運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-19 第193回国会 参議院 本会議 第18号

特定復興再生拠点区域除染費用がどれだけ掛かるのか、費用効果が期待できる除染方法なのか、そして、なぜ政府がその費用を肩代わりすることになったかの経緯について、復興大臣にお答えを求めます。  次に、官民合同チームについてお伺いします。  国と福島県、そして福島相復興推進機構などで平成二十七年八月に創立された官民合同チームですが、現在までに公務員の不足という問題が浮上してきています。

石井苗子

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

したがいまして、具体的に、地元同意の急な進展に伴う除染対象範囲の拡大や除染方法の変更があったり、また、地元からの営農再開要望を踏まえた除染の前倒しがあったり、それから、局所的に線量の高い箇所における追加の除染などの事態があったということも、これも原因の一つだろうというふうに理解をいたしておりますけれども、いずれにいたしましても、先生の御指摘のことを踏まえまして、これからも、私自身、目を光らせていきたいなと

山本公一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

今、里山のお話が出まして、丸川大臣から御説明がありましたけれども、住居等近隣森林、たくさんの家の付近の森林エリアAと私どもは言っておりますけれども、また、利用者作業者が日常的に入る森林、その地域区分でありますが、これがエリアB、そしてそれ以外のエリアCというところがあるわけでありまして、三つの除染方法ということに相なっております。  

伊東良孝

2014-06-12 第186回国会 参議院 環境委員会 第9号

清水貴之君 その除染現場も見させていただいたんですけれども、本当に大変な作業で、手で壁拭いたりとか、地道な作業をこつこつこつこつ積み重ねられて、その結果が現実的にかなり除染住宅地などは進んできているということではあるんですが、見ていますと、お話聞いていても、どの除染方法がどれぐらい効果があって、どの場所にはこういった除染方法が有効だということも、これも経験から大分積み上がってきていらっしゃるんだなというのを

清水貴之

2014-02-21 第186回国会 衆議院 環境委員会 第2号

作業の内容ですとか、また現地の線量などをよく見まして、作業エリアごとに具体的な除染方法というのを検討していく必要があるだろうというふうに考えているところでございます。  なお、貯蔵施設設置を予定しているエリアにつきましては、基本的に線量が高いところではございますが、表土を剥いだりして、かなり工事を行います。

小林正明

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

国務大臣細野豪志君) 効果的な除染方法によりまして必要かつ合理的な範囲内で行われるものにかかわる費用については政府財政措置対象とするという基本的なこの考え方に基づいて今御指摘交付要綱ができております。  ただ、これは地域によって柔軟にやるべきところはするべきだという考え方でこれまで運用してまいりました。

細野豪志

2012-03-28 第180回国会 参議院 環境委員会 第3号

政府参考人鷺坂長美君) お示しいたしました除染関係のガイドラインについてでございますけれども、これは放射性物質汚染対処特措法に基づく除染事例等を具体的に説明するものでございまして、実際に現場で適用する除染方法につきましては、線量でありますとかあるいはその土地の利用状況等に応じまして適切な方法が選択されることが適当である、このように考えております。    

鷺坂長美

2012-03-28 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

国務大臣枝野幸男君) ここまでのところは、廃炉をいかに安全に安定的に行うのか、そこに向けた原子炉内部をどうやって把握をするのかという手法についての基盤整備、それから屋内、建屋内にアクセスするための除染方法であるとか、あるいは内部に入って、将来的には最終的にはロボットのような形にならざるを得ないんだと思いますが、そこに向けた開発の、後者の方については民間と折半でやりますが、をスタートさせているところでございます

枝野幸男

2012-03-16 第180回国会 衆議院 環境委員会 第2号

高山大臣政務官 除染を進めていく上で、やはりお子さんの生活環境というのがもう最重要の優先課題であるということは我々も当然考えておりますが、基本的には原状回復を目的としておりますので、本当に全てを入れかえる必要のあるところであれば、もちろん全てを入れかえることも含めて対象になりますが、実際には、例えば上の部分だけをどけていくことで一ミリ以下になるということであれば、そのような除染方法をとるべきと考えております

高山智司

2012-02-27 第180回国会 衆議院 予算委員会 第16号

それと、除染方法なんですけれども、この除染方法が確立していないことは明らかなわけです。こういう中で、お母さんお父さんたちが、あるいは自治会員方たちと一緒になって、休み、土曜、日曜を使って今自主的に、通学路とか公園とか、子供が出入りするところを一生懸命除染活動しています。でも、そのことによってぐあいの悪くなったお父さんお母さんがかなりいるんですね。でもやっているんです。  

永田研二

2011-12-01 第179回国会 参議院 環境委員会 第4号

また、効果的な除染方法除染技術を早期に確立させるとともに、汚染された土壌廃棄物を処理するために必要な中間貯蔵施設設置など、具体的な取組を早急に進めていく必要があると改めて考えた次第です。  なお、南相馬市からいただきました要望書につきましては、これを本日の会議録の末尾に掲載していただきたく、委員長のお取り計らいをよろしくお願い申し上げます。  

広田一

2011-10-27 第179回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人関荘一郎君) 森林区域除染につきましては、森林の面積が大変大きいということと、腐葉土を仮に剥ぐような除染方法でございますと膨大な土壌が発生することになりますし、また災害防止の観点からも森林の多面的な機能が損なわれる可能性があるということから、慎重に対応することが必要であるということがございます。  

関荘一郎

2011-10-27 第179回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人関荘一郎君) 指針に合わせて政府全体で現在、高線量地域、例えば四十ミリシーベルトというような高線量地域でございますので、どういうふうな除染方法がいいか等につきまして今年度中にモデル事業を今準備して実施するようになっておりまして、その結果を待ってどういう手法でやればいいのか、あるいは作業員の方の被爆をどう防止するか等々が明らかになりませんと、なかなか本格的な除染というのが始まりませんので

関荘一郎

  • 1
  • 2