運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-29 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

深刻な状況であることを共有をさせていただいて、トラックドライバーの働き方、また、集配業務のあり方、実効性のある御対応を求めてまいりたいというふうに思います。  このトラックドライバーの長時間労働高齢化の課題は、バス業界でも深刻であります。これに絡む運転手なり手不足というものが、これは直接地域の足に影響しているわけです。  

緑川貴士

2018-05-22 第196回国会 衆議院 総務委員会 第12号

郵便ユニバーサルサービスの提供に当たっては、郵便局窓口の維持のための経費だけでなく、集配業務などさまざまな業務に係る経費が必要と認識しています。  郵便ユニバーサルサービスは、日本郵便収益力の強化やコスト削減などの経営努力により提供していくことが基本と考えています。総務省としても、引き続き日本郵便取組状況をしっかり注視してまいります。

野田聖子

2018-05-16 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

原告の一人、二〇〇七年から九年間、十九回も契約更新をして集配業務に従事していたAさんからお話を聞きました。集配の仕事に正規、非正規の違いはないんですよね。シフトローテーションも全く同じなんです。慢性的な人手不足の中、繁忙期でもある夏季、冬季の休暇もとれずに、国民の祝日も関係なく働いて業務を支えてきたのに、病気になって休めば無給になるわけです。余りにも格差が大き過ぎると訴えました。  

高橋千鶴子

2011-10-25 第179回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

ただ、郵便事業につきましては、警戒区域等集配業務を行っていない地域あて郵便物につきましては、避難先への配達または他支店での受け取りを実施しているところでございます。  警戒区域及び計画的避難区域に所在する支店それから郵便局等に勤務しておりました正規、非正規の社員につきましては、本人希望等も踏まえまして、近隣支店近隣郵便局等において勤務しているところでございます。  

佐々木英治

2011-10-25 第179回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

建物被害につきましては、郵便事業会社事業所で六支店、二十一集配センターの計二十七カ所が被害を受けておりますが、建物の修繕、仮設などの代替施設確保等によりまして、被害を受けた事業所が受け持つ集配業務につきましては、すべての地域において再開しております。ただし、原発事故警戒区域計画的避難区域は除きますが、すべての地域において基本的に再開しております。

佐々木英治

2011-06-16 第177回国会 参議院 総務委員会 第18号

Eさんは営業や集配業務のことで悩み苦しんで、精神的に追い込まれておりました。そして、昨年十一月中旬、御両親に相談することもなく辞表を提出をされたと聞きました。私は、郵政の職場で青年労働者が育てられるんじゃなくて、上司がノルマを押し付けて、パワハラによって退職に追い込まれる、こんなことはあってはならないと思います。  

山下芳生

2009-04-07 第171回国会 参議院 総務委員会 第11号

特に、郵便集配業務をやっている方々も、民営化以降、エリアは広くなる、集配再編もございますし、それからまた配達戸数も物すごく増加しているんですね。ですから、いろんな今までやっていたひまわりサービスだとか、そういうことはもうできなくなってきているんですね。ですから、それに対する生活支援見守りサービスとか、すごく手薄になっています。  

石井晴夫

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

民営化を控えながらもまだ郵政公社だった二〇〇六年の九月から、例えば集配業務を取りやめて近隣の局に移した郵便局、これですら千四十八に上っています。不在で持ち帰られた郵便物をその日のうちには受け取れないであるとか、午前中に届けられていた新聞の朝刊が午後になってしまった。また、集配業務の統合で範囲が拡大し、誤配がふえてきた。そして、先ほども申し上げた民営化後の簡易局の一時閉鎖

田島一成

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

森ゆうこ君 今大臣の方からも御説明がありましたけれども、それ以外にも千局の郵便局集配業務廃止、それから時間外の窓口閉鎖したところも三千六百局ということで、本当にこれは明らかなサービス低下なんですよ。しかも、手数料が、例えば定額小為替発行手数料は十円から百円と、十倍もアップしたと。こういう負担増は生じさせないと竹中大臣は言っていたんですよね。

森ゆうこ

2008-02-20 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そして、そういうものの集配業務についても、地域は助け合いですから、養豚農家方々が国がいいと言ってくれれば我々はローリーを引いていって酪農家からそういう乳をもらってきて、自分たち搬送業務についてもやる、そういうことまで言ってくれているわけですよ。それだけ酪農家経営が厳しいということを養豚農家理解をしてくれている。地域の助け合いの気持ちなんですね。  

江藤拓

2007-11-01 第168回国会 参議院 総務委員会 第3号

そこで、集配業務は長年のノウハウが大切なのに、人材が分割・民営化ということで人為的にこれは失われる。あるいは、そのために誤配だとか遅配だとか紛失だとか、郵便業務そのものを内部から崩壊させるような現象も起こっている。さっきから言われている認証業務の問題もそんな格好で起こってくる、こういう状況ですね。  

又市征治

2007-11-01 第168回国会 参議院 総務委員会 第3号

民営化の結果、私たちがいろんな懸念をしておったサービス低下、例えば手数料の値上げであるとか集配業務廃止による郵便物の遅れであるとか、そしてまた、先ほどから出されているような多数の不適正な認証事務の発生という、こういう問題など、こうした懸念がどうも幾つも的中している、こんな感じがしてならないわけです。  

又市征治

2007-10-30 第168回国会 衆議院 総務委員会 第3号

その調子で、簡易郵便局あるいは集配業務を行う郵便局特定局等々を含めて閉鎖なりリストラのあらしということであっては、事郵便事業に関しては困るわけでありますので、その事実関係並び問題意識をお尋ねしたい、これが一点であります。  もう一点、東京新聞の九月のある記事を拝見しました。郵政事業について西川社長インタビュー記事であります。

小川淳也

2007-10-30 第168回国会 衆議院 総務委員会 第3号

私のつかんでいる数字では、千四十八局の集配業務廃止をされた。それがどういう状況地域にもたらしているかということですが、言いますと、従前ですと午前中に配達が来ておった。ところが、それが夕方になり、あるいはもう九時、十時、そういう時間帯に郵便物配達されるというときもままあるという話ですね。

重野安正

2007-05-08 第166回国会 衆議院 本会議 第27号

郵政事業民営化でも、集配業務廃止局外ATMの撤去など、国民サービスの後退は明らかです。採算優先民間手法は、既に国民との矛盾を激化させ、破綻しているのではありませんか。  法案は、年金の適用、徴収、記録管理、相談、裁定、給付などの業務をばらばらにし、その多くを競争入札で民間委託するとしています。委託業者従業員が数年ごとに入れかわる制度で、どうして確実で安定した運営が保障できますか。

高橋千鶴子

2007-04-13 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

郵便業務集配業務におきましても、どんどんどんどんこの非正規職員の比率が増してきてございまして、その中で、大変に労働災害なども多い分野ですから、問題も山積しております。そして、そういう問題をさらに深刻にさせるのが、私は、このたびの公社化の中でしかれるいろいろな身分差別であると思います。  

阿部知子

2007-03-06 第166回国会 参議院 予算委員会 第4号

今先生からお話がありました郵便局集配局の問題でありますけれども、集配局再編によって集配業務が集約されても、郵便局そのものは引き続き存続をし、郵便貯金保険サービスはこれまでどおり提供され、また集約される地域サービスはこれまで同様にするという、こうしたことを実はお約束をさせていただいています。

菅義偉

2006-10-31 第165回国会 参議院 総務委員会 第3号

集配局再編によって集配業務が集約されても、郵便局そのものは引き続き今も残っております。そして、郵便貯金保険サービスはこれまでどおり行っていることも御理解をいただいていると思います。また、この集約される地域集配サービスはこれまで同様に提供されるというふうに認識をしております。  

菅義偉