運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-22 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

第一は、出版者への電子出版権の付与などの著作権法の未整備でしたが、これにつきましては、今回の改正問題点を含みながら実現しようとしております。  第二に、電子書籍の価格の問題があります。  公正取引委員会は、紙の出版物再販商品オンライン系電子書籍は非再販商品パッケージ系電子書籍も非再販商品であるという見解で、行政指導を行っております。

高須次郎

2014-04-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

なぜなら、本当に大御所の作家、作者の方は出版者対等の立場で契約、話ができるわけですけれども、ただ、やはりそうじゃない大多数の、これを力がないと言うと語弊がありますが、余り出版者対等関係にない、ないしは依存してしまっている、そういう作者にとっては、別のプラットフォーマーと電子出版権に関して契約を結ぶということがなかなか難しいのも現状じゃないかと思います。  

柏倉祐司

2014-04-02 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

そのような大きい施策を後ろに控え、ここの電子出版権をまず御審議いただいて、一刻も早く、日本文化、そして知財、コンテンツが海外にも評価され、国内でもちゃんと流通し、かつ、豊かな創作を生む創作者たちが自由に物をつくれるような時代を迎えていただきたいというふうに考えます。  このことについてぜひ御審議いただき、前向きにかつ喫緊な課題として御検討いただければというふうに思います。  以上でございます。

瀬尾太一

  • 1