運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
148件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人室本隆司君) これは、当該管理者である集落等が自ら工事を行う場合は当然自己負担でやっていただきますが、普通はそういう莫大なお金を自己投資できるわけではありませんので、ほとんどは県営事業で行うことになります。  その場合、豪雨対策地震対策ということで工事を行うということであれば、農家負担はゼロということになっております。

室本隆司

2019-03-19 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、紀伊半島沿岸部孤立集落等への救命救急のための迅速な部隊展開が可能であるという地理的優位性を踏まえると、自衛隊の広域防災拠点を確保する地域として適当であるというふうに考えております。  防衛省としては、まずは防災訓練等の機会を捉えて奈良県五條市に整備される広域防災拠点を十分に活用させていただくことで、災害対処等に万全を期してまいりたいというふうに考えております。

岩屋毅

2017-04-25 第193回国会 衆議院 環境委員会 第14号

再三繰り返していることなので、ちょっと別の観点で述べますけれども、いわゆる里地里山というのは日本国土のどのくらいを占めているかということですけれども、環境省がいわゆるメッシュで数えるやり方をしますと、農地それから集落等のモザイクになっているところを里地里山とすれば、大体四割ぐらい国土を占めるんですね。これを全部守るのは難しいだろうというふうに思うんですね。  

石井実

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

雪国においては、ただでさえ、冬期の積雪は人の流れや物流を停滞させ、社会活動経済活動の低下を招いておりますが、豪雪や暴風雪による通行どめは生産性を著しく阻むものになっている上に、孤立集落等が発生した場合には、荒天によってヘリコプターや船舶などによるほかの移動手段もなくなることから、食料等生活物資も数日にわたり届けることができなかったこともございます。

佐藤英道

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、特に山間部に近いところの自治体では、どういった箇所で例えば土砂崩れがあって孤立集落等があるのか、緊急輸送道路において道路がちゃんと機能しているのか、あるいは橋の崩落がないのかどうか、火災が同時多発的に発生をした場合に、例えば農振地域で発生した火災木造住宅が密集する地域火災が発生した場合には、どういう消防力をどちらの方に向けていくかというような総合的な判断をする際に、できるだけ早くその地域

大見正

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

一方で、水源に恵まれない、地下水も出ない、域内に大きな川もない、そういうところ、また、盆地であったり山間部が多かったり住宅が密集していない、少ししか家がないんですけれども、そこにどうしても集落等がありますから水道管を引かなければならない、こういうところは、どうしても維持管理費も高くなりますし、水道料金は高くなる傾向になると思います。  

宗清皇一

2016-03-09 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

お配りをいただきました先生の資料に四区分がございますけれども、このうち過疎地域等集落ネットワーク圏形成支援事業につきましては、過疎集落等対象に、基幹集落を中心とした複数集落集落ネットワーク圏を形成していただきまして、日常生活支援機能を維持するとともに、地域産業を振興する取り組み支援させていただいているところでございます。  

森屋宏

2014-11-12 第187回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

○副大臣西村康稔君) 前国会のときにも委員指摘をいただいて私どもいろいろ考えているところでございますけれども、先般、内閣府において、中山間地の、山合いの集落等について、地震等が起こった場合あるいは土砂災害が起こった場合、孤立するおそれがある集落についての調査を行いまして、これは先月、十月二十二日に公表いたしております。  

西村康稔

2014-11-11 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

政府参考人池内幸司君) 委員指摘のように、過疎化が進んだ中山間地域集落等では、警戒区域等が指定されますと人口流出に拍車が掛かることを危惧される、こういった懸念もございます。  今、三点御質問がございました。  まず、一点目でございます。警戒区域の指定でございますが、土砂災害危険性住民の方に認識していただき、避難体制を充実強化するために必要だとは考えております。

池内幸司

2014-10-15 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

過疎集落等自立再生対策事業を創設いたしまして、住民団体などが実施する集落維持活性化取り組み支援を始めました。二十五年度補正十三億円、二十六年度当初九億円であります。  また、地域での暮らしや生活機能を支える地域運営組織、RMOという余り耳なれない言葉でありますけれども、その実証研究が進められていると聞いております。

宮腰光寛

2014-05-29 第186回国会 参議院 総務委員会 第23号

今、総務省におかれましては、過疎集落等自立再生対策事業予算というものをつくられて、より郵便局自治体連携しながら過疎地での支援を行うと。例えば見守りサービスというのがございますが、そのようなサービスであったり、また地域産品郵便局で販売するといった自治体との協力事業を進めていただいております。

藤末健三

2014-05-29 第186回国会 参議院 総務委員会 第23号

そういう観点から、御指摘をいただきました過疎集落等自立再生対策事業、これは一つの大きなツールだろうと私どもも認識しておりまして、まだなかなか浸透まで至っていないようでございますけれども地域郵便局におきましても理解が深まるように、私ども日本郵政日本郵便協力をして、その周知あるいは働きかけといったことを強化してまいりたいと思います。

今林顯一

2014-05-20 第186回国会 参議院 総務委員会 第20号

だから、それを、逆の、地域でとどまっていられるような、そういうためには、段階ごとに、過疎地にあっても元気にできる仕事を考えましょう、それは地域イノベーションサイクルであり、過疎等集落等への支援事業と。これは物すごい反響を得て、我々が用意した予算を数倍超える御要望をいただくような、そういう熱意が出ております。  

新藤義孝