運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-07 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

これは通信機能を有しておりまして、遠隔で検針を行ったり、遠隔から供給開始停止業務が可能となる新しい電力量計ということでございます。  このスマートメーターによりまして、電力使用量が三十分単位あるいは一時間単位等々で見える化が行われるということでございますし、また、需要家が自らのライフスタイルに応じたきめ細かな料金メニューを選択するということが可能になります。

上田隆之

1992-05-13 第123回国会 衆議院 商工委員会 第10号

このような観点から、今回の法改正においては、従来、電力量、騒音計などの一部の計量器検定に限られておりました指定検定機関制度をすべての計量器対象とする制度に改めるとともに、一定水準製造品質管理技術を有する計量器製造業者に対し検定を免除する指定製造事業者制度を導入するなどの措置を講ずることにいたしたわけでございます。

渡部恒三

1992-04-16 第123回国会 参議院 商工委員会 第7号

非常に多いのが積算体積計、これが千五百万個ぐらい、それから電力量計とか最大需要電力量、無効電力量計といったふうな電力関係のものが九百万個ぐらい、それから温度計が八百万個強、それから質量計、いわゆるはかりでございますけれども、これが百四十万個ぐらいというふうに、主なものはそういうものでございます。  

熊野英昭

1986-04-16 第104回国会 衆議院 商工委員会 第12号

近江委員 大臣、外国におきます電力量計検定制度先進国の例を見ますと、イギリスは検定機関型式承認は全部国です。西ドイツも国です。フランスも国です。アメリカは州公益事業委員会。オランダも全部国です。イタリーも全部国。日本は日電検型式承認日電検先進国は全部国が責任を持っている。これはそれだけの厳重な型式承認であり、また検定機関、ここに国民が信頼を置くのです。

近江巳記夫

1986-04-15 第104回国会 衆議院 商工委員会 第11号

この検定所の仕事でございますけれども、先生御指摘のように多少減りぎみではないかということでございますが、これは、いわゆる電力量計検定有効期間が七年から十年に延長したということで、若干一時的な現象として減ってはおります。しかし、こうした検定個数の落ち込みというのはやはり一時的なものであろうというふうに考えておりまして、検定所の運営に大きな影響を与えるものではないというふうに考えております。

山本幸助

1978-03-30 第84回国会 参議院 商工委員会 第5号

政府委員森山信吾君) ガスメーターでございますとか水道メーター、あるいは電力量計等につきましては、先ほどお答え申し上げましたように、検定あるいはまあその以前の型式承認の際に連続試験を行いまして、有効期間一定精度が保たれるかどうかを十分確かめた上でオーケーを出しておるわけでございまして、したがいまして、私どもといたしましては、通常、一定期間内でございますとその精度は確保されてるんではないかというふうに

森山信吾

1966-04-14 第51回国会 参議院 商工委員会 第18号

説明員藤波恒雄君) 補足的に御説明申し上げますが、この法案に載っております電力量これはお説のとおり、従来は積算電力計と申したものでございます。それから最大需要電力計、これはキロワットをはかる、それから無効電力量計無効分をはかるということで、この三つは従来の電気測定法でも載っておったわけでございます。

藤波恒雄

1952-03-18 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第20号

従つて発電電力量、計四百十六億一千四百万は約九%増になつております。それからずつと一番しまいの需要端供給量、ロスを引いた最後の需要端供給量、先ほど申しました三百八億八千三百万キロワツト・アワー、去年の青本に比べまして大体九%増になつております。八・何%、約九%増になつております。  

福田勝治

  • 1