運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-21 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

しかし、込んでいるところでただにしたら、例えば大阪阪神高速道ただにします、そうしたら、ただでさえめちゃくちゃ込んでいるのに、もっと込むわけですね。そうすると、そこは駐車場状態になるわけで、道路として機能を果たさない。それはやはりまずいわけです。  ですから、それは公正の面ではなくて、純粋にその社会資本がうまく使われるかどうか、そういう面でぜひとも御議論いただきたい。  

小野善康

1997-05-21 第140回国会 衆議院 建設委員会 第14号

といいますのは、特殊法人にかかわる行政改革の視点だとか、さらには、首都高阪神公団等の渋滞の問題を取り上げて御質問をいたしたわけでありますが、具体の問題で失礼でございますが、私の住まいをいたしております大阪阪神高速道 路公団東大阪線のいわゆる西行きというのは大阪都心に向けての道路なんでございますが、これが通常、人間の一日の社会活動をスタートするというのはおおむね八時ごろであって、八時から渋滞するのはよくわかるけれども

西野陽

1995-02-08 第132回国会 参議院 予算委員会 第2号

こういう点については、現実の問題として阪神高速道あるいは中国自動車道、これは交通どめになりました。阪神間や日本全体の経済交流、西日本、東日本との交流等もでき得ない状態がわずかの期間でありましたけれども現実に起こってまいりました。したがいまして、これらの生活経済活動に大きな影響を与えたことは間違いありません。  

野坂浩賢

1995-02-02 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

そういう中で、お聞きすると、新幹線の復旧はJRが急ぐというような話が出ておりますけれども、あの高速道橋脚強度や何やについて、この話が、実は、もたもたしていると何年先に本当に阪神高速道が復旧するかという話があると思うのですが、これは二年先だ、三年先だということにならぬように全力を挙げて取り組んでいただきたいと思いますが、これについて、関係当局はいかがでしょうか。

穂積良行

1995-01-25 第132回国会 参議院 本会議 第3号

また、阪神高速道の倒壊では鉄骨の溶接の手抜きが報道されています。幾ら耐震構造を持っているといっても、使われる機材や工法に手落ちがあっては何にもなりません。手抜きがあってはならないことなんです。民間のマンション等の建物も同様のことが言えます。この検査体制をどうするのかが今後の課題かとも思えます。安心してマンションに暮らせないという不安の声にお答えをください。  

西野康雄

1992-04-24 第123回国会 衆議院 法務委員会 第9号

例えば厚木基地騒音差しめ訴訟、成田空港の建設工事差しめ訴訟道路なんかでは国道四十三号線・阪神高速道騒音差しめ訴訟、それから原発事件については「もんじゅ」の反対訴訟伊方原発訴訟、概略で結構ですが、訴額についてどういう扱いをそれぞれされているのか。最高裁にお答えいただきたい。

木島日出夫

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

しかも、その地域が、自治体としては政令都市である神戸市とそうでない明石市とにまたがっている問題でありまして、そこには複雑な問題が発生してくると私は思うのでありますが、これについては建設省としてもひとつ可能最大限の御努力をいただいて、今申し上げた湾岸道路阪神高速道あるいは西神自動車道だけではなくて、それとの関連における生活道路といいますか、そのアクセスの関係については特段の御配慮を願いたいと思うのですが

永井孝信

1978-03-28 第84回国会 参議院 建設委員会 第4号

高架下利用状況は、昭和五十二年度末で利用可能面積が百八十四万平米ばかりあるうちで、実際利用されている状況といたしましては、道路管理者道路管理用施設として六万平米、それから道路占用による事務所、倉庫、あるいは駐車場、公園、通路、資材置き場として約四十二万平米ぐらいのものを一応使用しておりまして、利用可能面積の比率で見ますと二六%の利用率になっておるわけでございまして、その他、高速道路首都高速阪神高速道

浅井新一郎

1970-05-11 第63回国会 参議院 決算委員会 第13号

、会計検査院法第三十四条の規定により是正改善の処置を要求いたしましたものは、文部省の国立学校における受託研究等及び奨学寄付金の取り扱いに関するもの、農林省の土地改良事業等における直轄工事間接労務費の算定に関するもの、外国麦の買い入れに伴う検数に関するもの、建設省の生コンクリートの配合及び現場管理費率に関するもの、日本国有鉄道線路増設工事における高架橋新設工事予定価格の積算に関するもの、及び阪神高速道絡公団

山崎高

1964-02-21 第46回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

河野国務大臣 きれいな団地をつくり、そこにはきれいな植物を配置せいということでしたが、これは阪神高速道を一ぺんごらんになりますと、あそこに欧米に見られないりっぱな中間緑地地帯をつくっておることを御注意いただけると思います。これはすでにそのことに必要を感じまして、専門の苗畑をつくりましてやっております。

河野一郎

  • 1