運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
175件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

政府参考人保坂伸君) シノップ原発プロジェクトに関しましては、現在、実現可能性調査を行っているところでございまして、三菱重工トルコ電力公社との間でFS調査が実施されておるところでございます。  民間企業間のやり取りであるため、このFSが遅れていることについてはお答えは差し控えさせていただきたいと思います。

保坂伸

2018-03-23 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

百万キロワットの発電所二基の増設計画立案のため、JICA円借款による約十七億円の低利融資を行うもので、今後、インドネシア電力公社から要請がありましたら数百億円規模の本体工事に対する支援も行われるとの報道がなされています。  現在、石炭火力発電に関しましては、地球温暖化対策に逆行しているとの国際的な批判がなされております。そして、日本国内でも石炭火力発電の新増設には議論があります。

牧山ひろえ

2014-04-02 第186回国会 衆議院 外務委員会 第8号

韓国では、韓国電力公社設計をいたしましたAPR1400、これは今、アラブ首長国連邦で四基建設がされているところでございます。  我が国におきましては、東芝子会社ウェスチングハウス社がAP1000、三菱重工業とフランス・アレバ社の合弁でアトメア1、また、日立と連携するGEがESBWRといった、いわゆる第三世代プラスの軽水炉の設計を保有しているところでございます。  

赤羽一嘉

2013-05-28 第183回国会 衆議院 本会議 第28号

一九九〇年に、イギリスにおいて、国営の中央電力公社が、発電三社と送電会社に分離の上、民営化されたことを皮切りに、世界的に電力自由化が進みました。  こうした流れを受けて、日本でも、電力自由化議論が盛んになり、一九九五年以降、四次にわたる制度改革を行い、発電部門において競争原理を導入するとともに、小売部門の一部自由化を実施してまいりました。  

今井雅人

2011-12-08 第179回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

ベトナムの方につきましては、九月の二十八日に日本原子力発電ベトナム電力公社原子力発電事業化調査実施、このFSに関する契約を結びました。今後十八か月を掛けて適正地評価原発基本設計や炉型の評価財務分析などプロジェクトが成立するかどうか、そういう評価が行われます。そして、二〇一三年の三月までに評価書を提出する予定だというふうに報じられております。  

山本香苗

2011-12-02 第179回国会 衆議院 外務委員会 第4号

玄葉国務大臣 ベトナムについてでございますけれども、ベトナムにおける原発建設計画は、現在、日本原子力発電ベトナム電力公社との間で、現地の気象、海象、地形、地質、地震、津波、そして環境影響等に関する事業化調査が行われているところでございます。今後、事業化調査の結果を踏まえて、詳細が検討されることになっているということでございます。  

玄葉光一郎

2010-04-21 第174回国会 衆議院 外務委員会 第13号

武正副大臣 アラブ首長国連邦について、韓国原発建設受注した理由として、推測でありますけれども、韓国チームは、まず第一に、国営韓国電力公社受注主体となりまして、建設のみならず、極めて長期間、たしか六十年でしたでしょうか、運転保守支援など、発注者側の多様な要望に一元的にこたえることが可能だったこと、二点目は、相当程度やはり低い価格でさまざまなリスクを引き受けるという提案を行った模様であるなどが

武正公一

2010-03-16 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

これについて、我が国も、総理、直接皇太子に電話をしていただくということも含め、できるだけのバックアップをさせていただいたところでございますが、韓国国営韓国電力公社受注主体となり、大統領始め国挙げての体制を取ったということ、加えて、様々な条件をパッケージの中で実は組み込んで受注の材料を提供したということも含めて、国挙げて総力戦で韓国がやったことが何よりも私は一番の原因だろうと。

増子輝彦

2010-03-03 第174回国会 参議院 予算委員会 第4号

逆に、受注をした韓国の方は韓国電力公社という電力会社が前面に出て、後々の運用のことも含めて商談をしたというふうに聞いております。  したがって、今申し上げたベトナムについても現在どういうやり方ができるか検討中でございますが、設備を造った後の電力運用も含めてきちっと提案をできるような、そういういわゆるシステム輸出という形で対応できるような方策で今後努力をしていきたいというふうに思っております。

直嶋正行

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

韓国チームは、まず第一に、国営韓国電力公社受注主体となった。建設のみならず、極めて長期間の運転保守支援などさまざまな、発注者側の多様な要望に一元的にこたえる体制にあった、これが一つあったと思います。二つ目は、これは価格の面、正式な数字はわからないわけでありますが、相当低い程度リスクを引き受けたという提案を行ったと伝えられております。

近藤洋介

2010-02-18 第174回国会 衆議院 予算委員会 第14号

むしろ、今お話あったように、韓国なんかは、韓国電力公社という、いわば国営企業中心になって、そしてプラントメーカーとタイアップをしながら対応していったということでありまして、私どもも、こうした将来の運営を含めた、システム全体としてきちっと提案をできる、そういうシステムをつくっていかなければいけないというふうに思っていまして、既に産業界ともさまざまな話し合いをしておりまして、今後、これまでのビジネスモデル

直嶋正行

2010-02-18 第174回国会 衆議院 予算委員会 第14号

また、それに先立つ昨年末の十二月二十七日には、中東のUAE・アブダビで、アラブ諸国初となる原子力発電所建設が、韓国電力公社中心とする韓国企業連合に発注されることになった。日立GE中心とする日米企業連合は敗退をしてしまったわけであります。これは発注額が一兆八千億円。連敗をしてしまったわけであります。  

柿澤未途

2007-05-16 第166回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第7号

第二期の半分はベトナムが自前で電力公社が造りました。その後、日本企業がBOTで二つ発電所を造って、今ベトナム最大発電所となっておりますけれども、そういったようにODAが先行して日本事業資金が入っていくという形が今後拡大していくべきではないかというふうに思います。  

山田康博

2003-05-12 第156回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

岩佐恵美君 この評価ミッションにはJBICの職員のほかにインドネシア国家開発庁職員二名、電力公社、PLN職員三名などが加わったということです。PLN職員の一人はコタパンジャン・プロジェクト技師長として総指揮を執った人だということですが、このような構成で私は客観的な事業評価が行われるというふうには到底考えられないのです。  

岩佐恵美

2003-05-12 第156回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

岩佐恵美君 ダムの発電量計画の九割との報告をインドネシア国営電力公社、PLNから受けているということですが、現地を調査した民間団体によりますと、乾期は水不足で余り発電できていないという指摘がされています。また、一度水没した村が水位の低下で再び現れて、移転した住民がそこに戻って生活をしている、そういう報道もあります。

岩佐恵美

2003-05-12 第156回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

裁判では、日本政府に対して、インドネシア政府インドネシア電力公社に対して原状回復を勧告すること、被害住民に総額二百二十六億円を支払うということを求めています。ODA事業では初めての裁判です。現地住民日本政府を相手に日本裁判を起こすというのは私はよほどのことだと思うんですね。  なぜこんなことになったのかということについて、時間が限られていますので、簡単に御説明いただきたいと思います。

岩佐恵美

2002-07-15 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第10号

ここに一九九九年六月二十四日付のサンロケ・パワー社フィリピン電力公社輸出入銀行の間の覚書のコピーがございます。この覚書の六ページ、第九項にこのような記述がございます。すなわち、フィリピンの法規、特に地方自治法に従う観点から、サンロケ・パワー社はベンゲット州評議会と協議し、正確な情報を与えて適当と思われる支持、若しくは支持表明を得ることに合意した。

岡崎トミ子

2002-05-08 第154回国会 衆議院 外務委員会 第14号

ただいまの万々が一返済できなかったらどうなるのかということでございますが、御案内のように、これは借入人ケニア電力公社でございますが、もちろんケニア政府によって保証なされているという仕組みになっておりますので、ケニア電力公社が仮に万が一返済に非常に困難を来したということになった場合には、ケニア政府全体の責任によってそれが保証されるという仕組みになっております。

西田恒夫

2002-05-08 第154回国会 衆議院 外務委員会 第14号

西田政府参考人 私、先ほどそのように答えましたのは、委員の御質問が、いわゆる施主でありますところの電力公社それからこのプロジェクト収益性ということをめぐって青木大使との間で意見交換をされている中で、その点がお尋ねがありましたので、これは、ケニア電力公社収益性そのものだけではなくて、当然ながらケニア政府というものがその債務面を担保しているということを申し上げただけでございます。

西田恒夫