運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
333件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-19 第190回国会 衆議院 総務委員会 第14号

この問題については、防衛庁自身不当性を認めて、再発防止策を提言しているところであります。  あるいは、二〇〇七年には、自衛隊情報保全隊が、自衛隊イラク派遣に反対する市民運動等に関しまして広く情報収集を行っていたということが判明しました。この中では、広く一般の市民運動も含めて情報収集対象となっておりました。

坂本団

2006-02-14 第164回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そこで、私は、防衛庁自身の対応について質問をしたいと思います。  額賀防衛庁長官は、二月三日の参議院の外交防衛委員会で、「落札率一になるようなことは極めて遺憾」と答弁されております。改めて伺いますが、落札率一、つまり一〇〇%になるということが、どういう意味で極めて遺憾だと思われているんですか。

笠井亮

2004-04-22 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第7号

確かに、防衛庁自身が主体的に民間防衛を云々されるお立場にないのは理解をします。しかし、防衛白書で、当然ながら、防衛をするということにおいて、自衛隊力と同時に、同じ重さで必要な部分に関して、どうしてこういう認識をしておられるのか理解に苦しむというように思っておりますが、何か御見解があればお聞かせください。

川端達夫

2004-03-30 第159回国会 衆議院 環境委員会 第5号

それだけに、重要な資料がまだまだあるのであろうというふうに我々素人でも想像してしまうんですが、それが簡単に廃棄されてしまうということを考えると、防衛庁自身がどのような文書管理規程を持っていらっしゃるのか。また、そのことによって、環境省が出してくれとお願いを謙虚にされても出してもらえないという事実を、この間の御答弁の中にもありましたし、きょうも松本委員から御指摘をいただきました。  

田島一成

2003-07-25 第156回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

○国務大臣(鴻池祥肇君) 現場で御苦労なさった民間又は市の方々の御苦労というのも目に見えるようでございますが、防衛庁自身、自衛隊自身の行動、行為というものについてもこれは理解をせざるを得ないというふうに思いまして、今の話を局長が持ち帰り反省材料一つにされるかもしれません。そういうふうな思いでございます。

鴻池祥肇

2003-07-16 第156回国会 参議院 憲法調査会 第9号

防衛庁自身が、有事における自衛隊任務遂行に必要な法制の骨幹、骨の幹と書くんですけれども、骨幹は現行の自衛隊法により既に整備されているということを何度かあちこちでおっしゃっているわけですけれども、これでは対応できない緊急事態可能性があるのでしょうか。どういう御認識ですか。その点について伺います。

吉川春子

2003-07-02 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第7号

そうすると、そういう考え日本政府が持っているということはどういう意味かというと、自衛隊と、占領支配に抵抗するイラクの住民や国民が、結局法的には敵対者の地位に立っているということを政府自身が、防衛庁自身認識しているということをそれは意味するものじゃないでしょうか。そうじゃありませんか。

木島日出夫

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

そこで、防衛庁にお聞きしますが、現在の自衛官に対する栄典について、さらに、新しい栄典制度における自衛官に対する処遇はいかにあるべきと考えておるのか、他人事ではなくて防衛庁自身、近代栄典制度が発達した軍人、つまり軍人と外国では言われている自衛隊制度を預かる者としての御答弁をお願いいたします。

西村眞悟

2001-05-29 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

この問題についてはかねてから随分いろいろと、自民党の中であるいは政党間でいろんな議論もされておりますけれども、私はなるべく早く大きな議論もしていただいて、これはまあ国会の問題、政治側の問題というような形で、議論をどちらかというとそちらの方に任せているところもあるのではないか、こういうふうに思っておりますが、ぜひ防衛庁自身ももうちょっと、何というんですか、国民の皆さんに幅広く訴えかけるというような工夫

鈴木正孝