運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
474件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

水素社会実装には、水素供給コスト低減と幅広い分野における需要創出を一体的に進めることが重要であります。どちらが先かというよりも、一体的に進めることだと思っております。  供給コスト低減につきましては、国際水素サプライチェーンの実証や、輸送設備等大型化に向けた技術開発や、陸揚げ設備国際標準化国内の再エネから水素を製造する水電解装置大型化に向けた技術開発などに取り組んでまいります。  

梶山弘志

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

こうした認識の下に、経済産業省では、文化作品を含むコンテンツ産業海外展開支援するコンテンツグローバル需要創出促進基盤強化事業費補助金、J―LOD補助金措置をし、日本発コンテンツ海外展開促進するべく展示会への出品や作品翻訳等支援をしてきたところであります。日本コンテンツ産業世界市場を獲得できるよう、引き続き海外展開促進する施策を講じてまいりたいと考えております。

梶山弘志

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

性風俗は後でやりますので、最初に、具体的な補助金名で言うと長いんですけれども、コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金、J―LODliveと呼ぶらしいですけれども。  大臣のホームページを見たんですけれども、御趣味の中に音楽鑑賞がなくて、余り音楽のことについてお気持ちはないのかなと思うんですけれども、好きなアーティストというのはいらっしゃいますか。

寺田学

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

水素の普及を進めていくためには、まずは水素供給コストをしっかり低減をしていきまして、これと併せて、やはり、発電産業運輸などの幅広い分野で、需要創出これを一体的に進めていくということが非常に重要だというふうに考えています。  今御指摘があったとおり、EU、ドイツ、オランダといった海外もかなり精力的に新しい水素戦略を打ち出しています。

茂木正

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

茂木政府参考人 水素需要創出に取り組むというのは非常に重要でございまして、大きく分けると、やはり発電分野、それから運輸分野での拡充、そして産業分野、この三つの分野でしっかり需要創出をしていくというのが重要だと思っています。  まず、発電分野の方でございますが、この発電分野では、実は日本技術開発世界をリードしています。  

茂木正

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それから緊急小口資金住居確保給付金、これはどちらかというと個人の方になりますので、あと、小学校等対応助成金もありますけれども、割愛させていただいて、文化芸術事業者への支援策として約七万件で約三百五十八億円、それから、コンテンツグローバル需要創出促進事業ということで約二万件に対して交付決定を約六百六十億円行っているところでございます。

西村康稔

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、経済産業省が行っておられますJ―LODliveコンテンツグローバル需要創出促進事業補助金でございますけれど、これについてもイベント主催者から期待が高いという声がある一方で、やはり、いろいろな方のお話をお聞きしていると、コロナ禍によって延期、中止したものが再開されないと支援されない、そしてまた、確定検査に非常に手間が掛かるという、なかなか、そういう状況でございまして、最終的な支払まで到達したイベント

藤末健三

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

政府参考人小笠原陽一君) 先生御指摘小規模事業者を含めまして、文化芸術分野公演に関わる事業者の再起を支援し、日本発コンテンツ海外展開促進するため、経済産業省では、令和二年度補正予算におきまして、コンテンツグローバル需要創出促進事業補助金通称JLODliveというふうに呼んでおりますが、それにおきまして、国内で開催した音楽演劇等ライブ公演及び当該公演海外に発信するプロモーション

小笠原陽一

2019-05-16 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

こういった電動二輪車両に対して、クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金、いわゆるCEV補助金事業支援対象として購入支援を行うことで、初期需要創出量産効果による価格低減促進をしているところであります。  ただ、今議員がおっしゃったような、例えば減税とかそういうことになってくると、これ燃費基準というのが必要になるんです。

世耕弘成

2019-04-10 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

ただ、こうした中で、この対策のうち、今年度とそれから来年度、二〇二〇年度に実施する事業につきましては、マクロの需要創出を図るということ、それから、三カ年の緊急対策を含む公共投資全体の適切な執行を通じて駆け込み需要反動減といった経済変動を抑制するといった効果が見込まれることから、今般の消費税の引上げに伴う需要変動に対応する臨時特別の措置の一環として位置づけているものでございます。

宇波弘貴