運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

昨年六月に発表いたしました新たな日常にも対応したデータヘルス集中改革プランにおきまして、特定健診等の医療等情報を全国の医療機関等で確認できる仕組み拡大、それから電子処方箋仕組みの構築、健診データ等自身保健医療情報を活用できる仕組み拡大、この三つ取組につきまして二年間で集中的に実行することとしたところでございます。

鈴木英二郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これ今、二年間の集中改革プランの話を鈴木さんに言ってもらいましたけど、これ二〇二二年度末までの話なんですが、今のできるだけ統一性を持たせて比較が可能なようにとおっしゃいましたね。そのとおりなんですが、これ、二年間の集中改革プランでできるんですか。

足立信也

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

パーソナル・ヘルス・コードについても、本人自身保健医療情報を閲覧し、本人同意の下で、必要に応じて第三者も含めて活用できる仕組みとして、昨年六月に発表した新たな集中改革プランにおいても掲げています。  引き続き、国民の理解を得ながら、保健医療情報を活用したデータヘルス改革推進に努めてまいります。(拍手)     ─────────────

田村憲久

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

平成十七年からの五年間、簡素で効率的な行政実現を図る観点から、職員数削減目標を掲げ、地方公共団体に対し、集中改革プランによる取組をお願いをしてきたところでございます。この間、総職員数が減少する中でも、警察消防防災関係職員等は増員されるなど、めり張りある人員配置が行われてきたところでございます。  

山越伸子

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

その後、集中改革プランというような形で歳出削減に協力しましたし、その前提としては、二〇〇四年地財ショックと言われるような交付税の大幅な削減というものがありますし、今度は、他方で国土強靱化が進むと、その方向に協力するというような形になっております。  以上のような分権改革で目指したものがなかなか実現しないというのはかなり構造的な要因がありまして、それは内閣強化との関係であります。  

金井利之

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

そもそも、地方から人手と財源を奪ってきたのは、自治体職員定数削減を迫る集中改革プランや、地方交付税削減をもたらした三位一体改革推進してきた自民・公明政権です。総務大臣、その反省はありますか。  コロナ禍で求められていることは、国と地方自治体が果たすべき公的役割民間に投げ出す在り方を根本から転換して、住民生活を支える公的基盤を再構築することではありませんか。

伊藤岳

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

次に、集中改革プラン及び三位一体改革への認識についての御質問をいただきました。  平成十七年からの五年間、簡素で効率的な行政実現を図る観点から、職員数削減目標を掲げ、地方公共団体に対し、集中改革プランによる取組を要請してまいりました。  この間、総職員数が減少する中でも、警察消防防災関係職員等は増員されるなど、めり張りのある人員配置を行われてまいりました。

武田良太

2021-02-16 第204回国会 衆議院 本会議 第8号

この間の集中改革プラン交付税削減の結果、今の貧弱な公衆衛生となってしまったことは、猛省しなければなりません。  しかし、自治体給与関係経費マイナスとなっており、このままでは行政崩壊が現実のものとなる懸念があります。保健所以外の分野についても改めて必要な人材をきちんと確保すべきであることと考えますが、武田大臣に伺います。  二〇二〇年四月一日、会計年度任用職員制度が施行されました。

神谷裕

2020-02-20 第201回国会 衆議院 総務委員会 第5号

○長尾(秀)委員 今、集中改革プランというお話も出ました。まさにそれが、技術職員も含めて職員数減少の元凶ではないかと私は思いますが、全く反省がないのは残念であります。後ほどまとめて総務大臣からもお聞きしたいと思います。  次に、この地域社会再生事業費について、法人に対する課税であるということで、景気に大きく左右をされます。

長尾秀樹

2019-11-14 第200回国会 参議院 内閣委員会 第4号

ですが、やっぱり、先ほどもお話に出ていましたが、この間、地方を取り巻く状況というのは、二〇〇一年から行われた小泉構造改革、二〇〇五年からの集中改革プランによって、地方公務員の数というのは、実に、ピーク時、一九九四年に比べますと、昨年で、総職員数で約五十五万人が減少しています。国家公務員においても定員が大幅に減少しています。  

岸真紀子

2019-04-03 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

この間、国は、指定管理者制度の導入や、公立保育所運営費に関する国庫負担金の廃止、一般財源化公立保育所整備費国庫補助一般財源化集中改革プラン行革推進法などによる地方公務員定数削減推進を行ってきました。これらの地方行革推進政策によって、公立保育所削減されてきたということじゃないですか。

塩川鉄也

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

それで、やっぱりそれの流れが、これだけ苦労したというところは、二〇〇五年でしたかね、公務員部長集中改革プランというのが実は始まるんですよ。があっと自治体職員の数を減らされていくわけです。国も地方行政改革だ、もっと小さくしろという、こういう大きな流れでどんどんどんどん縮み出した。人口生産年齢人口も減り出したのに、更に公務員の数を減らすということで、政策として縮ませていった。

江崎孝

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

そうした中で、地方公共団体職員数についてでございますが、御指摘のとおり、平成十七年から平成二十二年の五年間、国、地方を通じた効率的で質の高い行政実現を図る観点から、当時の行革推進法などに基づきまして、各地方公共団体に対して具体的な削減目標を掲げた集中改革プランというものを要請をいたしておりました。

大村慎一

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

実態を、やっぱり自治体は、もうこれ以上減らせないということで増やしかかっているという、そういう流れがあって、これ、大村部長にお聞きしますけれども、公務員部が先頭を切って旗振って、数を減らせ減らせと言ってきたという集中改革プランがあるわけですね。これ、集中改革プランという言葉が、余りもうしゃべりたくないという、したくないぐらいにやっぱり我々は大変だった時期なんですが。  

江崎孝

2019-03-12 第198回国会 参議院 総務委員会 第3号

Aさん、住宅再建できない被災者が残されている、被害を受けなかった人も含めて心の傷は残っている、災害公営住宅での孤独死もある、そうならないための見守り支援が必要、復興では東日本大震災がなければなかった業務を何十倍もしている、三十代の係長が管理職並みの仕事をしている、集中改革プラン職員が減らされていてやっていけない、人を増やしていくことが大事だ。

山下芳生

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

石田国務大臣 地方公共団体職員数につきましては、平成十七年から平成二十二年の五年間、国、地方を通じた効率的で質の高い行政実現を図る観点から、行革推進法などに基づきまして、各地方団体に対して、具体的な削減目標を掲げた集中改革プランを要請しておりました。  集中改革プラン期間終了後は、地域の実情を踏まえつつ、自主的に適正な定員管理推進に取り組むよう助言をしているところでございます。  

石田真敏

2019-02-21 第198回国会 衆議院 総務委員会 第4号

その背景には、総務省が進めてきた集中改革プランなどによって、地方公務員削減採用抑制背景にあるわけでございます。スーパーバイザーになるような世代の人が足りないという事態になっているわけです。  集中改革プランの二〇〇五年から二〇〇九年、これは資料で出しておりますけれども、この期間職員採用を抑制して、ネックになっているわけです。

本村伸子

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

国の行う統計調査に従事する都道府県の職員につきましては、業務ICT化民間委託等状況を踏まえながら、これまで、国の行政機関職員に準じて毎年度計画的に合理化に取り組むこととしてまいりましたが、これは、各地方公共団体行政改革推進するために独自に策定する集中改革プランとは別の取組でございます。  

三宅俊光

2018-05-17 第196回国会 衆議院 総務委員会 第11号

集中改革プランで二百二十五人削減をされ、それに続く定員削減で二〇一三年度までに二百六人の削減となりまして、その後も、国家公務員削減計画に準じて、二〇一五年度以降、五カ年間の計画で一〇%合理化を図ることとなっております。  前回の統計法の改正以降も減らし続けてきたわけでございます。  

本村伸子

2018-03-23 第196回国会 参議院 総務委員会 第3号

窓口業務の問題だけではなくて、今本当に、集中改革プラン以降、自治体の雇用の劣化がすごいです。高知のある市に僕、行かせていただいて、昼休みに清掃現場職員の皆さんの集会に出たことがあるんです。百五十人ぐらいいらっしゃった。物すごい若い青年が集まっていたんですね。わあ、これはすごいなと思ったら、何とほとんどが非正規職員、一年契約、長くて三年。  

江崎孝