運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

また、刑事施設につきましては、近年、自治体等防災協定を結びまして、災害時には防災拠点としても機能するということを最近いろいろな施設で行っているところでございますので、今後も、耐震化等の確保を早期に実現しまして、これらの機能を安定的に確保するため、それぞれの施設の置かれた状況に応じまして、建て替え、改修など、必要な整備に早急に努めてまいりたいというふうに考えております。

大橋哲

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

ただ、やはり設備関係を全部新しくするわけですから五百万円ぐらいのお金がかかるということで、これもいろいろと、防災協定をもともと結んでいた、台風の前から結んでいた熊谷市と、それから、去年、台風が終わった後に行田市とは情報を流すという協定を結んで、行田市もそういう状態にあるものですから、熊谷行田で少しずつ補助も出しながら、そういった新しいアンテナなんかもより聞こえやすいようなところに建てていこうなんというお

森田俊和

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そのうち約九五%が市区町村防災協定を結ぶなど、ふだんの、日常の情報提供のみならず、災害時の情報提供に非常に力を入れているというところでございます。  総務省では、コミュニティー放送事業者に限りません、ラジオ放送全体ということではございますけれども、聞こえない地域を解消する、難視聴と言っておりますが、難視聴地域を解消するために中継局整備する場合に支援を行う事業を行っております。

吉田博史

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

現在、内閣府が中心となって、地域における防災計画の策定や民間企業との防災協定締結、国民全体の防災意識の向上など、事前防災取組を進めております。また、災害発災時には、内閣総理大臣の指揮の下に、内閣官房内閣府が中心となって、関係省庁や地方自治体との緊密な連携の下、災害応急対策やその後の被災地復旧復興に取り組んでおります。  

安倍晋三

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

これを受けまして、近畿整備局におきましては、道の駅の設置者である市町村や道路管理者から成る会議を開催をいたしまして、今回の通知内容を改めて周知するとともに、防災協定締結やマニュアルの作成、そして防災訓練事例等情報提供を行い、防災機能の強化をしていただくよう促してまいります。

大塚高司

2018-12-04 第197回国会 衆議院 総務委員会 第4号

高井委員 やはりそのくらいでは、今も、もちろん防災協定をいろんな自治体が結んでいますけれども、その自治体取組に任せていたのでは、協定があるところはそれでいいかもしれませんけれども、ないところもあるわけですし、そういう意味では、協定がなかったところは何もなされないなんてことではいけないと思うんですね。  

高井崇志

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

ただ、携帯電話の使用を、万が一、こういう緊急時に認められるとはいうものの、それを前提に防災協定を結んで民間ヘリを借り上げるということをするというのはなかなかちょっとやはり難しい面もあろうかというふうに思いますので、きちっと位置づけをして、使えるものなら使えるという形の中で運用していくと、上空からそれぞれの被害状況をリアルタイムで行政機関に送ることができるのではないかなというふうに思っております。  

大見正

2016-05-18 第190回国会 衆議院 法務委員会 第18号

また、熊本刑務所は、地域防災協定、自治体との協定につきましてはまだ協議中だったというふうに聞いておりますけれども、幾つかの施設ではそういった協定をつくっているところがありまして、例えば道場であるとかあるいは駐車場であるとか、そういったところを避難場所として提供するというふうな協定を結んでいるところもございますので、これも積極的に進めていきたいというふうに考えております。  

小川新二

2016-05-16 第190回国会 衆議院 予算委員会 第20号

河野国務大臣 今、岡田委員指摘をいただきましたように、熊本県が防災協定を結んで各自治体からいただいた物資ですとか、あるいは民間からいただいた物資が県庁に滞留をしたということはございました。それは、御指摘のように、仕分けをし送り届ける人手がまず救命救急その他にとられてしまったということがあるんだろうと思います。  

河野太郎

2016-04-18 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

一方で、これを入れるときに、防災協定を結んでいて供給した場合には、激甚災害に指定された場合などは後で国の方が全部肩がわりして予算的な面倒を見てくれるということなんですが、そういうものが結ばれていない場合は必ずしもそうではないという運用になっているようです。ちょっとこれは、私もきのうのきょうのことなので、詳しく制度的にはわかりませんけれども。

宮崎岳志

2015-07-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第25号

宮沢国務大臣 今お話にありましたように、今は公共事業関係お話が主だったわけですけれども、やはり地域の、まさに中小・小規模事業者を育てていくということはいろいろな意味で大変大事でありまして、特に公共事業関係でありますと、例えば災害が起こったときの、防災協定を結んでしっかり対応してくれる、最後のとりでの役割をしてくれる等々といったことで、大変大事であります。  

宮沢洋一

2015-06-04 第189回国会 参議院 総務委員会 第13号

また、災害時における郵便局地方公共団体との連携を図るべく、市区町村全国各地郵便局との間で防災協定の維持、締結推進するということに向けまして総務省支援をしておりますので、これからも十分その強みを発揮して、地方創生、どこに住んでも安全である、安心である、必要なサービスが受けられる、そういう地方づくりのために御活躍を期待しております。

高市早苗

2015-06-02 第189回国会 参議院 総務委員会 第12号

また、災害時における郵便局地方公共団体連携を図るべく、市区町村全国各地郵便局との間で防災協定締結推進に向けて総務省支援をしております。  今後とも、日本郵政グループがこのネットワークを活用して、地方創生推進住民の皆様の安全、安心な生活に貢献していただくことを期待しております。

高市早苗

2015-05-28 第189回国会 衆議院 総務委員会 第17号

加えて、災害時における郵便局地方公共団体との連携を図るべく、市区町村全国各地郵便局との間で防災協定締結推進に向けまして、総務省も今支援を行っているところでございますので、今後とも、日本郵政グループが、より一層地域の実情やニーズにきめ細かく対応していただいて、ネットワークを活用して地方創生推進に資する取り組みを行っていただくということを期待いたしております。

高市早苗

2015-05-28 第189回国会 衆議院 総務委員会 第17号

先ほど、大臣の口から防災協定という話が出ましたけれども、非常に懐かしく聞いたんです。  私は、横浜市に平成八年から十年ぐらいまで出向していまして、そのときに、横浜中央郵便局とそれから横浜市の間で防災協定を、多分全国で最初だったと思うんですが、結んだ。私が発案をして、第一号を結んだ記憶があります。

奥野総一郎