運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
732件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

今、小宮山委員おっしゃられるように、このGoToトラベル事業、大変大きな需要喚起策だということで、あの事業で何とか今倒産せずに済んだというような肯定的な意見も多いんですけれども、他方で、いわゆる小規模の旅行代理店ですとか貸切りバス事業者、やはり団体旅行が冷え切っておりますので、そうしたところには十分裨益されていないというのも、現場で、歩いていて、私も感じるところでございます。  

赤羽一嘉

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

それで、そもそも、今回のこれって、少し、まあコロナになってしまったですけれども、インバウンド需要喚起の側面はあったと思うんですけれども、コロナ前での最新データだと、インバウンド国立公園利用者というのは二〇一九年六百六十七万人、これいただいた資料に書いてあったですけど、じゃ、今回のこの改正でそこの部分の、いろいろとやっていこうというのであれば、どういう効果を見込んでいるのか、そこは何か試算のようなものあるのか

片山大介

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

御党からもこうした直接給付のお話をいただいておりますので、そうしたものについてはどうかという、それをテーマに議論もすることも間々あるわけでありますが、ざっくばらんに言いますと、宿泊事業者の場合は、なかなか、その額も、ワンショットの直接給付をもらうというよりは、やはり需要喚起策をやっていただきたいと。

赤羽一嘉

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

そういう中で、例えばアパレル産業に特化した需要喚起策もそうでありますけれども、各事業者が直面している課題に応じた支援が必要だと考えております。  例えば、具体的には、中小企業政策の中では、委員も御認識でございますけれども、ものづくり補助金だとか、IT導入補助金JAPANブランド育成支援事業などの活用を通じまして、生産性向上販路開拓等支援をしてまいりたいと考えております。

長坂康正

2021-04-14 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

そうした中で、バス事業者に対して支援というのは、これは需要喚起をしていくしか本当はないわけでありますが、なかなか、その効果も一番及んでいない業界だということで、ちょっと、様々なことを今検討しているところでございますが、いずれにしても、御質問バス事業者、大変厳しい状況にあるというのは、そうした認識におるところでございます。

赤羽一嘉

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

その上でなんですけれども、少し先を見据えて、国内観光の新たな需要喚起のための取組ということもこの時期に行っていくべきではないかとも考えております。よく今言われますように、ポストコロナというのは、コロナ以前に戻すのではなくて、新しい観光在り方、旅の在り方みたいのを生み出していくチャンスにしていくべきだと考えます。  

竹内真二

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

第二は、スマート農業DX技術開発推進、食と農に対する理解醸成農林水産物需要喚起であります。  コロナ禍を踏まえた新たな生活生産様式への転換を図るため、生産現場でのロボットAIIoTなどの先端技術導入実証や、蓄積された農業データ活用などを支援するとともに、スマートフォンパソコンでの補助金申請などを可能とするシステム構築推進してまいります。  

野上浩太郎

2021-03-10 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

さらに、この六月末という利用期限につきましては、将来の感染状況など不確定な要素が多いものですから、現時点では、延長する、しない、いずれかの方向で何か予断ができる、確定的に物を申せるという状況にないということは確かでございますけれども、農林水産省といたしましては、飲食店需要喚起効果的に行うという観点に立ちまして、その時点時点において必要な対応を行ってまいりたいというふうに考えております。

太田豊彦

2021-03-09 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

第二は、スマート農業DX技術開発推進、食と農に対する理解醸成農林水産物需要喚起であります。  コロナ禍を踏まえた新たな生活生産様式への転換を図るため、生産現場でのロボットAIIoTなどの先端技術導入実証や、蓄積された農業データ活用などを支援するとともに、スマートフォンパソコンでの補助金申請などを可能とするシステム構築推進してまいります。  

葉梨康弘

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

これに関連して、つい最近、三月二日の私の総理への質問で、コロナ感染拡大防止に成功した地域においては、地方創生臨時交付金特別枠を設けて、財源を追加配分して、自治体が独自に観光、交通、飲食関連需要喚起策を講じることができるようにすべきではないかということを申し上げました。それに対して、総理からも、地域の中で直接、一番傷んでいるところにその対策というのは当然必要だという答弁がありました。  

階猛

2021-03-09 第204回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

交付金が配分されたとはいっても、やはり、被災地にそうした需要喚起策まで行き届くような十分なお金というのは今行っていないんですね。むしろ、被災地以外で感染が拡大した地域の方が緊急事態宣言協力金とか支援金とかありますので、そちらの方が財源としてはしっかり手当てされている。むしろ、感染拡大を防いできた地域ほど経済的には厳しい。  

階猛

2021-03-02 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

県独自の需要喚起取組というのも行われてきたわけですが、財源が尽きてきて、そろそろ終わるところも出てきています。  しかしながら、こうした産業地域経済雇用を支えておりまして、まさに東京オリンピック誘致の原動力となったおもてなしの提供者でもあります。ここで事業を途絶えさせるわけには絶対にいかないと思っています。  

階猛

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

GoToトラベル事業につきましては、地域経済を支えている観光需要の回復のための需要喚起策でありまして、新たな旅のスタイルの普及、定着を目指しての国としての支援事業として位置づけております。  このような事業目的に鑑みまして、本事業では、観光を主な目的としているとは言えない旅行商品施設等につきましては支援対象外としております。

村田茂樹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

ということをやっておりまして、花飾りですとか花贈りに取り組んでおるところでございますし、今御指摘のありました、ホワイトデーですとか母の日、父の日、このときにもしっかりと呼びかけを行ってまいりたいと思いますが、特に母の日は、去年、母の月ということで一か月間取り組んで、コロナ禍にもかかわらず、ネットを通じた受注は前年に比べて二割程度増加するという効果があったものですから、こういうことも、業界の声もよく聞きつつ、需要喚起

野上浩太郎

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

というのは、確かに消費は大きく落ちたんですけれども、これは、皆さんお金がなくなったので買物を控えましたということではなくて、やはり、コロナ対策で外出を控えたということが消費が落ちた非常に大きな原因ですので、それが十万円給付によって解消するとは考えられないということですので、需要喚起効果というのは余りなかったのではないかというふうに思います。  

小峰隆夫

2021-02-24 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

さらに、自治体特設ホームページやSNSによる感染症対策需要喚起情報発信も行っておりますが、来街者認知度も高く、消費者安心感につながっております。  約九割の商店街が、身近にある商店街の良さを知っていただき、積極的に利用していただく消費者を更に増やしていきたいと考えております。新しい生活様式を踏まえた取組推進することにより、更にお得意様を増やしていくことが重要でございます。

山田昇