運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

それから、今年度の予算個別避難計画モデル事業を実施することになりますけれども、市町村地域防災、福祉関係者が連携する取組であって、地域実情に応じた特色のある取組を行う都市部から地方まで様々な自治体支援して、その成果モデルとして全国に展開していくこととしております。  

青柳一郎

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

神戸には、阪神淡路大震災の後、防災福祉コミュニティーというのを校区ごとにつくりまして、毎月訓練をしながら、そうすると、障害を持たれている方とか高齢者独居老人がどこにいらっしゃるかというのが分かって、その人たちを実際にどう避難させていくのかというやはりシミュレーションというか、訓練が本当に必要だな、大事だなということを痛切に思ったところでございます。  

赤羽一嘉

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

こうしたことから、令和三年度政府予算個別避難計画作成モデル事業を盛り込んでおり、市町村地域防災福祉関係者が連携する取組であって、地域実情に応じた特色ある取組を行う自治体支援をして、その成果モデルとして全国に展開していくことを考えております。こうした事業を通じて、高齢者障害者などの方々の避難実効性を高める取組を一層進めてまいりたいと存じます。

小此木八郎

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

やはり、個人でもそうですし、地域在り方公共事業の仕方、そういったことも全て防災減災という角度でやるということが大事だと思いますし、神戸では、阪神大震災以降、下町ほど被害最小化に食い止めることができたということから、学校校区ごと防災福祉コミュニティーという組織をつくって、地域防災力向上のために様々な努力をされているということでございますし、また、そうしたことの、人口が減少していくとか高齢化

赤羽一嘉

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

ですから、神戸の例でいきますと、小学校単位防災福祉コミュニティーというようなものをつくって、非常に日常的にコミュニティーを活性化しながら、また訓練も行っていく。ですから、やはり地域地域で、自助、共助公助でいうと共助のところがしっかりしていれば、やっぱり地域でお互いが支え合っていくということが非常に大事なのではないかというふうに思っております。  

赤羽一嘉

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

神戸市でいえば、そうした教訓の中から、神戸市では中学校区単位防災福祉コミュニティーというものを立ち上げました。福祉というのは、災害弱者高齢者の皆さんや障害を持たれている方、また外国の方がどこに住まわれているのかといったことを認識しながら、いざといったときにそうした方たちも含めてどう地域で守り合っていくのかといったことが実践されておりまして、こうしたことは非常に重要だと思っております。  

赤羽一嘉

2018-05-24 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

そうした意味で、地域防災力向上に向けて、やはりさまざまな啓蒙をし、こうした法改正を契機に、政令都市にとどまらず、一般市、またそれぞれの地域地域神戸なんかは、小学校校区単位防災福祉コミュニティーという組織をつくって、災害弱者がどこに住んでいるのかとか、いかに訓練をしたらいいのかということを本気でやる、そうしたことが大事だというふうに思っておりますので、ぜひ大臣のリーダーシップで、日本地域防災力向上

赤羽一嘉

2017-03-29 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

昨年の台風第十号災害を踏まえ、避難に関する情報提供在り方について、防災、福祉等の関連分野有識者から成る検討会において議論を行い、昨年十二月に報告を取りまとめました。政府としては、本報告内容実行に移すため、避難情報名称変更避難勧告等に関するガイドライン改定を行うなど、迅速に対応してまいりました。今後は、名称改定したガイドライン周知を徹底し、本年の出水期に万全を期してまいります。  

松本純

2017-03-22 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

都市農業は、都市住民に新鮮な農作物を供給するという役割にとどまらず、市民農園食育防災、福祉など多面的な機能があります。都市住民にとって重要な機能を持つ都市農地確保するため、また都市農業振興のために、意欲と能力のある者への都市農地の貸借を進めていく必要があると考えております。現在は貸借すると納税猶予が適用されなくなるため、進んでいません。

竹谷とし子

2017-03-10 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

昨年の台風第十号災害を踏まえ、避難に関する情報提供在り方について、防災、福祉等の関連分野有識者から成る検討会において議論を行い、昨年十二月に報告を取りまとめました。政府としては、本報告内容実行に移すため、避難情報名称変更避難勧告等に関するガイドライン改定を行うなど、迅速に対応してまいりました。今後は、名称改定したガイドライン周知を徹底し、本年の出水期に万全を期してまいります。  

松本純

2017-03-01 第193回国会 参議院 予算委員会 第4号

防災分野では、神戸市の防災福祉コミュニティーを略した防コミという言葉が世界共通語になっていると聞きました。帰国後、地域防災訓練をしたりハザードマップを作成したり、そのような効果で実際にハリケーンなどの災害から被害を免れた地域もあると聞いております。  阪神淡路大震災を始め多くの災害日本は世界中から支援を受けてきました。

伊藤孝江

2017-02-24 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

昨年の台風第十号災害を踏まえ、避難に関する情報提供あり方について、防災、福祉等の関連分野有識者から成る検討会において議論を行い、昨年十二月に報告を取りまとめました。政府としては、本報告内容実行に移すため、避難情報名称変更避難勧告等に関するガイドライン改定を行うなど、迅速に対応してまいりました。今後は、名称改定したガイドライン周知を徹底し、本年の出水期に万全を期してまいります。  

松本純

2016-10-26 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

先般の一連台風災害を踏まえた対策については、地方公共団体による避難勧告等発令在り方や、社会福祉施設における避難体制確保避難準備情報名称変更も含めた情報提供在り方といった課題に対し、防災、福祉等の関連分野有識者から成る検討会において議論を行い、年内めど結論を得る予定です。  

松本純

2016-10-20 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

先般の一連台風災害を踏まえた対策については、地方公共団体による避難勧告等発令あり方や、社会福祉施設における避難体制確保避難準備情報名称変更も含めた情報提供あり方といった課題に対し、防災、福祉等の関連分野有識者から成る検討会において議論を行い、年内めど結論を得る予定です。  

松本純

  • 1
  • 2