運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

として産地パワーアップ事業等ございますけど、この事業はなかなか、これまでそういう情報を一生懸命御説明しているつもりでございますが、自分のものとしてまだよくあれされていないということは、このパワーアップ事業の例えば説明会等で、産地の実情に精通している県なんかとも連携をいたしながら、収量の増加ですとか、高品質化のためのハウス導入ですとか、作業を効率化するための機械導入ですとか、鮮度維持のための集出荷、貯蔵施設

枝元真徹

2014-06-19 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

国産花きイノベーション推進事業において、切り花の日もちを向上させるための収穫後の管理方法日もち保証販売等の実証、それから、強い農業づくり交付金の活用によって集出荷貯蔵施設、卸売市場施設農産物処理加工施設整備、こういうものを支援していきまして、まさにおっしゃっていただいたコールドチェーン整備して品質の高い国産花き安定供給に努めてまいりたいと、こういうふうに思っております。

林芳正

2014-02-25 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

また、さらに、共同利用施設助成に関しましては、雪害を受けた産地が安心して事業計画を検討できますように、平成二十六年度の強い農業づくり交付金という施設整備の予算がございますが、これに別枠を設けまして、集出荷貯蔵施設等共同利用施設整備補助率二分の一以内ということで、優先的に支援をしてまいりたい。  

西郷正道

1999-03-15 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

四、高品質りんごを有利に流通し得る集出荷・貯蔵施設整備等を計画的に推進するとともに、りんご加工原料用果実価格安定対策事業を拡充すること。  五、外国産りんご輸入増大による著しい需給不均衡が将来生じるような事態となった場合には、果樹農業振興特別措置法の「特定果実」に指定する等生産及び出荷の安定に最大限の努力を行うこと。  六、消費拡大対策輸出振興対策を強力に推進すること。  

村沢牧

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

そういう意味で、農業構造改善事業等、これは山村振興等農林漁業特別対策事業、その他の事業もございますが、こういうような事業によりまして、今申し上げましたような共同育苗施設でございますとか、農畜産物集出荷貯蔵施設でございますとか、あるいは生産されました農産物につきましてさらに付加価値をつけて所得向上を図っていくための処理加工施設でございますとか、あるいは品質を上げますための堆肥製造施設等々につきまして

野中和雄

1973-03-07 第71回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

近代化施設用地整備、これにはライスセンターとか稲作共同機械及び放草用共同機械の格納庫、野菜集出荷貯蔵施設、育苗施設廃棄物処理施設地域総合センター集会所等、こういうものは近代化施設用地として整備をされるということなんですが、集落排水整備であるとか公園緑地整備をする。その他ということで、工場用地も二十ヘクタール程度造成する、集落用地をつくる、さらに河川改修も行なう。

広瀬秀吉

1968-12-19 第60回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

すでに共同集出荷、貯蔵施設補助というようなものを、ささやかでございますが、タマネギについては助成も始めております。明年度北海道バレイショ等についても、何か冬場の交通途絶する前に立地のよいところまで持ち出してこれを貯蔵して、有利に売りさばくというようなこともくふうしてみようと思っておりますが、御指摘の、西日本の場合のなま野菜の場合には、なおいろいろ研究はいたしてみたいと思います。

小暮光美

  • 1