運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

次に、法案にも関連して、自治体防災担当職員ゼロ問題について質問します。  共同通信のアンケートに対して、全国の市区町村の二〇・五%が、防災の仕事に専従する職員が存在しないと回答しました。三月七日に配信されたこの記事に大変ショックを受けたのは私だけではないと思います。専従者が一人しかいないという自治体は一四・一%でありました。

田村貴昭

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これらに加え、市町村首長対象とした研修や、地方公共団体危機管理責任者対象とした研修も実施しているほか、防災担当職員向けのe―ラーニングの整備を進めております。  これらの取組は引き続き来年度も実施して、国や地方公共団体職員人材育成を進め、対災害対応能力を進めてまいりたいと思います。

小此木八郎

2021-03-12 第204回国会 参議院 本会議 第9号

地方公共団体においては、行政需要の変化に合わせて、例えば、総職員数減少基調で推移する中、児童相談所等職員防災担当職員等は増加させるなど、必要な措置を講じてきたものと承知をいたしております。  総務省としては、今後とも、地方公共団体における的確な行政運営に資するよう、必要な支援に努めてまいります。  次に、集中改革プラン及び三位一体の改革への認識についての御質問をいただきました。  

武田良太

2020-12-01 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

地方公共団体においては、専門的知見を有する防災担当職員確保のため、退職自衛官を始め防災専門性を有する人材活用が求められているところでございます。  そこで、内閣府では、地方公共団体外部人材防災監危機管理監などとして採用するに当たりまして、これに必要となる知識経験などを有する人を地域防災マネージャーとして証明する制度平成二十七年度より進めているところでございます。

内田欽也

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

こういった災害法制の体系につきましては、御指摘のように、地方公共団体職員の方々にもきちんと周知が図られなければいけないということで、防災担当職員対象といたします防災スペシャリスト養成研修等を通じまして周知を図っているところでございますけれども、引き続き、災害法制周知普及啓発には努めてまいりたいと考えております。

青柳一郎

2020-09-16 第202回国会 参議院 災害対策特別委員会 第1号

その後、派遣委員との間において、熊本県内市町村における防災担当職員現状とその確保の在り方、国の権限代行を推進するに当たっての国土交通省職員確保川辺川ダムを含めた球磨川の抜本的な治水対策の検討の必要性復興まちづくり向け取組災害廃棄物の処理に関する国の協力体制等について意見交換が行われました。  次に、人吉温泉旅館清流山水花あゆの里の被災状況を視察しました。  

長峯誠

2019-04-24 第198回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

○国務大臣山本順三君) 総務省平成三十年地方公共団体定員管理調査、これによりますと、平成三十年四月現在、市町村における防災担当職員数ゼロ人の団体は、前年から十九団体減少いたしまして、比率は約三割ということでございます。それで、五人以上の団体は前年から八団体増加しておりまして、これもまた約三割というふうになっているところでございます。

山本順三

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

吉川沙織君 防災担当職員がゼロのところが約三割あって、約四割の団体が一人から四人、まあだから兼務しているというところもたくさんあるんだと思います。今も大臣答弁でおっしゃいましたけれども、市町村防災力向上としてBCPの策定や応援受援体制の構築の促進が指摘されましたし、今答弁でもおっしゃっていただきました。  

吉川沙織

2018-04-12 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

内閣府としても、自治体防災力向上のため、防災担当職員向け研修を行うとともに、積極的に自治体職員研修生として受け入れるなどの取組を進めているところであります。  とりわけ、委員の御指摘のとおり、初期段階における災害救助制度の迅速、円滑な運用は重要であります。今後も職員を積極的に派遣できるように、人材育成体制整備に努めてまいります。

小此木八郎

2017-08-10 第193回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

また、そういったことを含めて、各都道府県市町村防災担当職員に対する説明会研修を実施してきております。  また、市町村が自らの防災体制を確認するチェックリストの項目を作ったり、あるいはホットライン活用に関するガイドラインを作ったりして事前の取組発令ができるような環境をつくっております。  また、あわせまして、訓練の関係でございます。  

海堀安喜

2017-06-09 第193回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

予報士派遣先からは、平常時には、防災担当職員防災気象情報を利活用するスキルの向上が確認できたなど、高い教育効果が認められた、また、大雨の際の防災対応時には、気象予報士の解説により避難勧告等の判断への迷いが少なくなり、より迅速な発令につながったなどの御意見をいただいているところでございます。  

橋田俊彦

2017-04-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

内閣府といたしましては、本ガイドライン実効性を高めるため、都道府県市町村防災担当職員に対する説明会研修を実施してまいりました。さらに、市町村長初動対応力を高めるため、首長が集まる場を活用した講演会や、消防庁と連携した首長向け研修会等を毎年実施しており、特に、就任後間もない首長に対しまして積極的な参加を呼びかけているところでございます。  

長坂康正

2014-10-31 第187回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

そのためには、防災担当職員とりわけ災害対応陣頭指揮をとる首長防災意識向上、必要な知識の習得など、防災に関する資質向上を図ることが極めて重要です。  内閣府においては、平成二十五年度より、首長や国、地方公共団体職員等対象とした防災研修を実施しているところでございます。今後とも、これらの施策によりまして、計画的に、防災を担う人材育成に努めてまいりたいと思います。

山谷えり子

2014-08-28 第186回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

今、防災担当職員知識経験をしっかり得させるために内閣府では昨年度よりそういった研修を行っておりまして、全部で定員が千四百五十人であります。こういった専門的な研修を受けていただいて、そして地元に戻られたときにその防災専門家としての能力をしっかり発揮していただきたいと、そんな取組をさせていただいているところでございます。これはもう引き続きずっとやっていきたいというふうに思っております。  

古屋圭司

2014-08-28 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

迅速かつ的確な災害対応というもののためには、防災担当職員知識経験というところが大きいというふうに判断いたしまして、防災経験がある職員の増加、あるいは災害時における相互補完を目指した、危機事態に迅速、的確に対処できる人材、国、地方のネットワークを形成できる人材育成ということを目標に掲げておりまして、昨年度より、有明の丘基幹的広域防災拠点施設活用した防災研修を実施しております。  

日原洋文

  • 1
  • 2