運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

一つ目は、隣地使用権、設備使用権についてです。  これらの使用権創設されたとしても、やみくもに使用できるものではないと理解しております。その使用によって相隣関係に新たな紛争を生じさせないよう、隣地所有者使用者に対し、手続的な部分で使用者に対しきちんとガイドラインを作成し、その啓蒙を行うことが必要であると考えています。  二つ目は、新たに創設される管理人制度についてです。  

國吉正和

2021-04-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第7号

隣地使用権についてお尋ねします。  境界を明らかにするためには、土地所有者隣地に立ち入る必要がある場合がございます。民法に明文の規定がないために対応に苦慮しているとの声が、境界専門家である土地家屋調査士から多く聞かれます。このような観点から、隣地使用権規律についてどのような改正をすることとしているのか、その概要について御説明をいただきたいというふうに思います。

豊田俊郎

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

第一に、この法律案は、民法の一部を改正して、境界標調査のための隣地使用権及び電気等継続的給付を受けるための設備設置権等の相隣関係に関する規定整備や、所在等が不明な共有者がいる場合における共有物利用及び管理等共有に関する規定整備を行うとともに、所有者所在等を知ることができない土地若しくは建物又はその共有持分及び所有者による管理が不適当である土地又は建物について裁判所管理人による管理を命

上川陽子

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

改正法案では、隣地使用権内容をより明確にすることとしておりますが、これと併せまして、隣地所有者等隣地使用内容民法の要件を充足するか否かを判断する機会を与えるとともに、その受入れの準備を可能とするため、土地所有者は、隣地所有者等に対し、あらかじめ、使用目的日時、場所及び方法を通知しなければならないものとしております。  

小出邦夫

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

そして、現代的な課題といえば、隣近所との関係、これについても、なかなか、これまでは話合いで解決できていたものが、もちろんこれは正しい権利意識ではあるんですけれども、やはり調整ということが必要になってくるということで、隣地使用権、資料の一の三にもあります隣地使用規律整備ということで、ニーズの高い境界調査や枝の切取りのために隣地使用することができたり、あるいは隣地所有者が不明な状態にも対応できる

山下貴司

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

第一に、この法律案は、民法の一部を改正して、境界標調査のための隣地使用権及び電気等継続的給付を受けるための設備設置等の相隣関係に関する規定整備や、所在等が不明な共有者がいる場合における共有物利用及び管理等共有に関する規定整備を行うとともに、所有者所在等を知ることができない土地若しくは建物又はその共有持分及び所有者による管理が不適当である土地又は建物について裁判所管理人による管理を命ずること

上川陽子

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

委員御指摘のとおり、法制審議会民法不動産登記法部会におきましては、隣地使用権竹木の枝の切除規定見直し、あるいは御指摘の水道やガス等のライフラインの設備設置に関する権利明確化など、民法の相隣関係規定改正について検討されております。  これらは所有者不明土地問題を契機に、隣地所有者不明土地であっても、その円滑かつ適正な利用を可能とする方策として検討されてきたものでございます。  

小出邦夫

  • 1