運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
300件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

農林水産省では、森林被害状況を踏まえまして、令和三年度予算におきまして、今御指摘のありました森林病害虫防除事業のうちナラ枯れ被害対策事業につきましては、前年度から増額の予算を計上しているところでありますが、また、都道府県市町村負担分につきましては、従前より特別交付税措置しているところでございますが、今後、都道府県要望も踏まえつつ、適正な対策実施できるように支援してまいりたいと考えております

野上浩太郎

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

私の地元でも相当起きていて、地方自治体では、森林病害虫等防除事業費補助金といったものを活用してナラ枯れ対策実施していますが、お金が十分ではないということです。  この森林病害虫等防除事業費補助金について、ナラ枯れ被害対策が、増えていることに伴う必要な予算を十分に確保して、地方自治体に対する財政支援を強化すべきだと思いますが、農水大臣、よろしくお願いします。

後藤祐一

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

農林水産省においては、青森県に対しまして、森林病害虫等防除事業により、被害木の伐倒薫蒸予防薬剤樹木への注入被害を媒介する昆虫の誘引捕殺といった被害対策に対して支援をしております。今後とも、被害の動向に注意を払いつつ、青森県と連携して、ナラ枯れ被害防止を図ってまいります。よろしくお願いいたします。

本郷浩二

2019-05-10 第198回国会 衆議院 環境委員会 第5号

一九七九年に奄美大島に持ち込んだマングースの増加による在来種の捕食が生態系に大きく影響したことで、環境省では二〇〇〇年からマングース防除事業を本格的に実施し、個体数の減少につなげてきたと認識をしております。一方で、最近は、新たな課題として、ノネコの希少種在来種生態系への影響が指摘されております。  

小宮山泰子

2019-05-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

吉川国務大臣 ただいまも林野庁長官からお答えをさせていただきましたけれども、予防剤樹木への注入被害木の伐倒薫蒸といった防除事業に取り組んでおりまするけれども、今後とも、秋田県を始め関係する府県等連携をしなければもちろんなりませんし、民有林を含めて地域一体となった効果的なナラ枯れ被害対策推進をしていかなければなりませんので、しっかりと、県とも連携しながら対応してまいりたいと存じます。

吉川貴盛

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

その一は、農業農村整備事業実施における既存公共施設等移設補償費の算定に関して適宜の処置を要求し、及び是正改善処置を要求いたしたもの、その二は、国有林野事業における立木販売に係る造材作業及び集材作業に係る経費の積算に関して是正改善処置を要求いたしたもの、その三は、森林病害虫等防除事業等における樹幹注入補助単価の設定に関して是正改善処置を要求いたしたもの、その四は、木造公共施設等整備事業における

臼杵芳樹

2016-03-08 第190回国会 参議院 環境委員会 第1号

また、種の保存法に基づく希少種指定保護増殖事業推進、侵略的な外来種防除事業推進、魅力ある国立公園づくりなどに取り組むことにより、生物多様性保全を進めてまいります。さらに、美しい景観温泉地といった地域自然資源を積極的に活用し、地域活力を高めてまいります。  次に、環境省原点である国民の健康と良好な環境確保などについて申し上げます。  

丸川珠代

2016-02-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第1号

また、種の保存法に基づく希少種指定保護増殖事業推進、侵略的な外来種防除事業推進、魅力ある国立公園づくりなどに取り組むことにより、生物多様性保全を進めてまいります。さらに、美しい景観温泉地といった地域自然資源を積極的に活用し、地域活力を高めてまいります。  次に、環境省原点である、国民の健康と良好な環境確保などについて申し上げます。  

丸川珠代

2015-09-01 第189回国会 衆議院 環境委員会 第11号

奥主政府参考人 滋賀県が事務局を担っております琵琶湖外来水生植物対策協議会が、今、実際の防除事業に取り組んでいるところでございます。それに対しまして、環境省としても事業交付金を交付しているところでございますけれども、大学生のボランティアによる防除等につきましても、協議会事業の中に位置づけるということであれば支援も可能かというふうに考えております。  

奥主喜美

2015-09-01 第189回国会 衆議院 環境委員会 第11号

環境省におきましても、特に近年問題となっておりますまさにオオバナミズキンバイにつきましては、平成二十六年度より、滋賀県や関係市、NPO等で構成する協議会実施する防除事業環境省としても支援するとともに、直轄防除事業を行いまして、関係機関連携して防除を進めているところでございます。  今後も引き続き、琵琶湖外来植物対策推進のため、関係機関連携をして取り組みを進めてまいる所存でございます。

奥主喜美

2015-03-31 第189回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

次に、学校施設に関する降灰防除事業拡充についてということで質問をしようと思っておりましたけど、馬場委員の方から質問をされました。  それで、私、学校関係については二分の一ですか、補助率で出るわけでございますけれども、公民館や図書館、博物館、いわゆる社会教育施設あるいは社会体育施設ですね、これが国の補助制度がないということでございます。

野田国義

2014-06-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第20号

そこで、海上に流出した油の除去等海上防災業務を行う中核機関として設置された独立行政法人海上災害防止センターが昨年十月に解散し、一般財団法人となり、引き続き、民間防除事業所と連携した体制、ノウハウ、資機材等も継承しているとは思いますが、油流出等の事故、災害への対応については今後もこの体制で十分なのか、また、消防庁など各省庁との連携はいかに行うか、今後どのような面の施策において拡充が必要であるか、お

田中茂

2014-04-11 第186回国会 衆議院 環境委員会 第6号

林野庁としては、森林病害虫等防除事業等により、ヘリコプターや手まきによって殺鼠剤を散布するというようなことについて、都道府県等支援をしております。これによって約一万ヘクタールの殺鼠剤散布実施しているところでございます。  今後とも、都道府県等連携しながら、ノネズミの被害対策について適切に取り組んでまいりたいというふうに考えております。

本郷浩二

2014-04-11 第186回国会 衆議院 環境委員会 第6号

その内容でございますけれども、今年度は、防除事業それから調査事業実施する、さらには海外の事例調査も行うということで検討会先生方に御議論をいただき、漁協の方も入った検討会の中で、そういった方向で環境省事業実施するということで御了解をいただいたところでございます。  事務的に経緯だけ御説明させていただきました。

星野一昭

2013-06-13 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

この検討会は、今後も防除事業という部分でもいろいろ御意見をいただきながら環境省とやり取りをしていかなきゃいけないと思うんですけれども、溝をつくったままではなかなかうまくいくものもいかなくなると思いますので、一日も早くしっかりと会って話をしていただきたいというふうに思いますし、しっかりと地元の声を反映させる形で対応していただきたいということを重ねてお願いさせていただきますが、いかがでございましょうか、

徳永エリ

2013-06-13 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

徳永エリ君 防除事業というのも今までいろいろ取り組んできたんです。一定の効果と言いましたけれども、ほとんど効果がないというのが現場の声であります。あるいは、定置網のところにウエットスーツを着たかかしを置いたりとか、もうとにかくありとあらゆることをやってきてどうにもならないので、それで捕殺、個体数調整ということに大きな期待をしたわけで、そこをしっかりと受け止めていただきたい。

徳永エリ

2013-06-04 第183回国会 衆議院 環境委員会 第14号

さらに、地方公共団体民間団体等が各地域実施する野生生物保護活動などを支援するための地域生物多様性保全活動支援事業というのを行っておりますが、この中で外来生物防除事業対象としておりまして、一事業につき、一年から三年間で計一千万程度の金額で支援をしている、こういう状況にございます。

伊藤哲夫

2013-05-21 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

政府参考人伊藤哲夫君) 五月十四日に本省から担当官をえりも町に派遣いたしまして、漁業関係者や役場の職員の皆様に集まっていただきまして、今年度予定しておりました試験捕獲中止や新たな防除事業実施などについて説明をいたしたところでございます。  地元関係者からは、試験捕獲中止について非常に厳しい御意見をいただくとともに、ゼニガタアザラシによる漁業被害の深刻さについて再度訴えがございました。

伊藤哲夫

2012-04-12 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

活動火山対策特別措置法降灰防除事業、降灰除去事業防災営農施設整備事業など、それぞれ各省庁で取組をいただいておりますが、今日お伺いしたいのは、大量の降灰火山ガスでの農作物の被害は全県下に及んでおりまして、特に南九州食料供給基地を誇る大隅半島の被害は大変大きく、心配をいたしております。鹿児島県が助成をする防災営農対策事業の本年の要望数が、既に一昨年の一・六倍まで増えている状況にあります。

加治屋義人

2011-02-15 第177回国会 衆議院 予算委員会 第11号

それから、降灰防除事業特別交付税による措置でございます。  総務大臣にお伺いしたいんですが、非常に対応に追われている自治体でございますけれども、非常に心配なのは、財政支援が十分に措置されるのかということを心配しているわけであります。そして、特別交付税の決定も、この年度末で迫っておるわけでありますけれども、補助事業の場合は八割、そして単独事業の場合は五割という基本ルールになっております。

川村秀三郎

2009-06-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第10号

政府参考人島田泰助君) 林野庁におきましては、森林病害虫防除事業の中で、松くい虫被害対策といたしまして都道府県市町村が行う防除事業に対して支援を行っているところでございまして、このうち松くい虫防除に係る空中散布につきましては今年度予算額として五千三百万円、対象面積二千ヘクタールを予定しているところでございます。

島田泰助