交通省としても最大限努力をしてまいります。

和田浩一

2020-11-24 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

本年度一次補正におきましては、新型コロナ収束を見据えたインバウンド需要回復を推進することを目的としました衛生管理空気換気設備の導入、店舗改装などのための緊急支援事業を実施したと承知をいたします。しかしながら、インバウンドしばらく戻ってきません。他方、飲食店におきます感染防止取組は、周知のとおり大変急務でございます。  

高橋光男

2020-11-17 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このため、需要回復に速やかに対応できる供給体制需要回復後の成長投資確保に向けて、国としてしっかり支援していく必要があると考えております。  航空需要は過去に例を見ない規模で大幅に減少している状況が続いていますが、御指摘のとおり、特に国際線は、いまだに対前年比で一割にも満たない状況となっています。  

和田浩一

2020-09-02 第201回国会 衆議院 予算委員会 第30号

事業は、単なる観光需要回復策ではなく、ウイズコロナ時代における安全で安心な新しい旅のスタイル普及、定着させることを重要な目的としております。そのため、その実施に当たりましては、全国各地事業に参加する観光関連事業者旅行者双方に着実に感染症拡大防止策を講じることを求めているところであり、引き続き、安全、安心な旅行をしていただけるような環境整備に取り組んでまいります。  以上でございます。

蒲生篤実

2020-07-30 第201回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

今回のゴー・ツー・トラベル事業に関しましては、やはり単なる観光需要回復策ではなくて、ウイズコロナ時代における安全で安心な新しい旅のスタイル普及、定着させることを重要な目的としておりますので、事業に参加する観光関連事業者旅行者双方が互いに着実に感染症拡大防止策を講じることが求められております。  

蒲生篤実